• ベストアンサー

AT車の乗り方

永年MT車に乗っていたのでAT車に乗って運転の楽なのに感動しています.ところで次の点がよくわかりません. 1.アクセルを踏むのをやめてからその状態を継続すると燃料の消費は最小になると思いますがそこでブレーキを踏むと燃料消費はどうなるのでしょうか. 2.1分かそれ以上の停車状態のとき, a) Dでブレーキを踏んでいる. b) Nでサイドブレーキを引く. ではどちらが燃費の点でよいでしょうか.a)では点灯するランプで消費される電力が気になりますが.車種はVWのNBです.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-kitoh
  • ベストアンサー率34% (58/170)
回答No.7

車によって差がありますので一概には言えませんが、だいたい Dレンジでロックアップ状態+エンジン回転が1500rpm以上+アクセルを踏んでいない。 この時燃料噴射がカットされます。いずれかが当てはまらなければ アイドリングのため燃料が消費されます。 およそ60km/hの走行時でないと当てはまらない場合が多いですね。 1分以上の停車状態の時はアイドリングストップが最も効果的です。 およそ20~30秒以上で効果があります。 フットブレーキとサイドブレーキではフットブレーキが油圧を使う分、 サイドのほうが燃料消費は少ないです。それプラストルコンのスリップロスですね。 ひとつご注意!命が惜しければ信号待ちなど、道路での停車時は 必ずフットブレーキを踏みましょう。 ブレーキランプが点いてないと、後ろから突っ込まれますよ! 通常は「おかま」をほった方に全面的な過失がありますが ブレーキランプが点いてなかったとなると、 あなたにも過失が発生する可能性がありますよ。

kn1248
質問者

お礼

>1分以上の停車状態の時はアイドリングストップが最も効果的です。 およそ20~30秒以上で効果があります。 なるほど.再認識しました. >ひとつご注意!命が惜しければ信号待ちなど、道路での停車時は... 自分の車が停車の最後尾の場合は追突防止のためフットブレーキが必要.後続車が付いた段階で状況に応じてサイドブレーキも可ということですね. 回答有難う.

その他の回答 (7)

  • dooo1480
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.8

○簡単明快に素人の方にも分かり易くお答えします○ 1.燃料カットの状態が続きますのでどちらも変わりません。 2.a)クリープ現象を発生させる力分エンジン負荷大。  b)動かす物がない分エンジン負荷小(MT車のアイドリングとほぼ同じ状態) 3.a)の方がエンジン負荷が大きいのでb)の方が燃費は良いです。車に搭載されている発電機(オルタネータ)は電磁石で出来ており、発電機を回す為に必要な力はほぼ一定で、それは非常に小さいものです。自転車の発電機(永久磁石)を回すよりももっと小さい力で回ると言えば分かるでしょうか・・大げさに言えば赤ちゃんでも回せますよ!って位なのです。よってランプ類の消費電力は燃費には直接は影響しません。(ちなみにアイドリングでも燃費が変わるのはエアコンです) ●ここで整備士として言わせて頂くと、アイドリング時にATのシフト位置を変えたからと言って燃費は1分間に数cc~数10cc変わる程度しかありません。その程度節約しても信号が青になってアクセルをべた踏みしたりすればその何倍もの燃料を消費してしまいます。要は優しく緩やかな加速をし(特に直噴エンジン・iVTEC)、必要以上のアイドリングはしない!これに尽きると私は思います。●

kn1248
質問者

お礼

>度節約しても信号が青になってアクセルをべた踏みしたりすればその何倍もの燃 これはよくないようですね. 回答有難う.

  • bigant
  • ベストアンサー率53% (7/13)
回答No.6

ご質問にお答えします。 1.アクセルを離すと燃料消費は低下すると思います。   しかしブレーキの有無は殆ど影響しないと思います。 2.a)交差点で信号待ちの時は常にDレンジで、フットブレーキだけ踏んでいます。  b)Nでサイドブレーキを掛けるとまさかの時の退避行動が間に合いません。 また、Pは暫く停車する時に使い、エンジンは必ず切ります。 アイドリング状態では、DでもNでも消費燃料はそれ程変わりません。また電力消費に関してもエアコンやオーディオに比べればブレーキランプの消費量は僅かです。 よって、危険回避を優先していつでも避けられる状態を 心掛けています。

kn1248
質問者

お礼

オーソドックスな回答を頂き参考になりました.

回答No.5

2.に関してのみですがJAF で実験したらしいです(JAF mateにのってました)。 信号待ち等で1分程度の停車の際 a)のほうがガソリンを喰います(わずかだが) 4分以上だかの場合エンジンを切ったほうがよいとでてました。 『環境のためにもガソリンの燃焼はできるだけおさえましょう』と言う主旨 の記事でした。

kn1248
質問者

お礼

このような実験をしっかりやって結果を広告してくれると有難いですね. JAF入会を考えています. 回答有難う.

noname#12265
noname#12265
回答No.4

1.ブレーキを踏んでグングン速度が落ちている(=エンジン回転数が落ちている)うちは燃料カットが働いていますが、ある回転数に達すると、今度はアイドリングを維持する為に燃料を吹きます。しかしこれはM/Tでも同じなので、A/Tだから特別燃料を吹く、とゆぅワケではありません。 2.厳密に言えば、アイドリング回転数を維持する為に、Dで停車している方が余計に燃料を吹いている可能性がありますが、何時間もアイドリングで停止しているワケでもありませんので、総合的な燃費に影響するほど燃料消費率が悪化するとは思えません。  尚、停止中にNポジションとしておくと、機構的にはトルクコンバータに対する負荷が軽減されますが、この負荷の為にトルコンの寿命が著しく短くなる、とゆぅ様な事はありません。  さて、余談ですが、A/Tで停車される場合の操作は、(実はメーカによって認識が違いますが)とりあえずギヤをNに入れてサイドブレーキを引いておく、とゆぅのがお勧めです。  パーキングブレーキはメーカやそのおクルマの年式によっては相当強力に引いておかないとアテにならないモノもあり、クリープトルクが発生している(=何もしないと勝手に前進しようとするトルク)状態で、パーキングだけで停止するのは賢明ではありません。  それならイチイチPポジションにすれば、となりますが、Pポジションはその後Dポジションへシフトする時のシフトミスが懸念されますので(実際この操作ミスによる事故も報告されています)、信号待ちなどでちょっと停車される場合は、Nポジション+パーキングブレーキが妥当です。  勿論、運転手がクルマを離れる場合は、ちゃんとPポジションに入れパーキングブレーキを引き、必ずエンジンを切りましょう。

kn1248
質問者

お礼

>さて、余談ですが、A/Tで停車される場合の操作は、(実はメーカによって認識が違いますが)とりあえずギヤをNに入れてサイドブレーキを引いておく、とゆぅのがお勧めです。 なるほど.この方法はときどき実行していましたが自信が持てませんでした. >勿論、運転手がクルマを離れる場合は、ちゃんとPポジションに入れパーキングブレーキを引き、必ずエンジンを切りましょう。 鉄則ですね. 回答有難う.

  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.3

1.は普通のエンジンなら変わらないという結論になると思います。(最近のエンジンは燃料制御に凝ってるので定かでないです。更にVWの知識は無いです。すいません・・・・) しかし三菱のGDIエンジンでは違います。GDIエンジンは通常燃焼と希薄燃焼・超希薄燃焼のモードに切り替わるのですが、例えば希薄燃焼時にブレーキを踏むと一時的(2秒ほど?)に通常燃焼に戻ります。低回転時のノッキングに備えての事だと思いますが、頻繁にブレーキを踏むよりエンジンブレーキで速度を落とすほうが燃費の向上に繋がります。 2.ですが、燃費に関しては全然変わらないと思います。が、ミッションの負担と言う点で、個人的にはa)を実行しています。(これも恐らく個人個人で考え方が分かれる所ですね) あんまり足しにはなりませんが、自分の知識ではこれぐらいです。すいません。

kn1248
質問者

お礼

1.はそうゆうこともありそうだなとは思っていました. 三菱のGDIエンジンに詳しい一般人とは三菱車のユーザーさん? 2.はミッションへの負担とクリープトルクの発生をどう考えるかでa),b)に分かれるようだと気づきました. 回答有難う.

  • totoro196
  • ベストアンサー率32% (76/235)
回答No.2

燃料の消費はアクセルの開度で決まりますので たとえエンジンブレーキをを使いエンジンが 高回転になっても燃料は消費しません。 停車中のブレーキランプ点灯の消費電力は確かに多いの ですが、それで問題になる車はもはや20年以上の前の 車でしょう。 むしろ、停車中に追突される危険がはるかに高くなります。渋滞中に前を見ていない人って結構多いのです。 私は、20年の運転歴で3回追突されました。 いずれも、渋滞時、もしくは信号待ちでサイドブレーキを引いて停車中でした。 そのために、最近の車はハイマウントストップランプが着くようになりました。 Nでサイドブレーキを引いて止まるのは危険です。 仮に後の車が止まっていてもAT車はクリープで動き出すこともあります。そんなわずかなスピードで追突されても、ダメージは大きく数万円以上の修理代がかかります。 これがもし、大型トラックになれば車の修理だけではすまなくなります。絶対に危険です。 わき見をしている人、酒を飲んでいる人、無免許のひと 犯罪を犯して逃げている人、など善良な人ばかりが車を運転してるとは限らないのです。

kn1248
質問者

お礼

>仮に後の車が止まっていてもAT車はクリープで動き出すこともあります。そんなわずかなスピードで追突されても、ダメージは大きく数万円以上の修理代がかかります。 >これがもし、大型トラックになれば車の修理だけではすまなくなります。絶対に危険です。 信号待ちでは後続車の動きにも注意ですね. >わき見をしている人、酒を飲んでいる人、無免許のひと 犯罪を犯して逃げている人、など善良な人ばかりが車を運転してるとは限らないのです。 つい相手も自分と同じと思ってしまうことの危険性ですね. 回答有難う.

  • h_sakaki
  • ベストアンサー率18% (175/970)
回答No.1

1.電気自動車ではないので、アクセルを離しているときと変わりません 2.あまり変わらないと思いますが、b)の方がエンジンに対する負荷が少ないと思います。 私は信号待ちの時は、Dでサイドを引いています。

kn1248
質問者

お礼

早速の回答ありがとう. >私は信号待ちの時は、Dでサイドを引いています。 この手もありますね.