- ベストアンサー
ソフトボールのルールとは?
- ソフトボールのルールについて質問があります。具体的には、小フライでほっとけばファールになる打球に球審はインフィールドフライを宣告打者アウトとなるのか、そして打者アウトならば、3塁走者ホームインはタッチされなければアウトにはならないのかについての疑問です。
- ソフトボールのルールにおいて、小フライでファールになる場合はインフィールドフライを宣告し、打者をアウトにします。また、打者がアウトになっている場合、3塁走者はホームベースにタッチされなければアウトにはなりませんが、送球をホームベースを踏んで捕球しただけではアウトとはなりません。
- 質問の状況では、小フライが打たれた後、投手がホームにトスして3塁ランナーを封殺しているため、インフィールドフライは成立せず、3塁走者はアウトとなります。ただし、球審がミスをした場合、ルールに従って判定されるべきです。球審がアマチュア野球の審判資格を持っているかどうかは別の問題です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ソフトボールでも野球でも同じですが、はっきりした審判の誤審は1つですね 本塁はタッチプレーが必要ということだけです。 1) ファールになりそうな打球でもインフィールドフライは宣告します 「インフィールドフライ・イフ・フェア」と言ってですね、 フェアかファールか際どい打球には「フェアならインフィールドフライ」という意味で宣告します フェアならそのまま普通のインフィールドフライ扱いで打者アウト、 ファールなら通常のファールと同じで打ち直しになります 捕れなかったのは守備が下手すぎたのか、球審の判断が悪いのかは知りませんが 球審が「当たり前に捕れる」と判断したのであれば、 ファールになりそうな小フライにインフィールドフライを宣告しても何も問題のない場面です 当たり前に捕れない打球にインフィールドフライを宣告したのなら問題ですけど、 それを判断する権限を持つのは球審なのでなんとも言えません 2)審判がインフィールドフライを宣告したのなら打者アウトで3塁走者に進塁義務はなく、 本塁はタッチプレーが必要になりますのでホームベース踏んだだけでアウトになるのは 明らかな誤審ですね あと誤答が出ていますけど、インフィールドフライはボールデットにはなりません 走者が次の塁を狙うのは自由です。 打者が必ずアウトになる以外は、通常の内野フライと同じ扱いになります 決してボールデットにはなりません インフィールドフライが宣告されていても ボールが捕球されたら走者はタッチアップして次の塁を狙ってもいいし、 ボールを落としたのであればタッチアップせずに次の塁を狙ってもいいのです
その他の回答 (3)
- tsuyoshi2004
- ベストアンサー率25% (665/2600)
インフィールドフライは、内野とされる範囲に飛んだ通常の守備であれば捕球可能なフライに宣告されます。 が、もしも打球がファールになった場合はファールが優先されます。 ここで、問題になるのは「通常の守備であれば捕球できる」という判断です。これはあくまでも審判が決めることです。 極端に言えば、絶対に捕れそうも無いハーフライナーでも「審判がインフィールドフライを宣告」すれば打者はその時点でアウト(打球がファールにならなければ)で、走者はフォースの状態(進塁義務がある状態)から開放されますし、逆に簡単なポップフライでも審判が何もジャッジしなければインフィールドフライは成立しません。 なので、ご質問のケースでいえば、審判はインフィールドフライを宣告したのかどうかです。 ちなみにインフィールドフライは他の理由でボールデッドにならない限り(例えば、走者が野手の捕球を妨害下など)、インプレイなので走者はフォースが解けていても落球を期待して進塁してもいいし、その場合に野手がダイレクト捕球をして走者の帰塁よりも早く元の塁にタッチすればダブルプレイもできます。
お礼
お礼すっかり遅くなり申し訳ありませんでした。 パソコンの具合が悪くなってしまい本日やっと治りましたので遅ればせながらお礼を申し上げます。
- toshineko
- ベストアンサー率44% (258/575)
iwaotieさんこんばんわ。 まず、インフィールドフライの宣言ですが、審判員の専権事項です(野球規則2.40)。 つまり、宣言しようがしまいが、審判の自由ということです。 各チームからのアピールにより、インフィールドフライへの変更はありません。 審判員が宣言しなければ、そのままプレイが続けられますので、 このケースでは、3塁走者封殺のプレイが成立します。 したがって、1)は成立しないことになります。 次に2)についてですが、審判員が「インフィールドフライを宣言した」と仮定した場合、 打者が自動的にアウトになりますので、フォースの状態が解除されます。 つまり本塁はタッグプレイになります。 しかし本ケースでは、「インフィールドフライを宣言していない」状態であるため、 本塁のプレイは、フォースプレイですからタッグは必要ありません。 したがって、2)も成立しないことになります。 したがって、インフィールドフライの宣言をしたほうがよかったか否か、 については意見が分かれるでしょうが、審判員はミスを犯してはいません。 あと#1さんの回答の中に、インフィールドフライの宣言、即ボールデッドとの記述がありますが、 ボールインプレイです。もし落球したならば、走者は次の塁を狙って走っても構いません。 もちろん捕球されても、リタッチを果たしてのタッグアップは自由です。
お礼
お礼遅くなってしまい申し訳ありませんでした。この質問をした2日後あたりにパソコンの具合が悪くなってしまい本日やっと治りました。丁寧な説ありがとうございました。遅ればせながらお礼申し上げます。
- NPAsSbBi
- ベストアンサー率37% (142/377)
インフィールドフライを宣告した時点で、ボール・デッドになります。 インフィールドフライは、故意落球によるダブルプレーを防止するために宣告するもので、 確実に捕球できるフライが上がらないと宣告されません。 質問文の書き方を見ると、投手も三塁手もノーバウンド捕球できないような小フライで インフィールドフライを宣告するのは、変です。 インフィールドフライを宣告したなら、ボール・デッドとなり、2アウト満塁からプレー再開です。 インフィールドフライの宣告がなかったら、インプレーなので、 ホームはタッチなしでフォースアウトになるだけです。 いずれにしても、2アウト満塁で再開するのが正しいジャッジですね。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。実は回答をいただいた2日ご位からパソコン具合が悪くなってしまいましたが本日治りましたので遅ればせながらお礼を申し上げます。 ありがとうございました。
お礼
お礼遅くなり申し訳ありませんでした。パソコンがおかしくなってしまいましたがやっと治りました。ところで田舎の草大会でしたが普段から付き合いのある審判でしたので、後日当方の監督に謝罪したそうです。内容は1点が入り2アウト2塁3塁で始めるべきだったということだそうです。こんなことをご報告してお礼とさせていただきます。