• ベストアンサー

☆日航機事故と福島原発事故?・・・

いずれも、想定外の事故でしたが、回避はできなかったのでしょうか?・・・ 1.事前の日航機の尻もち事故の対処方法が不完全だったのでは?・・・ 2.東北大地震及び大津波発生の可能性は事前からあったのでは?・・・ 3.あさはかな、人間の能力を過信しすぎていたのでは?・・・・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.7

>いずれも、想定外の事故でしたが、回避はできなかったのでしょうか?・・・ 地位と立場で、回避できる・回避できないと分かれるでしようね。 >事前の日航機の尻もち事故の対処方法が不完全だったのでは?・・・ これも、事故後の結果論に過ぎません。 が、事故検証では「隔壁が、正しく修理できていない」事が分かりましたよね。 正しく修理していれば、事故は防げたかもしれません。 が、修理関係者が誰も法的に処罰を受けていない事を考えると「ボーイング社としては、責任は無い」との公式見解をアメリカ政府も認めているのです。 つまり、「回避できた・回避できない」はどちらが正しいのか分かりませんね。 >東北大地震及び大津波発生の可能性は事前からあったのでは?・・・ 現地での伝承では、「地震があれば津波が起きる。親子でも、無視して単独で逃げろ」。 この伝承がある事は、数百年以上前から地震・津波が起きていた事を意味します。 東電原発でも、地震対策・津波対策を行っていましたよね。 地震発生で、正常に原子炉が停止。 津波が来ても、自然冷却装置(電源が無くても、冷却できる)が起動する設計になっていました。 ※温まったお湯は、配管を上昇する。上昇したお湯は、ラジエータで(自然の風・空気)冷却する。 冷めた水は、配管を下降する。原子炉の熱で、冷却水は温められる。温まったお湯は、配管を上昇する。 嘘か真か、東電原発の爆発は「人災」との指摘もありますよね。 1.運転担当者が、逃げる前に何故か配管を閉じた。(自然冷却装置が動作しない。東電は、認めていない) 1.素人のポンコツ総理が「僕ちゃんの命令意外では、勝手に動くな!」と厳命を下した。 東京工業大学を優秀な成績で卒業した僕ちゃんは、結局ずぶの素人でしたね。 >あさはかな、人間の能力を過信しすぎていたのでは?・・・ まぁ、自然に対して「人間は、無力」という事ですね。 異常気象でも、結局は神頼みですから・・・。 原子力研究も、「人工の太陽を創る」事が目的でした。 日本でも、終戦末期にはプルトニューム型原爆が完成まじかだったようです。 ※理化学研究所。仁科研究室。 ドイツから、Uボートでプルトニュームが日本に向けて出航しています。 ※米軍に拿捕されて、米軍は目的を知って驚いたようですよ。 プルトニューム鉱石が産出する福島県の山奥でも、B29が何故か爆撃を行っていますしね。 自然と科学・技術が仲良く共存する事が、一番ですね。

その他の回答 (6)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

>いずれも、想定外の事故でしたが、回避はできなかったのでしょうか?・・・ 出来ないでしょうね。 >1.事前の日航機の尻もち事故の対処方法が不完全だったのでは?・・・ まだ、人間にわからないようなことはいくらでもあるんですよ。 あなたが使っているパソコンの、電気信号の伝わり方だって、実験してこういうように使える。と言う事が分かって使えているだけであって、どうしてと言うのは未だに解明できていません。 そういう技術は使うな!と言うのであれば、パソコンなども使えません。 自動車なども使えないんですよ。 まだまだ人間は分からないものを使っているものが多いのです。 >2.東北大地震及び大津波発生の可能性は事前からあったのでは?・・・ 可能性からいえば、何とでも言えます。 日本列島は、日本側からせり上がっていて、太平洋側が沈み込んでいることはわかっています。 つまり、日本列島は転覆する可能性が高いのです。 これは分かっていることですが、あなたはなぜ逃げないのでしょう? まだ先の話でしょうが、地殻変動が急激に起これば明日にでも起こる可能性はあります。 可能性の予測はできますが、じゃぁ、可能性があるだけでいつ起こるかもわからないものに対して、逃げ出していれば良いのでしょうか? それであれば、一刻も早く日本から脱出されることをオススメします。 ご存知なかったのであれば、これだ知ったはずです。可能性が分かったわけですから、あなたの言われているように、早急に逃げ出さなければなりません。 「今読んだけど、そんなすぐにおこるわけないでしょ!誰も騒いでないんだから」 これで明日そのことが起こり、逃げ遅れたら、あなたは自分で非難したことと同じことを自分でやって、被害を受けたということになるんですよ。 >3.あさはかな、人間の能力を過信しすぎていたのでは?・・・・・・ 上にも書きましたが、当たり前に使っている内容も、まだ人間がその理屈を完全に解明できていないものがとても多いのです。 光や電波すらその原理を解明できていないんですよ。 それが分からないなら使うな!と言うのであれば、電気や光、炎も使うことはできなくなります。 失敗があるから対策ができ新しい技術が生まれます。 今のゆとり世代のように失敗は悪い事。としか意識していないと、技術はどんどん遅れて行くことにもなります。 まぁ、すでに日本は世界の最先端技術からは遅れ始めていますけどね。

noname#211894
noname#211894
回答No.5

>想定外の事故でしたが、回避はできなかったのでしょうか?・・・ 「想定外」をどうやったら「回避」できるのでしょう?? あんたは神様なのか?? 日航の事故以降は、同じ事故は起こっていません。 きちんと教訓となって生かされています。 >大津波発生の可能性は事前からあったのでは? 費用対効果です。 地震が起こったときに、あなたの住まいが潰れる危険性は? それに対してあなたはどのようにしているのですか??

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13693)
回答No.4

確かによく似ていますね。失敗の仕方もそっくりです。 でもやはり、どちらも回避は出来なかったでしょう。 それが人間の業です。 後で考えたら、なぜあんな馬鹿なことをしたのかと悔やむのが人間です。 人間誰しも自分の能力を過信しています。 世の中の出来事はすべてこの過信によって引き起こされました。 歴史にイフはありません。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.3

1. 日航123便の事故については、原因ははっきりしていません。当時は機体後部の圧力隔壁に整備が不充分でヒビが入ったからといわれていましたが、近年は疑問視する声が強いです。ボイスレコーダーには異変が発生した直後に機長が「ギア見てギア」という声が残っているので、脚のカバーが何らかの理由で外れ、それが不幸にも尾翼に衝突して尾翼が破損したからではないかといわれていますが、もう知る術はありません。 当時は遺体回収至上主義で、遺体の回収を急ぐために破片を片っ端から切ってしまったので破損の状況が分からなくなってしまい、原因特定が不可能になってしまいました。アメリカから来た専門家が片っ端から切り刻まれた破片を見てリアルに頭を抱えたそうです。 2. 約800年前に3.11とほぼ同規模の大津波が発生したことは当時の記録に残っていたのですが、「800年も前の話だし」「しかも記録を残したのは京都の人。当時の人からすれば東北の災害なんてのは他の星の話みたいな遠い話で、伝わるうちにオーバーになったのだろう」と本気にしない声が多かったです。 地震学の見地からは、プレートの数ヶ所が同時多発的にズレてかくも巨大な地震を発生させるということは、3.11によって初めて分かったことでした。 3. そらごもっともと思いますが、ここの質問を見ても、原発がなくなると電気代が値上げして日本が終わるとか言い出す人が絶ちません。彼らがなぜあんなに原発が大好きなのか私は理解しがたいのですけどね。

  • usami33
  • ベストアンサー率36% (808/2210)
回答No.2

1.に関しては、当時の技術でも金属疲労や耐久度から事前に対策はできたはずですので、 回避は可能だったと推測します。 ※ 修理等のチェック体制の問題かな? 2.に関しては、大きな津波は予測されていたが、確率論の問題かと たとえるなら、いつかは巨大隕石が地球に衝突する事は予測できていても、 確率的には、無に等しい為、だれも対策しませんよね。 巨大津波も同じで発生確率が低いものは無として報道された結果、 いろいろ意見が分かれているだけですね。 3.人間の能力には確かに限界があると思いますが、 その限界に挑むから、能力値が広がっているんですよね。

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1289/5171)
回答No.1

 すべて、「~たら、~れば」の世界なので。  大地震は予想できても、あの津波は予想できませんでしたから。。。  原発に関しては、東電が「この耐震基準で大丈夫」という東大教授を探してきて、それで施工を進めたという話です。当然、これではダメだという教授もいましたが、「この東大教授が言ってるのだから大丈夫」と押し切ったという話しです。  (コスト面を考えると、ギリギリの耐震基準で作りたいので)  そこまでは良くある話ですが、非常用電源を地下に作ったのが、想像力がなさすぎたという所でしょうか。  一度稼働してしまうと、問題なく運用できている限り、なかなか利益の出ない投資はしたくないというのが本音ではないかと。

関連するQ&A