- ベストアンサー
鉄道を趣味にしたい!
鉄道を趣味にしたいです! 何から始めたらよいのですか? やはり、地元のローカル線からでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
鉄道を趣味と言っても、乗るのが好きなのか、写真や動画の撮影が好きなのか、見てるのが好きなのか、切符を集めるのが好きなのか、絵を描くのが好きなのか、模型を集めるのが好きなのかなど、いろんな方向性があります。 また、これらの複合型もあります。 「趣味にしたい」と考えるくらいなら、趣味にはならないでしょう。 逆に、好き・興味があれば自ずと趣味となりますし、どの道に進むかも見えてきます。
その他の回答 (5)
- tosshybon
- ベストアンサー率33% (242/733)
質問者さんはなぜ鉄道を趣味にしたいと思ったのですか? それの延長線ですよ。 そもそも趣味って誰かにこうしろと言われて始めるものではないでしょうね。 確かに誰かの影響をうけることはあるとは思いますが。 すでに回答があるように、鉄道を趣味といってもいろんなものがあります。またそれらの複合型を合わせると数え切れないくらいでしょうね。 質問者さんが興味を持ったことを追求していけば、おのずと傾向性がわかってくるでしょうし、そのほかのジャンルが増えていくかも知れません。
お礼
趣味って奥が深いですね! そうですね、興味があったものにとことん突き詰めていこうと思います! ありがとうございます!
- kotaro-h
- ベストアンサー率40% (149/367)
こんにちは。 まず、時刻表の読み方を覚えること。 もう読めるのでしたら、その中から、自分の住む町の鉄道について、 まずはどんな駅があるのか。 その次はどんな列車が走っているのか。 ローカル線だったら、大きな接続連絡駅は、どこで、 そこまで乗るのに、時間と料金と、距離を調べます。 そこから乗り換えて、例えば東京のような都会に行くのに、 今はどのくらいの時間が掛かるのか。 親や祖父の世代の人が生きているなら、昔はどのくらいかかったのか。 というふうに、鉄道趣味は、繋いでいく趣味なのです。 あなたはプラレールや、HOゲージのような模型の線路で遊んだことがありますか? 鉄道趣味の原点はまさにあれで、趣味の知識や研究もつないで伸ばしていく やり方が大原則なのです。 物質とか、車両知識は、いきなり覚えるものでなく、最初の体験から、 あれは何型で、電車なのか、それ以外なのか、そうやって覚えていく。 車体の横に書かれた形式の意味とかも含めてです。 そこを焦ると、趣味がいびつになり、知識をひけらかしたり、人に迷惑をかけるような 鉄道マニアになりかねない。注意してください。 ということで、地元から、毎日見たり乗ったりする身近な所から始めて下さい。 最後はどこまで伸ばしていけるかが、楽しみですね。海外にもレールはあります。 失礼いたします。
お礼
鉄道って、奥が深いですね! 鉄道を通して、さまざまな人と交えることもできることは自分の経験になっていくと思います! ありがとうございます!
- kuma-gorou
- ベストアンサー率28% (2474/8746)
- titmchiita
- ベストアンサー率0% (0/2)
まずは見たり乗ったりすることからはどうでしょうか? 写真を見たり、実物を見たり、乗ったりして、発見した疑問を調べているうちに鉄道の世界に入り込んじゃいます。 奥が深いですよ。
- localtombi
- ベストアンサー率24% (2911/11790)
鉄道の趣味といっても、非常に幅広いですよ。 ・単に乗るのを楽しむ人 ・乗るといっても、18きっぷでひたすら行く人、私鉄や特定路線オンリーの人 ・写真や動画を撮る人 ・音を録音する人 ・駅弁を食べまくる人 ・眺めるのが好きな人 ・貨物列車専用に追いかける人 ・切符収集 ・サボなどの鉄道グッズ収集 ・鉄道全般なんでも好きな人・・・ あげればキリがないですが、とりあえず自分が楽しめそうなところ、できそうなところから始めたらどうでしょうか?
お礼
分かりました! 自分の楽しみかたは人それぞれですよね 自分の楽しみかたをしていきます!