- 締切済み
旦那の箸の持ち方
旦那は食事のマナーが良くありません。 音を立てて食べる。 マヨネーズなどの調味料を皿にたくさん残るように使用する。 一品づつ食べ終える。 そして何より箸の持ち方です。 現在子供はいませんが将来子供ができ、 箸の持ち方を教える時期が来て 「パパはそういう持ち方してないもん」とでも言われたら・・・ 一度、「子供に示しがつかないからちゃんと持って」 って言うと、何度かは聞いていましたが すぐに元に戻り、挙句の果てには 「小さい時からの癖だ!もう直らん!!」と逆ギレする始末・・・ 一体どうしたら良いのでしょう?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mogumogumo
- ベストアンサー率11% (48/420)
わかります、わかります。 うちの主人はお箸の持ち方はきちっとしていますが、食事中右肘をテーブルについて食べます。見ているとイライラして注意したこともありますが、だめですね。最近気が付きましたが、主人の両親、姉二人、妹一人みんな同じく肘をついて食べていました。我が家には娘が二人おりますが食事中もマナーは厳しくしつけています。「パパは肘ついてるよ」と聞いてきた時もありますが「パパはもういいの。あなた達は女の子だし、きちっとした食べ方を身につけて習慣になるようにしようね。」と言い聞かせました。食べ方って大事ですよね。主人の父が音を立てて食事をするんです。オエっとなりますよね。見ている方は。でも可愛そうですよね、じぶんではわかってないのですから。やっぱりちいさい頃からの躾ってとっても大事だと思っています。 ですからご主人の事はもう諦めて、お子様ができたらきちんとした躾をなさってください。がんばってください。
- bikkurapon
- ベストアンサー率21% (94/433)
子供が、 「パパはそういう持ち方をしてないもん」 と言うとしたら、嫌がる子供に無理やり教えたときでしょう。 「すごい、パパはできないのにお前はできるんだなあ」 とでも言えば、得意になって練習するのではないでしょうか。 ただ問題は、御主人の食事のマナーがそこまで気になるということ。 他の方も書いてらっしゃいますが、これが気になりだしたら生活そのものが苦痛になりませんか? 交際期間中には何度も一緒に食事をしたわけでしょう? 食事の習慣は育った環境そのものだし、その家の価値観でもあるし、今さら変えようとして変えられるものでもありませんよね。 些細なことですが、こういうことは大きなストレスになるので。 あまりうるさく言うと愛情まで冷めてしまうような気がします。
お箸にチクワを挿したらどうでしょう?? 重いので下手な使い方が自然と治るらしい・・と聞きましたが。 ごめんなさい。アドバイスになってないですね^_^;
- goropikach
- ベストアンサー率20% (33/164)
食べている姿を隠し撮りして見せてはどうですか? お箸持てないっていうのは私の中ではあり得ません・・失礼。 クセじゃなくて躾けられていないだけなんですけど、それは言えないですよね・・・。 要は本人が、それを苦にしてないことが問題。ビデオを見せて 人にはどう映っているのか教えましょう。
- HE392
- ベストアンサー率25% (18/72)
まさにうちの家庭です。 だんなはお箸の持ち方は悪いですし、三角食べじゃなく 1品ずつ食べます。 で、今4歳の息子がいるのですが、きれいにお箸を使ってますよ^^ >『パパはそういう持ち方してないもん』 っていう子どもの疑問ですが、 我が家はパパも自分で箸の持ち方が悪いのを自覚しているので(たいていみんな自覚してますよね) 『だからパパみたいな持ち方じゃなくママに習いなさい』って自分で言ってます。 ご主人さまも直すのがいやなら子供にそう言ってもらうようにお願いしておけばどうですか? ちなみに私のだんなの兄も持ち方はよくありません。義母いわく 『うちの子供たちはみんな箸の持ち方が悪いわ~(笑)』 私は義母のせいだと思っています。 だからだんなは責めません^^
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
そんなこと、いまさらと思いました。 結婚する前から分かっていたんでは。 食べ方が汚い。箸の持ち方が悪い。 そのことで旦那を責めるけど、何でそんなひとと結婚したの。 これは、親が悪いのです。子供のしつけができなかったんでしょ。 ボールペンの持ち方もできない人いますね。よくあれで書けると思ったことがありました。 旦那の癖は直りません。あきらめましょう。 子供が変な癖にならないようにしっかり教えるしかないでしょう。
- natuko_
- ベストアンサー率15% (176/1167)
父親は無視して子供にはしつければ。 子供は本当に小さい頃から仕込めば素直に聞きます 「お父さんは・・」などと口答えしても 「関係ないの、マナーに理屈はないの」とちょっと可哀想ですが ピシャリと躾ましょう。 食事マナーは本当に大切です。 ちなみに子供の頃からの癖ではなく甘やかされたり 躾を軽んじてきた末の習慣ですよね、ご主人本人も本当は恥ずかしいのでしょう。 以前、どこかの特集記事で「大人の箸の持ち方は子供のときより矯正は簡単」 というのを読んだことがあります。 もう数年前の記事だったので検索はしてみたのですが見つかりませんでした。すいません。 蛇足ながら。。。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
食事のマナーは質問者が教えたらよいと思います。で、子どもができてもご主人の食事のマナーが直らないのであれば反面教師にすればよいと思います。
- syuutyuu71
- ベストアンサー率27% (8/29)
大人用の矯正箸を使ってみてはいかがでしょうか。
- candy926
- ベストアンサー率17% (29/162)
お箸の持ち方矯正グッズが色々とあるようです。 一度試してみてはいかがですか? お箸に輪っかのついた、もっと簡単なものもあったように思うのですが、見つけられませんでした^^;
- 1
- 2