• 締切済み

何て言えばいいか教えてください

医療事務の専門学校に通っていて、今度実習があり、実習先の病院に事前訪問(オリエンテーションのようなもの)に行くことになりました。 実習先に着いたらまず受付で何と言ったらいいと思いますか? 「○○学校の○○と申しますが、○時からの実習の事前訪問に伺いました」と言えば大丈夫だと思いますか? 「事前訪問に伺う」という言い方は変ですか? 「事前訪問」という言い方自体学校でしか通用しない言葉ですかね? 事前訪問と言っても普通に通じますか? もっと言い挨拶の仕方があったら教えてください。

みんなの回答

noname#184258
noname#184258
回答No.4

それでいいよー(^_^)v 最初に「お忙しいところをすみません」と、相手を気遣う言葉が先に出ると更にいいですね。 「お忙しいところをすみません」 「○○学校の○○と申しますが、○時からの実習の事前訪問に伺いました」 「担当の○○さんをお願いしたいのですが」と、目的をはっきりさせましょう 受付の事務のおねーちゃんが事前訪問に誰かが来るという事を知らない場合がありますので

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

「事前訪問」で通用すると思いますよ。 ググってみても、普通に使われているようです。 よって、「事前訪問に伺いました。」という言い方もおかしくないと思います。 もしくは「実習前のオリエンテーションに伺いました」とか。 いずれにしても、伝わると思いますので、あまり気にしすぎない方がいいのではないでしょうか。 肝心なのは、実習時のやる気、元気、勇気、です。 がんばって下さい。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.2

それで良いと思いますよ。 もう高校生じゃないから「大人の常識」が求められますが、だからといって最初から完璧にできるはずもありません。あまり細かいことを気にせず、自分の思う「常識」で自信を持ってやりましょう。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#183746
noname#183746
回答No.1

何事においてもそうですが、こういう場合は、いらない言葉や紛らわしい言葉は省いて、出来る限りシンプルにすることですね。 「○○学校の○○と申します。○時からの実習に参りました。よろしくお願いします。」あるいは「○時からの実習に参りました○○学校の○○と申します。よろしくお願いします。」でよろしいのでは。受付の人に主旨は充分に伝わるし、失礼にもあたらないし。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A