• 締切済み

水泳を頑張ってきた娘が「頑張り方がわからない」と

全国中学優勝。インターハイ優勝。海外遠征の代表に選ばれるなどここ数年、本人も充実した競泳生活をしてきたと思います。 ここまで来るには、本人の頑張り。頼もしいものがありました。 親の私も「こんなに娘が頑張ってるんだから応援しよう」と心から応援、サポートしてきました。 しかしここ数ヶ月。 ジャパンオープンが終わったあたりから、娘の様子がおかしいのです。 練習に行くのが楽しくてしょうがない娘だったのが、仕方なく行くような感じ。 「つまんない」と言う。 「こんなもんだよ」とか、あまり前向きとは思えない発言が多いのです。 インターハイが近づいてきた今。 「インターハイになんのために出るの?」と聞いてみましたが「わからない」と。 何のために水泳やってるのかもわからない。頑張り方がわからなくなった。 ポロポロ涙をこぼしながら話してくれました。 長水路で去年出した記録。自己ベストを今年は初めて一つも敗れていません。 私は、何かをとことん突き詰めて頑張ったことがありません。 しいて言えば、子育てくらいでしょうか。 ので、ここまでくると、親としてなにをしてあげたらいいのかわかりません。 頑張れっていっても、本人は頑張っているのでしょうし、叱咤激励もどうなんでしょうか。 ほっておくしかないのかもしれません。 自分で乗り越えないといけない試練なんだとも思います。 ただ、この状態は、どんな精神状態からおこっているのかがしりたいのです。 去年までは、地元の新聞、テレビの取り上げ方。盛り上がりすぎなくらいでした。 今年、長水路が始まってからはちょびちょびです。ベスト出てないんですから仕方ないのですよ。 ただ、この落差の激しさもなにか影響しているのでしょうか。 頑張り方がわからない。 辛い言葉です。 なにか心当たりのある方。 助言お願いいたします。

みんなの回答

  • merciusako
  • ベストアンサー率37% (909/2438)
回答No.5

全中優勝。インターハイ優勝。海外遠征の代表。 すばらしいですね。 娘さんが頑張ってきた結果でしょう。 その陰には、タダ泳いでいるだけではなくて、技術的な修正や肉体的なトレーニング、メンタルの強化などもあったはずです。 ケガなどもあったかもしれません。 それを乗り越えて今がある。 当然自分だけの問題だけではなくて、学校を代表してとか県を代償してとかの外部の期待も背負うことになる。 誰でもができることではありません。 ところが、今その立場になって「その先は?」ということになると、「日本代表」「世界」でしょう。 目標タイムの予想もできる。 今までは、頑張れば頑張るほど記録が伸びて、結果も付いてくるので、泳ぐのが楽しかったのかも知れませんが、今度はその目標タイムを目指さなければなりません。 ここで、これまでの自分を振り返る。 1秒、0.1秒を縮めるために、どれだけ努力して頑張ってきたのだろうか、と。 で、目標タイムと比較して、「今以上の頑張りはムリ」、「こんなもんだよ」になるんですね。 そして、「タイムを縮めること、自己ベストを更新すること」に何の意味があるのかが分からなくなる。 意味を見いだせないから、泳ぐことがつまらなくなる。 当然タイムは出ない。 大切なことは、「タイム」ではなくて、「自分の可能性」だと思います。 過去は過去です。 「過去の自分以上になりたい」と思えるかどうかです。 ライバルでもなくタイムでもなく、純粋に「自分を高められるか、過去の自分を超えられるかどうか」です。 今は、ある山の頂上に着いたら、新たな山が見えたという状態です。 「これで充分満足」と考えるのか、「新たな山にチャレンジする」と思うのかは、娘さんの気持ちひとつです。 「これで充分満足」というのであれば、別の道を歩むことになりますが、これまでの努力や頑張りはムダにはならないでしょう。 「新たな山にチャレンジする」というのであれば、今以上にきついかも知れませんが、過去の自分を超えられる可能性があります。 「泳ぐ」ということは誰からも強制されません。 泳ぎたいから泳ぐし、泳ぎたくなければ泳がななくてもよいのです。 娘さんの本心はどうなのかを聞いてあげて、どちらにせよ最終的な娘さんの決定を尊重してあげてください。

sazaemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の暖かいアドバイスに涙がこぼれました。 申し訳ありませんが、回答頂いた中からベストアンサーを選ぶことができません。 どの回答も私にとって大切なアドバイスです。 質問して良かった。回答こころから感謝いたします。 十分なアドバイスいただいたことと、個人情報のご心配の意見も頂いたので ここで質問締切ることにしました。 ありがとうございました。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11113)
回答No.4

ジャンルを問わず、一流の人に接したり、話す機会を与えるのが一番いいのではないかと思います。もうお子さんが目指すのは一流の域しかないわけですからね。 必ずしも水泳に限る必要はなく、スポーツ選手である必要もないと思います。大工さんでも料理人でも、一流の仕事をしている人ならなんでもいいと思います。ジャンルを問わず、一流の人同士でしか分かりえないものがあるのですよ。 ところで、いくらなんでも個人情報を含み過ぎです。全国大会やインターハイの記録は公式記録だから簡単に調べられるのをお忘れなく。

sazaemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の暖かいアドバイスに涙がこぼれました。 申し訳ありませんが、回答頂いた中からベストアンサーを選ぶことができません。 どの回答も私にとって大切なアドバイスです。 質問して良かった。回答こころから感謝いたします。 十分なアドバイスいただいたことと、個人情報のご心配の意見も頂いたので ここで質問締切ることにしました。 ありがとうございました。

  • ayayakko1
  • ベストアンサー率25% (12/48)
回答No.3

あまり参考になる回答ではないと思いますが・・・思ったことを書かせて頂きます。 私は小中まで水泳をしていましたが大会で入賞するような選手としてではなく、ただ泳ぐのが好きという程度でした。 全国大会やインターハイとは比べ物にならないでしょうが、中学2年頃で0.1秒更新するのに1ヶ月くらいかかったりしてかなり苦痛になり水泳部を辞めましたが、継続してやり切るという意味で後になってかなり後悔しました。 でも泳ぐのは今でも好きです。社会人になっても海やプール、今は行ってないですがスキューバダイビングなども楽しみました。 娘さんの、 >「つまんない」 >「こんなもんだよ」 お母様の、 >頑張り方がわからない。 >辛い言葉です。 娘さんはメンタルが萎えていて、お母様はなんとかしなきゃいけないと思っていると伺えます。 お母様や周りの方からの腫れ物に触る気遣い?のようなものまでもがプレッシャーになっているのではないでしょうか? 娘さんはお年ごろだと思いますが、水泳以外でも恋とか進路や将来のことで悩んでいることはないでしょうか? 他の方も仰っていますが、気分転換も必要だと思います。 人生水泳だけってこともないでしょうから、オリンピックを目指すアスリートになるにしても、やりたい仕事をするにしても、将来結婚して幸せな家庭を築くにしても大事な時期だと思います。 いろいろなことに挑戦、経験してみたらいいのでは?と思います。人生長いですからね(^^) p.s.私は調べていませんが、冒頭の書き出しや文中の情報から、個人を特定出来るのではないでしょうか? もし娘さんがこの質問を目にしたらどのように感じるか。ちょっとだけ心配です。

sazaemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の暖かいアドバイスに涙がこぼれました。 申し訳ありませんが、回答頂いた中からベストアンサーを選ぶことができません。 どの回答も私にとって大切なアドバイスです。 質問して良かった。回答こころから感謝いたします。 十分なアドバイスいただいたことと、個人情報のご心配の意見も頂いたので ここで質問締切ることにしました。 ありがとうございました。

noname#182738
noname#182738
回答No.2

全国大会やインハイで優勝していたら、それ以上ってなかなかでないですよね。 そのうえ自分の自己ベストが敵となると プレッシャーや結果、この先出す結果。その先の未来 いろんなものがのしかかっているのでは。 見守った方がいい子、発破をかけたほうがいい子 ちょっと他のことをして気分転換が必要な子 きっとその子の性格やタイミングによって全然違うと思います 吉と出るか凶と出るか…。 でも今のお子さんを一度はありのまま受け止めてみてはどうでしょうか。 「今までこれ以上ないぐらいがんばったもんね」って。 順調な時は頑張れば結果になるので、結果が出る=頑張ってる、と思えるのでしょう。 でも同じように頑張っても結果が出ないとなると それまで結果は頑張れば出ると思っていただけに 自分が頑張っていないように思うのだと思います。 いろんなアスリートやトップに立った人の自伝やドキュメンタリーを読んだりみたらどうでしょう みなさんやはりスランプは経験されていますし その時の状況や心理など参考になると思います。 >落差の激しさもなにか影響しているのでしょうか それもあると思います。まだ成長途上の選手を大きく取り上げすぎてその後…という選手も 結構いるんじゃないでしょうか。 技術や戦略も必要ですが、身体能力が直接に響く競技だと 女子だとある程度14歳ぐらいに伸びきってしまうこともありますし 成長の時期に個人差があるので…あまり10代半ばから取り上げたり、その後去っていくのは 本人には寂しいものかと思います。岩崎選手の例もありますよね。 限界以上に頑張らないと結果が出ないスポーツの世界ですが じゃあ負けた選手は頑張っていないかというと、もっと頑張っていることもありますね。 もちろん頑張りが何か、というのはそれぞれですが。練習量だけの問題じゃないですしね。 熊川哲也さんは成功の秘訣を聞かれたら「才能」と答えるそうです インタビュアーは努力という言葉を期待して質問するらしいけど この世界で努力しているのは当たり前、自分より努力していても 自分ほどではない人もいるから そこで自分が努力と言ってしまうと、その人を否定してしまう というようなことを言っていました。 日本人は後天的な努力、精神、に持っていくのが好きなので反発も買うとは思います。 頑張ってると思います。努力してると思います。ただそれが100%実になるかは別ですよね。 もちろん私は日本一には無縁な人なので 私が言っても説得力ないと思いますが。 同じような経験を持つ、娘さんが信頼している先輩とかいたら話を聞いてもらうのはどうですか?

sazaemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の暖かいアドバイスに涙がこぼれました。 申し訳ありませんが、回答頂いた中からベストアンサーを選ぶことができません。 どの回答も私にとって大切なアドバイスです。 質問して良かった。回答こころから感謝いたします。 十分なアドバイスいただいたことと、個人情報のご心配の意見も頂いたので ここで質問締切ることにしました。 ありがとうございました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2725/12280)
回答No.1

順風満帆に来た彼女にとっての初めての挫折です。これが並の成績であれば、限界だから辞めるやさらに頑張るなど、自分でコントロールできる部分が大きいと思いますが、トップクラスであるため周りの期待に応えなければ、と必要以上のプレッシャーを抱えて記録を伸ばすために懸命に努力しないといけない、しかし思うような記録が出ない、(練習が)楽しくない、となっていると思います。 まず大事なのは両親をはじめとして何とかプレッシャーを取り除いてあげる事です。 コーチとも相談しないといけませんが、できるなら他の事に集中させるのが、ベターだと思います。 他の事をしてなお、水泳を続けたい意欲があるなら、思うよう続けてもらえばいいと思います。 水泳はもういい、と思ったら辞めても構わない、そういう対応をしましょう。 いくら金メダル候補でも中身が廃人では(競技としての)水泳を失った後の彼女の生き様が心配です。 本当に世界を目指せるかどうかは今のプレッシャーに打ち勝つ事ができるかどうか、にかかっていると思います。 無理にやらせて、何も上手くいかない子供にはさせたくないでしょう?そのために理解ある近親者は不必要なプレッシャーは与えないようにある程度自主性を尊重してあげるといいと思います。 どうか暖かく見守ってあげてください。

sazaemama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 皆様の暖かいアドバイスに涙がこぼれました。 申し訳ありませんが、回答頂いた中からベストアンサーを選ぶことができません。 どの回答も私にとって大切なアドバイスです。 質問して良かった。回答こころから感謝いたします。 十分なアドバイスいただいたことと、個人情報のご心配の意見も頂いたので ここで質問締切ることにしました。 ありがとうございました。