- ベストアンサー
甥っ子と姪っ子へのお小遣い
カテ違いかもしれませんが、ちょっと急ぎなのでご容赦ください。 中一の姪っ子と小四の甥っ子がいます。 いつも子供達にお土産を買っていたのですが、もう好みがわからないのでお小遣いにしようと思ったのですが、金額について夫と意見がわかれました。 私は上の子に二千円、下の子に千円でと言ったのですが、夫は少ないと。 でもお年玉でもないし、いつものお土産代わりという意味だし、あまりあげすぎてももらった親も気にするかもしれないし… とりあえず手持ちがちょうど三千円あったので、二千円と千円あげたところ、下の子から直接少ないと言われました。 せめて二千円は欲しいと… 今時小学生に千円って少ないのでしょうか? それ以外には帰省土産としてお菓子を渡してあります。 私達もお菓子をいただき、園児と乳児の子供達にとクレヨンや折り紙、サインペンのセットなどをもらいました。 子供へのお小遣いの相場がどれくらいがわからず困っています。 相場といっても各家庭で金額は違うと思いますが、みなさんの意見を聞いてみたくて質問しました。 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まだ子どもはそちらの甥っ子姪っ子さんより小さいですが… 年長・年少の兄妹がいます。 私は金額は妥当だと思います。 あと、きょうだいは同じ金額でもいいかも?とは思いました。 他の方もお書きですが、 上が下と同額で文句を言う率と 下が上より少なくて文句を言う率、 圧倒的に後者の方が多いです。下は何でも上と一緒がいいと言うので。 とは言え、上はいつも我慢してるので、こういう時くらい多くてもいいよな… とか思っちゃいますけどね(^^; お小遣いの相場というのは、私は基本ないと思っています。 生活環境によりけりなので、その家の相場は親が決めた額かと。 親戚を含め、家族以外の他人があげるお小遣いは、完全に好意です。 いくらだと少ないという認識そのものが間違っています。 きっと、毎回お土産をもらっていたので、もらえるものと認識してしまっているのでしょうね。 うちはそういうのは絶対嫌なので、 「相手がくれるからもらえるもの。 貰って当たり前と思う子には、あげないでって頼むから」 と躾けてます。…が、まだ年齢的に感情がついていきませんが(^^; (文句言うなら)返してと対応されたのはお見事だと思います(笑) 素直に返したのが意外ですが… 少しそれましたが、なので私は相場など気にせず、 あげたい、妥当だろうと判断された額で十分かと思います。 私自身には、わが子がイトコの中で一番年上なので、 まだ小学生や中学生にあげるお小遣いの額はリアルに考えたことはありませんが… 小学生なら1000円か2000円かなと。 欲しがるおもちゃの金額を考えると、確かに1000円は少ないという認識かもしれません。 1000円は少ないよなあ…でも2000円はうち的に多い…という感じの時は、 面倒でもウケが不安でも、私は品物にすることにしています。 中学生なら2000円、妥当だと思います。 3000円でも多すぎることはないと思いますが、 もうこの年齢になっていたら「貰えることがありがたい」と自覚できていい年齢なので、 受け取る側の反応を予想して…ではなくあげる側の判断で決めていいと思います。 一意見として参考になれば幸いです。 長文失礼しました。
その他の回答 (8)
- katsupoco
- ベストアンサー率28% (39/138)
うちのお袋は子供(孫)に渡す金額は2千円と決めています。お年玉や誕生日とは別にふらっと行った時のお小遣いですが。 これは多いと親が取り上げて貯金する可能性があるので、子供達が自分で使える金額という考えからです。なるほどと思いました、ちなみに子供は高校生です。 ちょっと視点を変えて、下は上の子と差があるのが不満かも知れません。 大人は中学生だから、小学生だからと差をつけることがありますが、子供からみればなんで自分だけ少ないんだという反発があります。 両方に、同金額だと文句はないと思います。上の方は不思議なことに下と同じ金額でも不満な言わないです。上は下のために我慢することを学んでいるからです。 金額より差があることに不満を持つ場合は多々あります。 ご参考まで。
お礼
そうそう、そうなんです! あまり多いと取り上げられちゃうんですよね。 もう好みがわからなくてこちらで適当に買ってあげられないから、好きな物を自分で買って欲しいと思ったので、まぁ気楽に使える金額をと思ったんです。 欲しいものに足りなければ、普段のお小遣いの足しにでもして買ってもらえればと思ったんですけどね。 差があることに不満ですか… でもね…自分が年上だったから、上の子の気持ちもよくわかるんです。 我慢しちゃうんですよ、不満があっても。 下の子は遠慮なく言いたいこと言うんですけどね、自分は言ってはいけないと、その気持ちがわかるから気の毒で。 形だけ同じ金額にして、後からこっそり上の子にプラスしてもいいかもしれないですね。 回答ありがとうございました。
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
【下の子から直接少ないと言われました。】 自分なら、その時点で、その子から回収すると思います。 「人様から、働きもせず金を貰う事を、当たり前に思う」だけでもいかがなものか、と思う事象です。 加えて、その働きもせず貰った金額に対して、多寡を言うとは何事かっ! この躾けをしないので・・真に困窮している事情も無いままに、 自分の得手勝手な言い訳ばかりを創りだして働きもせず 国から生活保護を貰って当然・・という 実にけしからん国民が増えているのではないか、と思うくらいです。 反省して、ごめんなさい、と言える子供なら、改めて渡します。 しかし。そもそも・ことさらの理由もなく土産代りに金を渡すことについて 異議があります。 働かざる者、食うべからず。 その精神を、子供の周囲にいる大人達が、不用意にざくざく渡す金銭で、摘み取っている気がします。
お礼
はい、回収しました(笑) 笑いながら「じゃあ返して」と言ったらあっさり返されまして… 土産代わりにお小遣いというのは理由になりませんか… 私としては、欲しくもないものを貰うよりは自分で好きな物を買う方が喜んでもらえるかな~と思ったのですが… あとは私達の小さい子供の面倒を良くみてくれるので、子供達に何かしてあげたいんです。 一緒に買い物に行って好きな物を買ってあげるのでもいいんですが、なかなかそういった機会もなく。 難しいですね。 回答ありがとうございました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
うちにも中1の娘がおりますが 実家に帰省すると、娘を可愛がってくれる ご近所さんから、図書カードを頂くことがあります。 金額は2千円です。 なので、今回の金額は妥当だと思いますが 毎回、渡すとなると、どうでしょうか。 学年が上がると、金額も増えるでしょうし 姪っ子、甥っ子も、貰えるものだ 貰うことが普通になるようなら 考えものですね。
お礼
金額が妥当との回答で安心しました。 私達の小さい子供の面倒を良くみてくれるので、何か子供達にあげたいという気持ちはあるんです。 子供達には叔父叔母は私達しかいないし、頻繁に会えるわけでもないのでね…良かれと思ってやったことがこんな結果になってしまって、なんだか残念です。 もしかしたら祖父母が多額のお小遣いをあげているのかもしれません。 それなら私達もやり方を考え直した方がいいのかもしれないですね。 回答ありがとうございました。
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
金額は、それで充分だとおもいます。 ただ、お金より、図書券とかのほうがいいと思いますよ。 勝手に、親の知らないところで買い食いとかされても、 親も困るでしょうから。 現金は、お年玉の時のみにしましょう。 「貰って当たり前」にならないように、気を配ることも大事です。
お礼
千円で文句言う子供が図書券で喜んでくれるとは思えないのですが… でもこんな結果になるなら今後は現金やめようかな、って正直思いました。 私達がお年玉以外で現金をあげたのは初めてだったのですが、すでに貰って当たり前の感覚になっていたんでしょうね。 自分の子供はこうならないよう気を付けたいと思います。 回答ありがとうございました。
質問者の方にお答えさせて頂きます。 十分だと思います。 上の子に、2000円。 下の子に1000円ですか? 十分です。 又、少ないと言って来たら、叱る事も大事ですよ。 我慢しなさいとか! 後は、喧嘩しない様に、同じ金額にするかです。
お礼
十分ですよね!? 賛同していただけて嬉しいです。 上の子の金額は知らなかったと思います。 渡した時点で「何千円かな~」って言いながら見てたので、それが彼の中で普通の金額なんだと思います。 上の子の気持ちを考えると、中学生と小学生が同額っていうのもかわいそうなんですよね。 もっと増やすべきかと悩んでいましたが、みなさんの回答を読んでこの金額でいこうと思いました。 回答ありがとうございました。
- rose39
- ベストアンサー率39% (31/79)
大きくなった子供に何をあげるか悩みますよね。でも私はお正月でもないのにお金を渡すのには反対です。お金をあげてしまうと多くても少なくても向こうの親は気にします。現金はお土産の代わりにはならないと思うんです。 うちはそういう時はいつもハーゲンダッツなどの貰ったらちょっと嬉しい食べ物系の引換券や図書券を渡すことにしています。忙しくて用意出来なかった時は、外食やプレイスポットに連れていってあげたりします。 特にどこかに連れていってあげるのは凄く喜びますよ。地元のデパートとかスーパー銭湯に行ってお昼とアイスを食べさせるだけで大喜びしてくれます。
お礼
回答ありがとうございます。 千円で文句言う子供が図書券で喜んでくれるでしょうか…(^_^;) 私達が帰省する側なので、どっちかっていうと連れてってもらう立場で、正直どこに何があるのかよくわからないんです。 今日はプールに連れて行ってもらったのですが、中1の子はもうプールにすら入らないし、アイスをみんなで食べたけど支払いは全て義母。 出る幕なしでした…
- konchan88
- ベストアンサー率30% (26/86)
おこづかいを貰っておいて『少ない』と文句なんて…。 私ならその時点で取り上げてしまいそうです(笑)ガキですいません(笑)でも小四にもなってせめて口だけでもお礼を言うってことが出来ないなんて、躾のなってない子供だなーって思いますね。 私なら予算の範囲で何がほしいか聞きます。こっちは善意でお金出してるのに文句言われるなんてイヤですから。お互いの付き合いの濃さにもよりますから、相場ってのはないんじゃないでしょうか。
お礼
回答ありがとうございます。 大丈夫です、私も同じです(笑) せめて二千円~って言われたときは、笑いながらだけど「じゃあ返して」って言っちゃいました。 欲しくもないものを買っていくよりは好きなものを買えた方が喜んでくれるかな、って思ってやったことだったので、予想外の反応に戸惑ってしまって… 一緒に買い物にでも行ければいいんですけどね、それも難しくて。 子供が少ないと言うのならそれが相場なんでしょうかねぇ?
- Handsomecrazy
- ベストアンサー率40% (60/150)
こんにちは! 金額の多寡は問題無いと思います。 私は長男で、いつも弟より多くもらっていたのですが、 弟がいつもブツブツ言っていたので同額あげてみたらどうでしょう? さっきは間違えちゃってゴメンゴメンと、一言添えて。 それでは!
お礼
私は長女だったので、弟と同じ金額だとブツブツ文句言ってました(笑) 中学生と小学生が同じ金額だと上の子がかわいそうかな… でも金額は問題ないとのことで安心しました。 回答ありがとうございました。
お礼
兄弟で同じ金額という回答が多いみたいですね。 考え直した方がいいのかな?? >親戚を含め、家族以外の他人があげるお小遣いは、完全に好意です。 >いくらだと少ないという認識そのものが間違っています。 納得しました! 確かにそうですね。 子供に振り回されて希望の金額をあげるなんて、一番良くないですよね。 おかげで自信を持ってお小遣いをあげられそうです(笑) 回答ありがとうございました!