- ベストアンサー
CPUID未対応?のCPUでアンダークロック
- 先日、PCが熱暴走によって強制終了しました。対策を図るために、SpeedFan、CPU-Z、CrystalCPUID、Core Tempを用いて温度測定等しましたが、CPU使用率5%未満の状態が続いていても温度は80度前後を記録。
- 現在は電源設定を「最小の電源管理」としてSpeedStepを有効にし、クロック倍率を最低値まで下げてなんとか稼働しています。この状態でも、表示は99度のまま。
- CPUファンは既に100%の状態で稼働しているようなので、CPU発熱量を減らすためのアンダークロックを試みましたが、CrystalCPUIDを使用せずにアンダークロックをする方法はありますか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高熱伝導率の銀グリスと、自動車用のパーツクリーナーかブレーキクリーナー(シリコンを溶解除去できる、主成分ヘキサン) ケースを外して、CPUのヒートシンクも外しましょう、CPUを取り外しパーツクリーナーでCPU、ヒートシンクを掃除します、埃やグリスなどを完全に除去して、米粒大の新品の銀グリスをCPUにのせへらで伸ばします、ヒートシンク側も同様に、(90℃近い発熱と5年と言う年月でグリスは乾いて固まって、本来の性能を発揮していません、つまりCPUからの熱をヒートシンクに伝えてない、またヒートシンクも埃などで空冷効果が発揮できない状態なのでしょう、尚、パーツクリーナーを使う際には、ファンは外して下さい。 GPUのヒートシンクはエアーダスターなどで掃除すれば良いと思いますが、やる気があれば、グリスを塗り直せば冷却効果は上がります。
その他の回答 (3)
- ki073
- ベストアンサー率77% (491/634)
No.1です。 2200prm程度ありましたか。こちらで使用しているしているものだと(インテルの純正ファン)新品で2700rpm程度です。Core i5の同世代のもので2000rpm近くまで低下しているものがあります。4 core全部100%負荷でCPU温度が80度程度です。全コア100%負荷で正月以外ほぼ24時間運転している過酷な条件です。もうそろそろファン交換しないとと考えてはいるのですが。 効果がどれほどあるか分かりませんが、放熱板のグリスを塗り直して様子をみるのが良いかもしれません。
お礼
ご返答ありがとうございます。 フル稼働で80度…と考えるとアイドル中で8、90度台は不自然にも思えます。 CPUグリスも完全にカラッカラなので、まずはこちらの対応をしてみますが、塗り直してだめなようなら不具合を疑ってもよいのかも知れませんね。
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
CPU クーラーのファンは、しっかりと回転してますか? パソコンケースのサイドパネルを開けて確認して下さい。 そして、もし、現状よりも新しい BIOS バージョンが公開されていたなら、 マザーボードの BIOS アップも試しましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 CPUファンは、熱暴走が起きて間もない内に確認とホコリ取りを済ませてあります。 回転方向はCPU側への送風なのですが、ファンの3ピンコネクタ?は凹凸によって決まった方向からしか接続できないので、この点も問題ないと思われます。 ですがBIOSが最新のものから3年も前のものでした!至急アップデートを行いましたが、残念ながら本題の解決とはいきませんでした。 PCは未だ不安定なままですが、ご指摘ありがとうございます。
- ki073
- ベストアンサー率77% (491/634)
同世代のCore i7でCPU温度が99度近くまで上がる現象に最近遭遇しました。 熱暴走までは至りませんでしたが、似た様な状況でした。 いろいろ調べた結果、CPUファンの回転低下が原因でした。 100%でも実際には1000rpmくらいしか回っていませんでした。部品劣化で回転数が落ちてくるようです。 正常でしたら2500~3000rpmくらいはありますので、ファンを交換して正常に戻りました。 BIOSでファンの回転数を確認できると思いますので、やってみてください。 CPUのグリスもカラカラでしたが塗り直しただけでは駄目でした。
お礼
回答ありがとうございます。 さっそくファンの回転数を確認しましたが、2200RPM前後の数字が出ました。 この数値が定格と比べてどれだけ落差が生じているのか調べようとしましたが、なかなか製品情報が見つからず… 結論が出ておりませんが、先行してお礼申し上げます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 この回答とファンを交互に眺めていて気がついたのですが、もしやCPUクーラーの冷却構造とは、CPUに接したヒートシンクが熱伝導によって放熱するものなのでしょうか。 てっきりヒートシンクは、ファンから送風される空気を低温維持するためのものかと思っておりました。 となればグリスに対する考え方も大きく変わってきます。 熱落ちした直後のヒートシンクは人肌よりも冷たかったので、ヒートシンクの機能不全、熱伝導し損なっていると予想しております。 回答を閲覧した時にはもう夜中でしたのでグリスは調達できませんでしたが、至急手配して結果をお伝えしたいと思います。
補足
お礼の続きとさせていただきます。 CPUグリス塗替えの結果、アイドリング中で50度程度となりました。 もう5年も使っているので、買い替えもやむなしと思っておりましたが、お陰様で大幅なコスト削減になりました。 本回答をベストアンサーとさせていただきますが、今回の一件でいくつか問題が露見しました。これらのご指摘をいただけた事もお礼させていただきます。