• 締切済み

東京農業大学の動物実験

私は東京農業大学の栄養学科を目指している高校生です。 ネットで調べていたら、動物愛護団体?のサイトで 東京農業大学では酷い動物実験が行われているというものがありました。 もちろんネットの情報を鵜呑みにするつもりはありませんが 東京農業大学は良い大学だと思っていた自分の志望校なので少しショックでした。 実際はどうなのでしょうか? この前オープンキャンパスに行きましたがとてもいい雰囲気だったと思います。 本当にそのような事実があるのでしょうか…。

みんなの回答

  • NiPdPt
  • ベストアンサー率51% (383/745)
回答No.2

酷いかどうかは知りませんけど、実験動物を使うことはあるでしょうし、分野によってはかなりの頻度で使うでしょう。 その反面、まったく使わない研究室もあるでしょう。また、それとは別に必須の実験科目で動物を使うことはあるかもしれません。実験動物を使うということは、それを解剖したり、臓器を取り出したりすることもあるでしょう。 いずれにせよそういったことは学科や研究室によることです。まったく使わない学科もあるでしょうし、動物ではなく昆虫を使う所もあるかもしれません。そういったことは研究室のHPを見ればわかることです。それを酷いと考えるか化学の発展のために必要であるかと考えるかという議論に関して見解が分かれても不思議ではありません。動物愛護団体によっては、そういったことに攻撃的な態度を示すことによって資金集めをしていることもあるようです。 そもそも、オープンキャンパスで見せるのはその大学のごく一部の面に過ぎません。雰囲気が良かったからとおっしゃいますが、それが人間関係の話であるなら研究内とは別の話です。 そういった実験が嫌なのであれば、そういうことをしていない学部なり学科なりを選べば済むことです。ただし、農学部に限らず、生物系の学科を選ぶのであれば、ある程度は避け難いことです。 栄養学科にしても、食品の代謝などを調べるために、動物を使うことがあっても不思議ではありません。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.1

東京農大でどんな実験が行われているか実際のところはわかりませんが、 医学、薬学、獣医学、農学等に関わる多くの分野で動物実験は行われています。 動物愛護団体の中には、かなり過激なものもあります。 昔の「生類憐みの令」並みに、いき過ぎた主張をするところもあります。 そんなつまらないことは気にせず、受験勉強頑張って下さい。

関連するQ&A