- ベストアンサー
水泳選手を目指す娘...
小学校2年生の娘は 4歳から水泳をはじめて 4年になります 今はスクールの選手コースで毎日がっばって 練習しています けっして そしつがあるわけでもなく 努力.根性でいままできていますが なんせ スランプがおおくて 困っています あーやっとタイムが縮んできたな...と 思いきや また 大きな 壁に ドツーンとぶつがっています 本人は オリンピックにいきたい....ではなく 行くんだ と思い込んでます そんな 子供の夢を応援してやりたいんですが..特に ブレスト(平泳ぎ)が 苦手で コーチに聞くと キックが弱いですね..というだけで..私自信まったくの金槌です..だから どのようにアドバイスしてやったらいいかもわかりません でも 練習を一生懸命がんばっている娘をみていると 親にしてやれる事は何だろう と なやんでいます 親のほうが すごく悩んでしまって なんか すごく 時間がないような 気がしています 水泳選手にする為には...なんでもいいです おしえてください
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お母様ができる事は、いいコーチのいるSC(スイミングクラブ)を選ぶこと。 そしてそのコーチにお任せして、特に技術面など、一切口を出さないこと。 「コーチがキックが弱いって言ってるから、毎日スクワット50回しなさい」なんて、間違っても言わないで下さいね。 栄養ある、できたら3食和食を摂らせ、 体と心の充分な休養と取らせること。 お嬢さんが安心してSCに通えるように送り迎え(最近物騒なので特に2年生くらいの女の子さんですと、心配ですよね!) 大会のサポート(お弁当作りや応援←批評ではなく、純粋に応援です) あと、家でできることと言ったら、ストレッチでしょうか。 一歩プールの中に入ったら、コーチにお任せです。 お嬢さんはSCの選手コースで毎日泳がれているのでしょう、 立派な「選手」です。(SCによっては「育成コースと呼ぶところもありますね) 速くなるためにはどうしたらいいのか。 何が足りないのか、何ができるのか、 悩むのはお母様ではなく、お嬢さん自身です。 壁にぶち当たって、 その壁を爪で少しずつ崩して行くのも、できた瓦礫の山を乗り越えるのもお嬢さん自身です。 お嬢さんにはお嬢さんの、コーチにはコーチの、 そしてお母様にはお母様のそれぞれの役割があります。 お母さんは生活面でフォローしてあげればいいと 思いますよ。 余談です。これは私個人の考えですが、 「努力と練習のヒューマンキック」 「本能と才能のアニマルキック」 があると思っています。 平キックはアニマルキック。 得意な子は苦労せずとも得意です。 水泳は得意だけど、平キックだけは苦手って人は案外多いですよ。(その反対もありますし)
その他の回答 (3)
小学校2年生で確固とした目標に突き進んでるなんて、凄いなぁ 自分なんて「仮面ライダーになりたい」とか思ってたころだもん・・・ 本人は毎日必死でしょうが 俯瞰すれば小学校2年生じゃぁ、まだ身体が出来ていないですよね。 女性なら本当の実力が出てくるのは 小学校高学年から中学校に上がった頃ではないでしょうか? 皆さん仰るように水泳はコーチに任せればいいと思いますから お母さんは、彼女が小学校高学年から中学校になっても 水泳が好きでいられるように上手くガス抜きをしてあげて それまであまり身体に無理させないように そんな配慮をさりげなくしてあげて それでも本人が挫けたときには「受け止めてあげるよ」と どっしり構えてあげることが大事なんじゃないでしょうかね。 私は小学校1年からスイミングスクールに通っていましたが 4年生ぐらいで選手コース予備軍になってから 練習がきつくて水泳が大嫌いになってしまいました。 でも中2ぐらいで背伸びて、走るのも泳ぐのも急にタイムが縮み始め 高校の頃は結構真剣にやったのですが 結局たいして速くなれませんでした。 社会人になって友人にダイビングに誘われたのですが それで初めて「泳ぐのって楽しいな」と気付いた次第で もっと早くに気付いていれば多分違う泳ぎが出来ていたろうに、と ちょっと後悔しています。 その後、雑誌ナンバーとかTVのGET SPORTSとかの 選手のドキュメンタリー系をよく見るようになり 千葉さんや田中さんなんかの特集は欠かさず見ていて ああ、トップ・スイマーは「水泳を楽しむ」ことを 凄く大切にしているんだなぁ、と 自分にはそれが欠けていたなぁ、と反省してます。 多分、私は視野が狭かったんでしょうね。 一昨日あたり?の朝日新聞に記事が出ていましたが 岩崎さんも金メダルを取ったあと プレッシャーから水泳が楽しめなくなり 泳ぎの本質を忘れてしまった、というようなことが 書いてありました。 何だかとりとめがありませんが 親御さんは、どっしり構えて 視野が広く育つように (例え選手になれたって20代で引退ですし) 自立を促すように (最後は自分との闘いですし) あと、語学を大切にするように (オリンピック行くわけですから) リードしてあげるぐらいじゃぁないでしょうか?
- ken9
- ベストアンサー率20% (1/5)
そうですね、NO2さんがおっしゃるのが正解だと思います。 水泳だけでなく、例えば学校生活についても親が直接的に関与することは、よくないことが多いです。 見ている方はつらいでしょうが、その分愛情を持って見守ってあげるのが母親としての最適な接し方だと思います。 本人は、オリンピック選手になりたいと頑張っているのですから、親は子供にどんな将来が待っていようと動ぜず、大きな心で見守ってあげる覚悟が持てるよう頑張る。 ということが、良いのではないでしょうか。 ちょっと立ち入りすぎでした・すみません。
はじめまして。 私はスポーツクラブのプールで自由気ままに泳いでいます。 お役に立てるかどうかは分かりませんが一度下記サイトご覧になって下さい。 水泳に関すること色々掲載されています。