- ベストアンサー
新幹線が「横」を「駆け抜ける」 在来線駅
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の回答者さんから出ている、阪急京都線と埼京線は特に有名と思いますが、それ以外で‥(一部重複あり) ●在来線とほぼ同じ高さ: 浜松町、田町、東静岡、愛野、弁天島、新居町、吉塚(山陽新幹線と鹿児島本線等)、篠ノ井(長野新幹線と篠ノ井線等) ●在来線より「一段高い」程度: 有楽町(但し速度を落としているため「駆け抜ける」とは言えない?)、新橋、武蔵小杉(横須賀線)、鴨宮、二川、大高、枇杷島、西日暮里 ●逆に新幹線が在来線より「一段低い」: 日暮里、秋葉原 (新幹線が地下区間へ入るため) ●番外:埼玉新都市交通(ニューシャトル) 「鉄道博物館」の屋上からも観察できます。 なお、線路が隣接していても、「新幹線が高架橋で在来線が地平」のように、(相手の列車が見えるとしても)構造物の高さがあまりに違う場合(例:東北本線の久喜)は除外としました。 こうして見ると、盛り土区間の割合が多い東海道新幹線と、(用地取得の都合でそうなった)東京~大宮間で大半を占める感じですね。 その一方、国鉄民営化以降に着工された「整備新幹線」(特にJR東日本管内)では、建設費節減のために高架橋ではなく在来線ホームと同レベルにして、橋上駅舎に一体化した駅(軽井沢・長野・二戸・八戸など)も多くなっています。
その他の回答 (4)
- platinum58
- ベストアンサー率59% (807/1353)
東海道線JR東海エリアだと 静岡県愛野駅(掛川~浜松間) 静岡県弁天島駅(浜松~豊橋間) 愛知県二川駅(浜松~豊橋間) 愛知県大高駅(三河安城~名古屋間) と言ったところでしょうか。 大抵は新幹線が在来線より一段高いところを走ってますけどね。
お礼
回答ありがとうございました。
- alflex
- ベストアンサー率26% (229/869)
埼京線の赤羽~大宮間は新幹線と並走してますね。
お礼
回答ありがとうございました。
- ocha2042
- ベストアンサー率62% (88/141)
私鉄の駅を含めると阪急電鉄京都本線 上牧・水無瀬・大山崎 の3駅の横は東海道新幹線です。 東海道新幹線開業前、新幹線の線路を阪急電鉄の列車が運転した事も有名です。
お礼
回答ありがとうございました。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
新橋駅 ただし新幹線は東京駅に近すぎ、曲線半径も小さいため減速運転しているので「駆け抜ける」とは言いがたいです 阪急水無瀬駅 阪急線の高架化工事と新幹線の建設工事をあわせて行った経緯で「新幹線の線路を阪急電車が走っていて水無瀬駅も新幹線の線路にあった」こともあります http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%96%B0%E5%B9%B9%E7%B7%9A#.E6.96.B0.E5.B9.B9.E7.B7.9A.E3.81.AE.E7.B7.9A.E8.B7.AF.E3.82.92.E5.85.88.E3.81.AB.E8.B5.B0.E3.81.A3.E3.81.9F.E9.98.AA.E6.80.A5.E9.9B.BB.E8.BB.8A
お礼
回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました!
補足
皆様 回答ありがとうございます。 タイトルの >新幹線が 横を駆け抜ける 在来線駅 の条件は その駅のプラットホームまたは跨線橋などから 新幹線車両が見られる、 写真撮影も出来る ということです。 (新幹線が停まる駅では 当然できます) 新幹線観覧スペースがあるという 篠ノ井駅が 若干うらやましいです。(笑) 吉塚駅は 微妙なところですけど 高倍率ズームのカメラなら撮影できちゃいそうなので 該当 とみなせます。 ニューシャトル も又微妙です。 こちらは 該当せず と考えます。 (大宮駅などが近いから 大丈夫) 埼京線は 該当駅たっぷりですね。 阪急京都線の3駅 の件は知りませんでした(ためになります)。 あと もれ がありましたらよろしくお願いします。