• ベストアンサー

トラックのわき見運転による 事故が無くなりません。

大型トラックのわき見運転による 痛ましい事故が無くなりません。何の罪もない運転者、子供達が一瞬にして犠牲になり、命を落としたり、障害者になっています。 あまりにも多すぎると思われませんか。そして どうして同じような痛ましい事故が起こってしまうのか。 その対策の無さに憤りを覚えませんか。 同様の事故を少なくして、悲しむ人が少なくなりますように、 皆様のご意見をお伺いいたします。  

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makocyan
  • ベストアンサー率39% (1039/2623)
回答No.11

 わきみ運転で事故を起こすのはトラックに限らないんですけれどね。どっちかというと、毎朝通勤時にかなりの確率でお見受けする、女性の化粧、ケータイメールのながら運転のほうが怖いです。  トラックに限らず、この種の事故の防止に一番有効なのが、最近一部の車に搭載されている自動停止補助システムです。これまでは高価なためにトラックに標準装備が難しいと業界団体が二の足を踏んでいたようですが、セットで10万円を切るものが出てきたことから、標準装備化への動きが加速しつつあるようです。  ところで、先日愛知県で発生した追突事故のことでこの質問を立ち上げられたとしたら、ちょっと筋が斜めかな、と。(違っていたらごめんなさい)  亡くなった方には大変失礼ですが、あの場所で真ん中の車線で停止って自殺行為ですよ。ハザードとか、左車線に寄せるとかもなかったようですし。  運転中に一瞬目を離してしまうことはトラック運転手に限らず誰でも起こりえます。まさにその瞬間、三車線のど真ん中に速度ゼロの障害物が出現するとは、恐怖以外のなにものでもない。  追突したほうもちょっと気の毒だな、と思いました。

shurain
質問者

お礼

人間の注意力にも限界があるでしょうから、機器の開発もあわせて早急な対策が待たれますね。有難う御座いました。

その他の回答 (10)

回答No.10

日本の幹線道路がすべて市街地の中心を結んで走るようになってるからです。 高速道路みたいに幹線道路は市街地をはずしてその市街地に行きたい人はインターチェンジから入るようにして、 大型なり高速で走る車と人の接点をなくすほうがいいです。 運転手がちょっとエアコンつけるとか曲がる道の入口さがすとかで絶対わき見なんてなくならないのだから。

shurain
質問者

お礼

参考になりました。有難う御座いました。

noname#185525
noname#185525
回答No.9

2014年からトラックのプリクラ搭載が義務化されます。ですから確実に衝突事故は減ってくると思います。 そもそも人間が車を運転する限り事故はなくなりません。早く自動化して欲しいです。

参考URL:
http://response.jp/article/2012/03/12/171271.html
shurain
質問者

お礼

何を差し置いても、多少お金が掛かろうとも、このような機器は早急に開発され、装着されることが待たれますね。 参考になりました。有難う御座いました。

回答No.8

たいてい運転手はわき見だといいます。 警察もそれを鵜呑みにしてわき見と発表します。 私見ですが、 追突事故のほとんどは「居眠り運転」だとおもいます。 居眠り運転を前提に対策をする必要がありますね。

shurain
質問者

お礼

貴重なご意見と思います。 いろいろ優秀なセンサーも多く開発されていますから、 きっと効果の大きい対策も出来るのではないでしょうか。 早くできることを切望して 待ちたいと思います。 有難う御座いました。

回答No.7

単に大型トラックだから被害が大きいだけです。 脇見というのは1秒でも目線がズレた状態の事を指します。 例えば、車線変更するために右後方を確認するのも脇見なんです(正面を見ていない)。 左折する為に死角を注視するのも実は脇見。 人間は神ではありません。 どこかを注視すると別が疎かになるのです。

shurain
質問者

お礼

なるほどね。 運転中はわき見が多いのですね。 有難う御座いました。

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

車道と歩道を完全に遮断すれば無くなります。

shurain
質問者

お礼

有難う御座いました。

  • kaxuma119
  • ベストアンサー率29% (108/363)
回答No.5

すべての業務用車両にはドライブレコーダーの設置を義務付ければいくらかは効果があるかもしれません。 ドライブレコーダーは運転席から前方の状態を映し続け、異常な衝撃があった場合には衝撃に至る数十秒を記録に残してくれます。ドライブレコーダーが設置されていれば運転者がいい加減な運転や無茶な運転をした場合にはそのままの記録が残ります。あれこれ言い訳する余地は全くなくなります。脇見運転防止だけを取り上げたときにどれほど効果があるかはわかりませんが、運転者に「いつも自分の運転は監視されている」という意識を植え付けることができます。 国交省が5年前に行った調査ではタクシーに搭載した場合には事故率が大幅に下がったことが報告されています。

shurain
質問者

お礼

1つの良い方法のように思います。 いろいろな方策を複合的に考え 少しずつでも事故が減ることを願うばかりです。 有難う御座いました。

noname#182309
noname#182309
回答No.4

運転適性検査に、性格判断のようなものを入れて、ぼんやりしやすい、脇見しやすい、誘惑に負けやすい、というのが顕著な場合は、免許を与えない。 くらいはしないとダメかもですね。 それらしき検査はやってますけど、拘束力無いし。 もっとも、これはトラックに限りませんが。

shurain
質問者

お礼

ごもっともです 有難う御座いました。

  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

脇見運転はトラックだけに限ったモノではないと思います。 それなりのスピードの、トラックがぶつかれば 被害が大きくなるのは、避けられません。 トラックの、衝突回避装置の開発はある程度の所まで 進むとは思いますが、所詮補助的なモノ。 運転手の、要因が大きいです。 トラック運転手の、仕事環境を根本的に変えて これまでの物流が、変わってしまっては意味がありません。 長距離バスや、大手物流会社が自主的にやっている 複数運転手での運転もありますが、すべての会社の導入は 物流コストや、他社との競争の面からも 難しいと思います。 現状では、運転手の安全認識に頼るしかないのでは・・・。

shurain
質問者

お礼

運転者の安全に対する意識など、要因は運転者自身の問題が大きいということですね。 有難う御座いました。

noname#185597
noname#185597
回答No.2

痛ましい事故を起こすのは大型トラックに限りません。 他の車両(乗用車など)も同様です。 対策は・・・無いに等しいですね。 刑を重くしても、減ることはあっても無くなることはまず ないでしょう。

shurain
質問者

お礼

悲しいですね。 でも 何かを考え 減少させる方法を見出さなければと思いますね。  有難う御座いました。

  • HIROWI02
  • ベストアンサー率19% (64/333)
回答No.1

ん~、そうですね。 まず、環境ですかね・・。 高速道路は一定の速度でアクションがなく走っているので感覚が少なからず麻痺します。 (よく、眠くなったりするのはハンドル操作がなく景色が一定だからだと思います。) ですので、道路上になんらかのアクションをつけるといいのではないしょうか?? (一般道路で言う信号機のことです。) それに加えて、トラックは夜間、自動車が少ない時間に時間をかけずに運送すると私は思っています。 ですので、時間をかけてもいいので昼間明るい時間に運ぶように徹底すればいいんじゃないですか?? まぁ、そう簡単にはいきませんが。。。

shurain
質問者

お礼

いろんなことが考えられますね。有難うございました。

関連するQ&A