• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:過去の政治)

過去の政治家と政治についての質問

このQ&Aのポイント
  • 過去の政治家や政治についての質問です。ロッキード事件や橋本元首相のロシア援助、行政改革、小泉元首相の郵政民営化、聖域なき構造改革などについての評価や成果、また民主党の事業仕分けやゆとり教育などについても取り上げています。
  • ロッキード事件では田中氏が敵対勢力にはめられたのか、橋本元首相のロシア援助はただの援助の積み増しだったのか、橋本元首相の行政改革は成果があったのかなどについて疑問が出されています。
  • 小泉元首相の郵政民営化の評価やアメリカの関与、聖域なき構造改革の成功、田中大臣と外務官僚の更迭事件の評価、民主党の事業仕分けの成果、ゆとり教育の問題点などについても議論があります。鈴木宗雄や堀江の失脚も気になりますね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

>ロッキード事件は田中氏は敵対勢力にはめられたのか?あれはなんだったのか? 田中氏が、アメリカを出し抜いて中国と友好関係を結んだからです。 (上野のパンダは、その時の有効の証です) それを怒ったアメリカが、田中氏を嵌めるために行った事件です。 同じように、小沢一郎の先頃の事件も同じです。 ただ、この場合は、官僚たちの仕業だと思われます。 そしてマスコミも一緒になって小沢叩きをしました。 これが、プロパガンダです。 今の麻生叩きは、ただの失言を追求してるだけです。 中国に手を出す政治家は、アメリカによって失脚させられるのです。 >橋本元首相のロシア援助はなんだったのか?ただの援助の積み増しだったのか? このへんは、よくわかりませんが、資源と北方領土絡みなのでは? >橋本元首相の行政改革。省庁を単に合併しただけのように見えるが、その後の成果は? 大蔵省を分割したのは、わかりますが、未だに財務省は絶大な権力をもっていますね。 厚労省など、全く正反対とも言えそうな省をくっつけたことで、仕事が倍増、手抜きな仕事をしはじめたのでは? >小泉元首相の郵政民営化は賛否両論あるが、今の評価は?アメリカの画策なの? 小泉元首相の聖域なき構造改革。郵政民営化以外の改革は何?成功した? 小泉は、アメリカの要望を叶えるため出てきた売国奴首相です。 総裁選の時に、CIAから二億円が資金として手渡されています。 要望とは、郵政民営化です。 郵貯、簡保の300兆円とも言える資産が欲しくて、そしてTPP参入時(日本が入った場合)この資金をかすめ取ろうとしています。 憲法改正もアメリカからの要望なのかもしれません。 >民主党の事業仕分け、無駄遣いの廃止は一見よさそうだが、あれはだめだったのか? 意義はありましたが、本当に無駄な天下り先を仕分けできなかったのが残念です。 >しゃほちょうが年金機構に名前が変わった。何が変わった? あまり、変わった実感はありません。 >ゆとり教育は悪だったといわれるが、国民がそれを活用できなかった責任があるのではないか?学校に激しく依存。 結局、学校すら馬鹿にし、逆に塾を推奨し、教育格差につながったと思います。 当時、土曜などに社会学習などにあてようなど言ってたと記憶してますが、結局なにも行わず、PTAが何も行わせず、遊んでる子供が増えたんでしょう。 日本がゆとり教育を開始したとたん、米英はゆとりの失敗を認め、教育に力を入れ始めています。 とにかく、小泉が日本崩壊の道筋をつくりだし、今自民党がそれを継承してる、と考える方がいいでしょう。 民主党政権ができたことは、ある意味マインドコントロールの一環だったと思います。 マインドコントロールは、飴と鞭の使い分け。 民主党で世間を混乱させる。 混乱の後には、強いリーダーのようなモノが出てきて、悪しき方へと導く。 今現在を見ればおわかりでしょう。

その他の回答 (4)

回答No.5

 盥(たらい)を引っ繰り返したような長雨が続きますが、この様な状況も、      http://matome.naver.jp/odai/2131290833846045901 ( 日本の総理大臣は、みんな親戚 )  内外模様でしょうか?

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.4

 一つだけお話しします。 >社保庁が年金機構に名前が変わった。何が変わった?  実際には何も変わっていません。役人的な発想も変わらず、システムとしての年金制度の無作為性そして非現実的な構造も何もメスなど入っていません。  年金機構に変わったといっても、未納者に対する徴収は民間企業に丸投げし、自分達で「お願いに伺う」の努力などは何もしていません。試しに年金事務所の窓口に行ってごらんなさい。あんなに多勢の人間を雇っている必要など何処にもないのですよ。自らの不祥事を顧みもせず、自身の身を切る痛みもせずに。  そして枠組みの変更すら考えてもいない。晩婚化が囁かれ、お一人様が増える中で、納付者が受給前に志望してしまった場合などは彼等の想定には入ってもいない。  「普通ならば」結婚する「はず」と勝手に決めつけているその根拠すらあやしい、と言われても彼等は「その様に決まっているから仕方ないのです」としか応えようがない。何も考えないならば、窓口に端末を置くだけで済む話です。  照合ミスの問題も、全て外注の企業に回し、それもアルバイトに任せている実態を見ても役人根性が抜けていないなと感じますね。  無論、僕は厚生年金を払い続けていますが、それでも受給する前にポックリといってしまえば、収めた分は全て国庫に納められる、何という理不尽!。せめて自分の払った分は自分に必要な時に受給できるように改善して貰いたいものだ。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.3

”ロッキード事件は田中氏は敵対勢力にはめられたのか?あれはなんだったのか?”     ↑ これは諸説あります。 田中総理の娘さんである田中真紀子さんは、あれは CIAの陰謀である、と信じています。 つまり、田中首相は米国から自律するため、日本独自の 石油ルートを造ろうとしていました。 それが米国の逆鱗に触れた、という訳です。 だから、彼女は中国よりになったのです。 ”橋本元首相のロシア援助はなんだったのか”     ↑ エリツインと仲が良かったからでしょう。 北方領土と米国に対する牽制の意味もあったかも。 ”橋本元首相の行政改革。省庁を単に合併しただけのように見えるが、その後の成果は?”     ↑ 一定の評価があると言われていますが、変わらないような。 ”小泉元首相の郵政民営化は賛否両論あるが、今の評価は?アメリカの画策なの?”     ↑ 郵政民営化は米国の圧力でやられたものです。 金融ビックバンの一環です。 金融のTPPです。 ”小泉元首相の聖域なき構造改革。郵政民営化以外の改革は何?成功した?”     ↑ そういわれると、派手な割には、何も無かったですね。 ”同じく、田中大臣と外務官僚同時に更迭した事件があったが今の評価は?”     ↑ 真紀子さんの無能を世間にカミングアウトしたという 功績がありましたね。 これはノーベル賞ものです。 ”民主党の事業仕分け、無駄遣いの廃止は一見よさそうだが、あれはだめだったのか?”     ↑ 形だけのパホーマンスでしたね。 あれで無駄遣いを防止できたら民主党への評価も だいぶ変わったんですが。 ”しゃほちょうが年金機構に名前が変わった。何が変わった?”     ↑ 以前よりも真面目になった感じ。 ”ゆとり教育は悪だったといわれるが、国民がそれを活用できなかった責任があるのではないか?”    ↑ ゆとり教育も米国の圧力によるものでした。 ソースは放送大学です。 当時、日米貿易摩擦で揉めていて、打開策の一つとして 米国が提示したものです。 つまり、日本は輸出よりも内需に力を入れろ。 その為にはもっと遊べ、ということです。 遊ぶには余暇が必要だからです。 他国の圧力でやられたモノは大概ダメです。 ”鈴木宗雄、堀江の失脚は何だったの?”    ↑ 既存の政治秩序、経済秩序を乱したからです。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.1

まずは、自分で調べるなりして、疑問を明確化して下さい。

関連するQ&A