• 締切済み

会社からスキルアップのために車を買わされる…?

こんにちは。 大学院を卒業したばかりの25歳の新卒の女です。 就職で、大学のあった大阪から、九州の田舎へやってまいりました。 私は営業職なのですが、営業は会社の営業車で回ります。 もちろん免許は持っていますが(入社条件でしたので)、大学が大阪のかなり街中にあったため、教習以外は車に乗ったこともなく、ペーパードライバーでした。 そして今回、九州の田舎にやってきたのですが、地域上、電車が殆どないため、営業車で営業に回らなければいけません。 しかし、ペーパードライバーだった為、上司から「君は運転が危うすぎる。自分で車を買って練習しろ。」と言われてしましました。 自分の運転が危なっかしいのは認めますが、会社の営業車を安全に運転する練習の為として、自分で車を買う、というのは、当たり前の事なのでしょうか。 さすがに車を買う、という決断にはなかなか踏み込めなかった為、「休日にペーパードライバー教習に通うのではだめでしょうか。」と聞いたところ、 「そんなのでは馴れられるわけがない。車は毎日の慣れだ。この辺りは車社会なんだし、自分への投資くらい社会人なんだから自分でしろ。」と言われてしまいました。 普段の通勤は、会社が近いこともあり、自転車です。 九州の都市圏に出る時も高速バスを使っているため、正直、私生活では全く車がいらないのです。 住んでいる場所が車社会の地域であることはわかりますが… 安い買い物ではない上、私生活でいらないものを強制的に買わされるのは、正直納得がいきません。 一人暮らしですし… また、会社の営業車で運転に馴れる、というのはダメだという事です(危険な上、会社が現在とても忙しいので、練習できる車が余っていない為)。 免許取得が入社条件なのは伺っておりましたが、運転がバリバリできていること、までが条件になるのでしょうか… 会社で必要なスキルは、会社でつけて頂く(もちろん、努力は私がします。しかし大金までかけなければいけないのですか)、というのは、社会人として甘えてるという事なのでしょうか。 ※ただ、念を押して申し上げますと、俗に言う「ブラック企業」ではないと思います。 この件以外は、普通の会社だと思いますので… 乱文失礼致しました。 ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

noname#182836
noname#182836
回答No.10

去年の11月時点で大学3年の男が、あっという間に飛び級し性別まで変えてしまったのだよな。 そこまでのバイタリティがあるのだから、さっさと車を買ってばんばん乗り回しなよ。 ttp://oshiete.carsensor.net/qa7795576.html

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2673)
回答No.9

バカ正直との回答もありますが、私は「正直」の部分を取りたいですね。 バリバリ運転って、テストドライバーでもやらされるのですか? それともトラックを転がせとか、輸出のため隙間を開けずに貨物船に車を積み込めとか言われた? 要普免なら、乗用車の運転くらい当然要求されますよ。その程度はバリバリとは言いません。 出来ると言って入ったのですから、実際に出来ていなければいけません。 そのために業務外で自腹で練習する。当然です。 ちなみに実は私も、質問者と似た状況でペーパー教習受けましたが、 あれでは絶対的な練習量が全然足りませんよ。 私の場合、家族も免許取得したてだったこともあり、その後ボロい中古車を買って、皆で文字通り乗り潰しました。

  • inababz
  • ベストアンサー率48% (187/386)
回答No.8

会社の車は、会社の備品です。 あなたの練習の道具ではありません。 社員であるあなたは、会社の備品を使用するにあたり、大事に使用する責任があります。 あなたの運転技術の問題で車を傷つけたら、もちろん弁償なんて話もありますよ。 その辺の自覚をもう少し持った方がいいですよ。 誰しも、運転免許を持っているということは、運転技術を持っていると解釈します。 入社条件に運転免許が必要ということは、仕事で車を使うから必要と言われるのです。 免許を持っていても、運転ができないなんて思いません。 要車の免許=運転ができるです。 なにも、ばりばり運転ができることは必要ではありませんが、普通に運転ができるってことが求められているのです。 車の運転というスキルは、免許を持っているから身についていると解釈しますよ、普通は。 そのスキルは教習所で、身に着けているべきものですから。 上司が、あなたの運転技術が危ないっと言うってことは、相当、運転に問題があるのではないですか? 私も免許は持っていますが、ミッション車の運転は教習所以来しておりません。 もし仮に、車の運転免許が必要だと言われる職種に応募するなら、はっきりとミッション車は運転できない旨を伝えますよ。それで、落ちたら仕方のないことですから。自分にそこ会社に入るために必要なスキルが無かったのですから。 さて、本題のあなたの車の運転技術ですが、上司の指示に従って車を買う必要はないですよ。 あなたが、いかに運転技術を向上させるかは、上司の指示の範疇外です。 田舎でも、車は必要ないっと所有されていない方はいます。 無理して購入するものではないです。 ご自身が納得する方法で、ペーパードライバーのための教習所に通うなりして、本来入社時に必要であったスキルを、早々に取得してください。 ただ、いつまでも危険な運転をしていては、持っていると言って入社したはずのスキルがないとみなされますよ。

noname#237141
noname#237141
回答No.7

会社の言うこと、もっともだと思いますよ。 まあ多少理不尽なところもありますが、 免許持ってて運転出来ないなんて、基本はありえないんですよ。 だって運転するために免許取ってるのに、運転出来ないって・・・。 やっぱりあなたのことを思って言ってくれているんだと思います。 会社のお飾りだったらそんなこと言いませんよ。 重要な戦力の一人だからこそ、一人で営業に回って欲しいし、 成果も出して欲しいはずです。 要はペーパーではなく、ちゃんと人並みに運転出来さえ すればいいだけで、その手段はどうでもいいんです。 会社から車を買って練習しろと言われて買うのも良し、 もしくは友達とか知人にお願いして路上練習に 付き合ってもらうとか、なんでもいいと思うんです。 もちろんペーパー教習でも良いと思いますが、 週末の練習だけで上達するかどうかなんですよね。 私ならすぐ車買いますね。だって運転出来なければ 仕事も回してもらえないし、営業車すら「まだ危険なので」といって 乗らせてもらえないってことなんでしょう? だったら1年を目途に車を所有して練習して上手くなって売却すれば いいんです。 運転技術とか感覚って年取ってからじゃ体に入っていきませんよ。 若いうちに慣れといた方が良いです。

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.6

こんちは。 まだまだ若いですね。 言い方が悪いんですが。。。一言で言うと、「バカ正直すぎる」だけです。 >>俗に言う「ブラック企業」ではないと思います。 まぁ、(今のところ)軽いパワハラ上司。ではあると思うけど。 別に、ブラック企業だって、「誰かがそういう認定をしている」わけじゃないんだから、「うちはブラック!?」かどうか。 なんて、考えながら働くだけ無駄。自分の希望条件から明らかに離れているのならば、職を考え直す。でいいと思うけど。(まぁ、今はそれはおいておくか。 >>「君は運転が危うすぎる。自分で車を買って練習しろ。」 >>「そんなのでは馴れられるわけがない。車は毎日の慣れだ。この辺りは車社会なんだし、自分への投資くらい社会人なんだから自分でしろ。」 >>「休日にペーパードライバー教習に通うのではだめでしょうか。」 これは、どうがんばって解釈しても、「業務命令」にはなりません。 てことは、自分で上手く判断してかわせば、OKです。 「君は運転が危うい。自分で買って練習しろ。」 『そう感じちゃいますか~。。。申し訳ない。そうですね。考えたいと思います。』 とか言って、流しておけばいい。 ペーパードライバー講習なんてのも、それで練習したいのならば、別に、そのおっさんの許可なんぞ取る必要も無い。 休日に、勝手に行って、勝手にやって、勝手に適度に慣れればOK。 企業がブラックじゃなきゃ、そこで働いている人は全員いい人なのか? ありえないでしょ? 大学も出てりゃ、いい大学だったかもしれないけど、変わり者で嫌われ者な教授ともあったかもしれません。 会社だって似たようなもんです。 会社が良くても、上司はダメかもしれん。上司が良くても、会社がダメかもしれん。同僚がダメかもしれんし、部下がダメかもしれん。部署自体がダメかもしれん。 全てYESマンになってりゃ円満に終わる。なんてこたありません。 上手くかわしていい場面なので、「バカ正直になりすぎない」ことも必要だということも覚えるといいかと思います。 >>会社で必要なスキルは、会社でつけて頂く(もちろん、努力は私がします。しかし大金までかけなければいけないのですか)、というのは、社会人として甘えてるという事なのでしょうか。 一言で言うと、「他力本願」すぎ。 「会社で必要なスキルは会社でつける」こと自体は、自分はアリだと思ってます。 「会社側でつけてもらう」は、甘すぎる考え。 学校じゃないんだから。 確かに、あなたは新卒で、新卒の魅力がある。まだ基礎が無いから、自分の会社の色に染めることが出来る~ので、新卒の採用費用をはたいて、会社も新卒取るわけだし。 仮に。。。だけど、あなたと同じ条件、同じ状態の人間を、同時に、あなたを含め10人雇ったとしましょう。 10人とも、ペーパー。自宅に車なし。買いたくは無い。練習になるのは、営業で使うときだけ。ペーパードライバー講習は考えない。 。。。会社側が、10人全員に同じだけの時間を費やして、「はい。今日は運転の練習しましょうね~」なんてやると思いますか? 仮に、やったとして、10人全員が。。。同じことを習得できると思いますか?10人もいれば、免許取得時に、ストレートで受かる奴もいれば、3回4回落ちたけど、何とか受かったって奴もいるでしょう。 絶対に、スタート時点が全員同じなんてことはありませんが、進行速度まで同じなんてことも絶対にありえません。そして、全員が同じ習得率になるまで待つなんてこともありえません。 そう考えた場合、「会社側でつけてもらう」という受身の考えのままで居たら、確実においていかれると思いませんか? まぁ。。。そこまで考えると、「大金をかけて、自分への投資と思って、そうする」人も、確実にいるんですけどね。。。(汗 そうしろ。そうすべきだ。とは言いませんが。。。考え方は変えておくといいかと。 そうする必要があるときもある。そうした方がより良い場合もある。 今回に関しては、少なくとも、「会社でつけてもらう」はある程度、考え方を変えておくべきかな。と。 「必要なスキルを会社でつけることは出来るので、その場をいかに得るか」は重要かな。と。 (1回でも多く運転すれば、慣れるわけだし、「誰でもいいから、一緒に外回れる新人いない?」とか言われたら、率先して、手を挙げるだとか。 とりあえず、上司の方は、「バカ正直」に対応しすぎず、適度に流しておきましょう。 最初の方は、「そうですね。そうですね。」とかテキトーに流しつつ、あんまりしつこきゃ、ローンはムリだだとか、家に車庫が無い。駐車場借りるとか金かかるからムリ。 中古車見に行ったけど、気に入るのが無かっただとか、保険の計算したけど、高すぎてムリだだとか。小出しにしておけばいいかな。 その間に、あなたも二年目になるだろうし、それまでに、何とか、強引にでも運転する機会を仕事上得て、慣れておけばいいでしょう。 (「保険なんかいいわ!ともかく買え!」とか言うような奴なら、多分クズです。分かってるとは思いますが、無保険車ほど怖いものはありません。 上手くかわしながら、可能な範囲で最大限の、慣れる努力が出来ればいい。と思いますよ。

  • jsse8255
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

肝心なのは 運転技術を向上させることです。結果さえ出せれば 方法はどうでも良いのです。 取りあえずは 休日ごとに教習所に行って路上教習をしてもらうのが一番です。 しかし、地方の車社会だといずれは自分用の車が必要となりますよ・・ 何せ一人一台一家で4~5台なんて 地方で出は当たり前の光景です。 ちなみに 私は 免許取り立ての頃は 家の車ではなく 10年物の中古軽を買って練習を重ねました

回答No.4

お早うございます。 気にすることはないですよ、ただの傲慢な何様発言ですよ。 運転に不慣れなら貴女の考え通り休日にペーパードライバーの講習を受けて安全運転を心掛ければいいことですよ。 営業職は体育会系の縦社会みたいなところがありますね、自分の考えが正しいと曲げない人も多いです、いちいちごもっともですと付き合っていると疲れますよ。 運転もそうですが仕事で結果を残せばそれでいいと思いますね。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.3

もちろん買えと強制されている訳ではありませんが、普通の感覚の人がそこまで言うなら、あなたの運転が怖いのです。 免許必須というのはあのカードを持っていれば良いという事ではなく、当然に運転する事ができなければなりません。普通に。 それが危ういという事であれば、そのうち解雇でしょう。事故の前に解雇が妥当。 無理に買えとは言いませんよ。買って必死に練習して解雇を免れるか、解雇されるか、そのうち事故を起こすか、いずれかです。どれでも好きなのを。もちろん、練習してもうまくならない人も居ますからね。これはもう適性が無いのだからあきらめるしかありません。 ちなみに、初心者にはお勧めできませんが、解体車なら10万以下です。たまに車検が数ヶ月残っているのもあり、それならそのまま乗れる訳で、事故でつぶしても・・w

  • katokundes
  • ベストアンサー率22% (492/2217)
回答No.2

車の運転の場合譲り合いがありますが、一瞬で判断しないと ガチャン です、 習うより慣れろですから、軽でも買って練習するしかないのでは? 路肩のどこまであんぜんかの判断。すれ違う場合をどこで待つのが良いかなどありますね。 女の人だからと思われないぐらいの運転をしないと。 自転車で歩行者への譲り、車への譲りしてますか? チリンチリンは緊急的警告だけですよ。 会社は運転の未熟まで面倒みたいと思わないでしょう

noname#184189
noname#184189
回答No.1

おかしな話しですね。普通、面接時に運転暦聞かれるて思いますが? もう一度、人事の方に言った方がいいと思います。

関連するQ&A