• 締切済み

親との関係

親との関係で最近悩んでいます。もともと父が若干酒乱気味で、逆に母は厳しい方の人だと思います。常に頭のいい兄と比較され、親を好きになることはあまりありませんでした。 大学入学と同時に家を出てずっと、一人で暮らしています。離れて暮らしてからは、親との関係も悪くはないのですが、たまに実家に帰ると親の為にといろいろと気を使ってしまい非常に疲れてしまいます。 あまり、帰りたくもないのですが、親は私が実家に帰ることが疲れを癒せると信じているので断りにくいのです。 先日知人の親が相次いでなくなったこともあり、親には感謝しているし、大事にしなければと思うのですが、そのこと自体がストレスになっている気もします。どうすればよいのでしょうか。

みんなの回答

回答No.3

別に我慢する必要はないです。 兄弟と比較されて辛い思いをしたことを理解できないんなら他人のほうが余程ましです。 親にとっては子供が元気でいることが幸せなんです。 だから貴方が実家に帰らないことが、ひいては親の幸せとなります。 これをもって親を大事にしているといえます。

yuzuyun
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 確かに我慢する必要はないかもしれません。 でも、うっかり自分が先に死んでしまうこともあるとは思いますが、確実に親は自分より先になくなるとおもいます。 そう思うと、今は我慢しても親の為になることをしなければいけないのかなと思ってしまうのですが・・・。

  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

我慢しなければいけないくらいなら、実家に帰らない方が良いのではないでしょうか。 なんとなく貴方は”ネガティブの意志表現”が出来ない人なのかもしれない、という印象を受けました。ネガティブとは「嫌だ」とか「NO!!」とか「それは違う」とかいったものです。 世間ではネガティブにはあまり良いイメージはないのかもしれません。「何故嫌なの?」とか「理由を言いなさい」とか責められる時も多々あります。ただ、「嫌だ」というのはそれ自体で既に理由なんですよ。理由をこじつけたからといって嫌な思いが消えるわけではないし。それはそれでその人の願望とも言えるわけです。 そういうネガティブを表明出来ない人というのはとかく流されがちです。(まあ、僕もそうなんですけどねw)嫌だ、と言う理由を探しても、そんなものはそうそう見つかるわけでもなく、結局釈然としないながら相手の言い分にしたがってしまう。それは世間では「我慢」と呼ばれ美徳とされていますが、それって搾取する側の言い分なんですよね。「我慢」をさせる側の言い分。 「我慢は愚者の美徳」という言葉があります。 貴方が実家に帰る事に気後れするのなら帰らなければ良いのです。それはひいては後々親を大事にする事に繋がります。何故ならご両親が貴方に対してしている誤解も解けるかもしれないし、貴方も心に余裕が出来る為、後で親に対して感謝しやすいという結果に繋がると思うからです。 それを無理に我慢したりすれば、貴方のご両親に対する不満は溜まる一方でしょうし、ご両親も誤解したまま、つまり自体が悪化する事はあれ改善する事はないということになると思います。

yuzuyun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、多分、自分の出来が兄に比べて悪かったからかもしれませんが、いい子でいることで親に見て欲しかったのかもしれません。 その結果が今になり、逆にストレスになってしまっているのかもしれません。

noname#101441
noname#101441
回答No.1

たまに実家に帰ってくるだけでしたら 我慢して親孝行してあげたら?? 貴方はもう社会人ですか?、それとも大学生? もし社会人でしたら、 親に会いたくなくても親孝行したければ、 実家にお金を入れてあげれば良いと思いますよ。

yuzuyun
質問者

お礼

ご意見、ありがとうございます。すでに社会人歴は結構ありますが、お金は受け取ってはもらえません。 そこは親のプライドなのかもしれませんし、なんとなく、お金の問題でもないような気がしています。 受け取ってもらえる環境ならもう少しちがうのかもしれませんね。

関連するQ&A