- ベストアンサー
フィラリア予防薬について
ハートガードプラスという予防薬をネット(個人輸入)で購入し、投与してきましたが、10日ほど前に投与し、昨日愛犬が死亡してしまいました。 死亡と投与の相関性ははっきりしませんが、個人輸入の場合相当、危険性を伴うものでしょうか? ちなみに、購入先のアドレスは下記です。 http://www.petkusuri.com/categories/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%82%A2%E4%BA%88%E9%98%B2/
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
まずは・・・亡くなった愛犬様のご冥福をお祈りいたします 過去のOAですが・・・フィラリアの予防のしくみと予防薬の毒性について、回答したことがありますので コピペで失礼します URLでみましたが、ハートガードプラスというのは、「カルドメック(学術名はイベルメクチン)」ですね 本物であれば、たとえ愛犬ちゃんがフィラリア陽性だったとしても急死することは、ありえません 陽性のワンコに投与するとショック死する危険があるのは、毒性のいちばん強い「ミルベマイシン」だけです ですから事前に血液検査が、必須で必要なのもミルベマシインだけです http://okwave.jp/qa/q7505602.html 輸入により、ネット通販で安価で予防薬が手にはいるようになり・・・利用する愛犬家もふえましたが・・・ 人間の薬のはなしですが・・・中国あたりでパッケージがそっくりな偽物が摘発されている例がしばしば 報告されているようです 「日本人はだましやすい」とターゲットにされている・・・なんて説もあります 動物用のソレが、ほんものであったかどうか・・・ もし、まだ未開封の残りが、とってあるのであれば・・・成分を分析する業者もおりますので 調べることは、不可能ではありませんが・・・死因との因果関係が証明される保障はないですしね わたしは・・・輸入の薬品には、まだ懐疑的ですが・・・ いまのところ、知る限りでは 事件の報告は・・・みかけていません ただ・・・もしgusinさんが、費用をはらってでも 残りの薬品の成分を調べてくださって ・・・その結果・・・動物に有害な成分が 含まれていたことが、ほんとに判明すれば・・・これは、わたしたち愛犬家にとって画期的なデータです 大きな意識改革になります 愛犬が1才のときでした「安全安心」「アレルギーフリー」を売り言葉にしている外国製の輸入のフードを食べて・・・ひどいアレルギーを、おこし死にかけたことがあります あまりの理不尽さに、怒りを感じながらも愛犬の治療のことで頭がいっぱいで・・・フードの成分を調べることまで頭がまわりませんでした でも・・・愛犬の健康がもどり、時間がたつと・・・もっと当該フードを「成分調査」にだして、徹底的に調べて、へんなものが入っていたのならば裁判所に訴えてやれば良かった。。。。と思いましたが あとのまつりでした gusin さんが、どのように今後なさるのかは、わかりませんが・・・ このように輸入の薬の是が非を問う、貴重なトビだと思いますよ どうぞ あまりお力落としになりませんように
その他の回答 (2)
- doolelle1
- ベストアンサー率20% (77/381)
こんばんは。私は動物病院で検査して投与しています。でも今年から、年1回の予防接種にしました。年1回の検査料は2000円位です。愛犬の為にも検査は必要だと思います。病院でも副作用など、きちんと説明してくれます。やはり病院の方が安心出来るのではないでしょうか。あなたの愛犬はフィラリアに感染していたと思われます。その薬は病院でも取り扱っていますので、薬自体に問題はありません。
- julaug
- ベストアンサー率0% (0/1)
大事に育てて来たワンちゃん、残念でしたね。御愁傷様です。 死因が何かによっても変わると思うのではっきりは言えませんが、 (医者ではないので死因が判ってもはっきりは言えませんが、、、) どんな薬も薬である以上、副作用のリスクはあると思います。 ただ留意しておかなければならないのは、フィラリアの薬の大抵は予防薬というよりは駆虫薬なので、 感染した場合に早い時期に虫を外に排出させる薬だという事です。 なので感染していない犬に与えても特に意味はない、でも感染しているかどうかは毎回検査するのが大変だから、感染しててもしていなくてもとりあえず与えてる薬なんですね。 いわゆる予防とは違うので、昨年の秋、投与をやめた後に感染していたりすると、次の年までに虫が心臓や大事な血管の中に入り込んでしまい、薬の投与で死んでその虫が詰まってしまったりします。 それを防ぐ為に、動物病院では投与前に感染検査をするのです。(ちょっと高いですよね) なので、投与する分量、投与間隔(蚊の発生した1ヶ月後~蚊がいなくなった1ヶ月後まで、間隔は1ヶ月おきに)はとても気を使います(この事は病院で処方してもらっても同じく注意が必要な事ですが、、、) 以上の点で問題なくて今回の件が起きたのならば、純粋に薬の副作用(もしくは薬とは別の原因)なのだと思います。 私も個人輸入でフィラリアの薬を与えていますが、上記をかなり気を使って守ってます。 あと副作用の事例が一番少ない(多分)とされるミルベマイシンという薬を投与しています。 以上、専門家ではありませんが参考までに。