- ベストアンサー
アパートの住人より音の苦情
- 代理で管理しているアパートに音の苦情がきて困っています。
- 新しく入居した隣の住人から子供の足音の騒音について苦情があります。
- アパートの構造上、音が響くことはご承知でしたが、日中の生活音に過剰な苦情が寄せられています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
法的には音楽や大声でない生活音は 文句を言うべきではありません。 むろん異常な音があれば別ですが そうでない場合は住民通しで「配慮を願う」のが正しいやり方。 壁を叩くのは示威行為で違法です。 大家としてはこのAさんを注意する義務があります。 ノイローゼになった慰謝料を請求されれば その原因の特定は難しいですが もし事件が起これば大家さんにも管理義務があるので対処を間違うと請求があります。 防音マットや防音カーテンを買ってあげれば上等。 それ以上は文句を言わせるべきでない。 それでも壁を叩くなら 「壁を叩くのをやめないと訴えられたら大変なお金がかかるんですよ」 と教えた方が良いでしょう。 よくあるやっかいなことですが 基本的に「分かっていて住んでいるんだからそれでいやなら他に住むしかない」んです。
その他の回答 (2)
- nayameru_g
- ベストアンサー率48% (149/305)
一戸建てに住んでいる私の叔父がAさんにそっくりです。 50代前半で早期退職をして以来ずっと無職で在宅。目の前の広場だったところに新しい家が建ったのですが「日中に、そこの家の子供達のボールの音がうるさい」とボヤいています。 甥としては、「どこまで無駄なところに神経を尖らせているのか?」と、なんだか情けなくなってしまうくらいです。 世間一般的に、これまでも60歳前後(リタイヤした後)の人達が近所のことについて騒いでいます。困ったことに、お年寄りほど特定のことに執着してしまう傾向がありますよね。暇となると尚更です。 私の提案としては、音量測定(生活騒音レベルか否かをはっきりさせる)です。測定結果次第ではBさん宅に注意できるし、Aさん宅にも「問題がない」とキッパリと言い切れます。もちろん、どちらに原因があると甲乙付けずに、次の入居者に備えてアパートの防音工事をするのも良いでしょう。 経営運営のやりくりがあるとは思いますが、あまり対応していますと、オーナーである貴方様が参ってしまうと思われます。無責任なようですが割り切りも必要です。 一応、私も不動産業(アパートの管理委託ではありません)なのですが、クレームはキリがないです。事なかれ主義といわれようが、無駄に騒ぎ立てないことが重要です。 感覚的なことで説得しようとも、相手が納得しませんので、出来る限り、数字で示すことが大事です。 例えばですが、1~2週間ほどの期間、2日にいっぺん、15時、18時、21時といった頻度で、Aさん宅にお邪魔してデータを取ると良いでしょう。
お礼
nayameru_g様 お忙しい中、回答有難うございました。 誰でも耳障りな音はありますね。 A・Bさんの間取りが対面になっている為、一番広い部屋のリビングだけが壁1つの構造になっています。 今までの入居者さんからこのような苦情は出てことがなので生活習慣の違いによるものだと思われます。 音量測定は業者に頼まないといけないので大掛かりになりそうですが、視野にいれて入居者に対応したいと思います。 修理で改善できるクレームではない為、大家側もあまり深刻にならないように割り切ることも大切だと言っていただき少し気持ちが軽くなりました。
- atelier21
- ベストアンサー率12% (423/3293)
住人構成が典型的なパターンかと見ます Aさんは、兎に角子供の動期から発する音が凡て気に障る Bさんは、当然の生活音だと思っている 子供は動物=動く=音が発生する=終日 同様な例の相談を受け、色々調べました Aさん立場のお宅に詰めたり Bさん立場のお宅に伺ったりしました 両者、普通なのです、Aさんに気持ちを改めて頂くしかない AさんがBさん宅の子供達を可愛いと思って呉れれば解決
お礼
atelier21様 お忙しい中、回答有難うございました。 Aさんが入居された当時は他の入居者は昼間にはいなかったので、日中は静かなのが当たり前の環境から気持ちを改めていただくほかに解決方法はないようですね。 まずは、Bさんの生活音がAさん宅ではどんな音がするのか録音してもらおうかと思います。
お礼
ROKABAURA 様 お忙しい中、回答を有難うございました。 詳しく教えていただきとても参考になりました。 最初は被害者のようなAさんでしたが、今はBさんに嫌がらせをしているようになり気になっています。 まずは、Aさんに壁を叩く行為が示威行為にあたり違法だと伝えようと思います。