• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうしても納得出来ないのですが・・・。)

職場の同僚の不可解な産休宣言とは?

このQ&Aのポイント
  • 職場の同僚が突然産休宣言をしましたが、その入り方がおかしいと感じています。
  • 同僚は課長に相談して産休と育児休暇を決め、当日の朝に産休宣言をしたことが判明しました。
  • なぜ、同僚と課長が秘密にしていたのか理解できません。また、産前休暇の予定日についても疑問を感じています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.4

必要であれば、皆さんで問題点を整理して、今後につながりそうなものについて要望を出してみてもいいんじゃないのかい。 突然の宣言により、職務分担のやり直しで一時的にでも混乱が生じたのであれば、円滑な職務遂行のため今後はもっと早く通知して欲しい、彼女の現場復帰の際にも早めに通知して欲しい、などと要望することが考えられる。 秘密にしていた背景は、職務遂行において直接には影響のない話のはずだ。むしろプライベートに係る問題なので、踏み込むのは得策でないだろう。他人事として割り切るべき部分だ。 ところで、念のため繰り返すと、リーダーの上司が課長でなく、課長に現場の判断権がなければ、今回の判断は権限のない者が判断したことになる。もしもそうであれば、この点はリーダーの上司ないし課長の上司にきちんと伝えたほうがいい。伝えるかどうかで、今後が変わってくる(つまりは今後につながる)。もしもそうでなければ、この点は忘れてくれ。

yanbachan
質問者

お礼

「彼女の育児休暇復帰を待つつもりはないので、新しい人を入れて欲しい。彼女の復帰後は違う課に回して欲しい。」とリーダーから課長に伝えて貰おうと、臨時同士では話しています。言いたいことは山程ありますが、afdmarさんも仰るようにプライベートな内容に関しては上が過敏に反応して取り合ってくれません。 でも、やはり不正はあってはならないと思っています。確かに彼女が受給していた遺族基礎年金は町役場の管轄ではないのでしょうが、社会保険や厚生年金などの住所の変更は、事業主が速やかにするよう定められているハズです。「プライベート」で済む問題なのか、素人には本当に解せないのです。それに、彼女に厳しい目を向けていたのは職場の人間だけではありません。ただ、ここに論点を持っていってしまうと泥沼化してしまうのは想像出来なくもないのですが・・・。 もともと課長はキチンとした方で、このような不誠実な扱いを受けたのは今回が初めてでした。 彼女自身も言っていました。「リーダーは使えないけど、課長は使える。」と・・・。悔しいです。

その他の回答 (3)

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.3

>数年前から組織図が変わり、ここは独立状態になっています。だから課長は「俺はもう関係ない。」と宣言していました。 これが組織図に照らして明らかに課長は上司ではない、ということであれば、話は違ってくる。判断権のない者が勝手に話を受け付け勝手に判断したことになる可能性が出てくるためだ。 課長に判断権があるのかどうかで、話は大きく変わってくる。リーダーを巻き込んで、リーダーの上司となる人に相談してみてもいいだろう。なるべく冷静に話を持ちかけるのがいい。

yanbachan
質問者

お礼

お早うございます。朝から早くからありがとうございます。 課長の上司は教育長にあたり、すでに副町長、町長まで課長から話が及んでいるようです。リーダーも苦しい立場で何も言えずにいます。臨時職員である私達も、自分達の契約更新が危ぶまれる可能性があり、どのように意見すればいいか解らず大変困っています。 実は、みんなが不可解に感じているのは突然の産休入りという事実だけに限らず、彼女が夫を亡くして母子家庭であった事、表向き隠してはいたけれども公営住宅に住民票を置いたまま男性の家で生活していた(昨年夏頃から子連れで)事、入籍の時期と町営住宅を空けた時期がウヤムヤで明らかでない事。そのような背景を考えると、課長と彼女が何かを隠すためにこのような強制的措置を取ったとしか思えないのです。 私達臨時に対しては、課長からはなんの説明もありません。彼女が自分の口で産休宣言をした日以来会ってもいません。今度課長と会った時、どんな顔をすればいいのでしょう? 長文になってしまいましたね。朝から重い話でスミマセン・・・。

  • afdmar
  • ベストアンサー率50% (211/419)
回答No.2

通用するかといえば、基本的には通用する。残念ながらそうとしか言えない。 産休は、法律や規程で定められているよりも長く与えることを禁じられていない。また、規程に事前通知等の定めのない限り、事前に通知する直接の義務もない。ただ、規程から現場を混乱させるような行為を禁じる定めがあれば、それを根拠として規程違反とする道はある。 ところで、リーダーよりも課長のほうが上位職なんだよな。そうすると、課長がそれでよいと判断した以上、法律や規程に反する行為はなかったとせざるを得ない。ただし、課長にそのような判断権が与えられていない場合には、規程違反を問える可能性はある。 本音は、共感して欲しいのではないかい。ただ、質問に対する回答という形式では、このような回答になってしまう。

yanbachan
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 確かにそうなんです。どこに不満を持っていったらいいのか解りません。少しでも理解を示して頂ければ凄く救われた気持ちになります。 少し前までは組織図上ではリーダーの上に課長がいました。ただ、数年前から組織図が変わり、ここは独立状態になっています。だから課長は「俺はもう関係ない。」と宣言していました。当然、仕事内容についても課長は知りません。中労働の肉体労働なので、残った人間にその負担がかかって来る事も・・・。

回答No.1

突然宣言したことは完全にマナー違反だと思います。 しかし、「休暇に入る何日前までに申告しなければならない」という規定がなければ、しぶしぶ了承するしかありません。通用という意味では、します。 その代り、彼女に浴びせられるのは、社会的制裁(復帰後の周囲からの白い目、育児のために休んだり遅刻したりが増えると思うが快い対応はしてもらえないなど)です。 産前休暇の規定については、規定があって、例外パターンが明記されていないのなら、10月までの休暇は有給消化という形になると思います。 (個人経営の会社で、社長がそれに準ずる権力者のOKがあれば別です) 有給がたまっていれば、ちょうどこの時期からで全消化だと思うので、それじゃないですかね。 あるいは、妊娠中毒症のほか、何か事情があるのなら傷病休暇になりますが、それは上司に証明などを見せれば良い話ですし、上司には守秘義務があるため、本人が言わない限り分かりません。 結論としては、「マナー違反なので、それ相応の罰(仕事しづらくなる)はあるが、通用自体はする」というところでしょうか。 社内規定や、本人に正常な妊娠以外の理由があるのか?がはっきりしないので何とも言えませんが、あくまでもルール違反ではなくマナー違反なのかな、と思いました。 無理矢理『出て来い!』とさえ言わなければ、理解はできなくて、納得はできなくていいと思います。それが彼女のマナー違反に対する社会的制裁ですから。

yanbachan
質問者

お礼

別のサイトで同様の質問をして非難をされた事がありました。ここに投稿するのもドキドキだったのですが、親切な回答にホッとしてしまいました。ありがとうございます・・・。 本当にマナー違反も甚だしいですよね。失礼しちゃいます。でも、私達の職場は中労働くらいの肉体労働で、妊娠中何事も無く良かったという気持ちも同時にありました。まあ、元気に仕事をしていたのだから妊娠中毒症ということは無いでしょう。ただ、子沢山の母子家庭と思っていた方が、いきなりの産休ですから驚きました。

yanbachan
質問者

補足

ちなみに個人経営の会社では無く、町役場です。

関連するQ&A