• 締切済み

CPUのリアルタイムクロックについて

こんちは。質問お願い致します。富士通のノートです。 夏、室温28度の部屋で私のノートPCの温度を測ったところPEN4 3Gで最大動作温度70度のところ普通に80度を越えていました。 負荷をかけ続けると一時期90度近くまで。 しかも、ファンが最大駆動していて一瞬とまり、また動き出すという現象まで。考えてみれば買った頃から・・  キーボードが壊れたためメーカーに修理を出し温度のことを告げると、 「1、ソフトでの温度はサーマルダイオードを利用しているため高く表示されてる。 2、ファンは止まったとしても通常通り動けば問題ない。   (富士通のほうでは現象がなかった。しかし私は何度もなっている)しかしメーカもファンが止まるのはおかしいといっている。 どうも胡散臭いのでPCが戻ってきたら自分で温度が上がったときクロック数が落ちるかどうかでも調べようと思っています。 富士通さんのチェックはかなり要領が悪い・・・・ そこでリアルタイムでCPUのクロック数を量るソフトをいくつか入れ 、ためしにと思い今使っているノートで試してみたのですが、普通バッテリー駆動にするとクロック数は下がるはず?なのに下がらない。 皆さんは下がりますか?また良いソフトはありますか?

みんなの回答

  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.3

ええと、確認ですが、ノートPCでPentium4 3Gということですが、 拡張版 Intel SpeedStep(R) テクノロジに対応した型番って、結構最近だったような(600番台) それ以前のはクロック落ちませんよ。

参考URL:
http://www.intel.co.jp/jp/products/processor_number/chart/pentium4.htm
nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ごめんなさい。言葉が足りませんでしたね。 今修理中でこの書き込みを行っているPCはPen4の2.2Gです。 このノートで試しに量ってみたのです。 クロック数が落ちると書いたのは説明書などに、「バッテリー駆動時は周波数が50%くらいまで落ちる」と書いてあったためですが、・・それとは違うのでしょうか。 バッテリー駆動させると周波数を見てみても変わっていないのに(0.1Gくらいは行ききする)動作は遅くなってるのですけどね。 ありがとうございました。

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.2

>PEN4 3Gで最大動作温度70度のところ普通に80度を越えていました。 通常、CPU温度は75度らへんを過ぎると自動でシャットダウンされます。ですから、そのようなことがなければ心配無用です。それからファンが止まるのではなく、発熱に応じてファンの速度が強弱しているため音が強弱しているのだと思います。 それよりHDDの温度も計測してみてはどうでしょうか? あまり高い温度だと寿命が縮むおそれがありますから

nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 ファンが止まってしまうのです。数秒間です。 質問のノートはデスクトップ用のPen4を積んでいるためか スイッチを入れると同時にファンが起動し、その後何もしていない状態でも(真冬でも)ファンの音はしっかり聞こえるのですが止まる直前、最大駆動している直後に止まるので数秒無音になります。このPCが無音になるのはそのときだけです。 HDDはたしか一番熱いときで55度くらいだったような気がします。 ありがとうございました。

nickbaby
質問者

補足

ちなみにCPUのシャットダウンは135度だそうです。インテルさんから。

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

何故そんなに気にするのかが分かりません。 パソコンには異常高温での稼働を防止するためのセンサーが付いているはず。 センサーが壊れているというなら話は別ですが、そうでないのなら、パソコンが稼働している以上、問題はないと思います。 まあ、ファンが止まっているように感じるというのは確かに気になりますけどね。 私なら、本当に熱暴走でダウンしてから対策を考えます。 その時は冷却モジュールの汚れなどが疑われます。

nickbaby
質問者

お礼

返答ありがとうございます。 たしかに動いていれば問題ないというのは考えとしてアリかもしれません。が必要以上の温度はCPU本体のみにかかわらずHDやその他の部位の寿命を縮める恐れがあると思いました。 ちなみにファンは間違いなく止まります。 ありがとうございました。

関連するQ&A