• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【ニチイ】医療事務の勉強方法について)

ニチイで医療事務の勉強方法について

このQ&Aのポイント
  • ニチイで医療事務講座に通学している者が、勉強方法について質問しています。
  • 現在の勉強方法は、基礎問題集を解くことで、分野ごとに問題を解き、間違えたところはテキストでチェックしています。
  • 質問者はレセプト点検の授業の試験に不安を感じており、毎日問題を解いてもなかなか理解できない状況です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habburu
  • ベストアンサー率42% (373/880)
回答No.1

(1)初めはやっていなかったけど、途中から、自分なりにまとめたものをつくりました。 (ただ最終的にはあまり意味がなかったです。試験のときに参照しなかったし) 授業で線を引いたところを覚えたかは、たぶん覚えていません。 問題を解く上で重要なのは、 答えを暗記しているより、テキストやその他の資料のどれをみるのか、 どの辺りを探したらでてくるのかの見当がつけられることです。 覚えているより、早く検索できること。 接遇問題は別です。これだけは暗記するしかないです。 (2)授業の中で、きょうは基礎問題集のこの辺りと演習問題集のこの辺りが やれますからやってきてね、と宿題のように指示があったので そのとおりにやりました。 だから、途中の段階でレセプト点検をやったりはしていません。 (3)講座が一通り終わっても、レセプト点検はちっとも解けませんでした。 それで、問題をやってみて、答え合わせして、 どういうところをチェックすべきか、自分が見落とすのはどこか、 自分なりにレセプト点検のポイントをまとめました。 後日、同じ問題をまたやったと思います。 (4)不要。異なる検定向けの勉強は意味がない気がします。 (5)試験直前は、技能審査問題集を2回やりました。 特にレセプトは制限時間内でやるようにしました。 (6)技能審査問題集が過去問題だそうなので、これと同レベルということですよね。 演習問題集と比べてどうか、はちょっとわかりません。 受験対策セミナーというのがあって、そこの問題が本番より難しかったのは 覚えています。 本番のレセプト4問の内で、入院の1問とあと1問は割と簡単(シンプル)で、 1問が面倒(項目が多い)だったような気がします。

fmk6
質問者

お礼

ありがとうございました^^

その他の回答 (1)

noname#184132
noname#184132
回答No.2

質問者の方にお答えします。 私も、ニチイ学館で医療事務の資格を取りました。 まず、講師が、ここは、問題に出ますので、アンダーラインを引いて下さいと言いますので、必ず、引いて下さい。 毎日が、自宅で勉強(復習)です。 学校で勉強したところは、ノートに書き写し、何回でも書きます。何回も書かないと、覚えません。 毎日、繰り返し、問題を解けば、解けます。 覚えてしまうと、何だ、かんたんだ~と気付くはずです。 ニチイ以外の参考書や、問題集を買う必要は、有りません。 買うなら、ニチイの教材を買う事です。 確か、申し込みをするはずです。 毎日、夜、遅くまで、勉強し、一日、勉強したのを、ノートに書き写し、何回も、教材を読む事です。 当日の試験の方が、難しいです。 試験に出る問題は、確か、あまり、記憶無いですが、20問だったと思います。 補足ですが、医療事務の資格は、期間内に、確か、ドクタークラークと、調剤の勉強もするはずなので、頭の中が 混乱しますので、しっかり、勉強しなければ、試験に落ちますので、頑張って下さい。

fmk6
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A