- ベストアンサー
友人と友人の子供との付き合い方
- 友人の子供との付き合い方に困っています。男の子がやんちゃで娘を傷つけそうになり、私も困ってしまいました。二度目の面会ではどのように対応すればいいでしょうか?
- 友人の子供との付き合いに困っています。男の子がやんちゃで私も娘も怯えてしまいました。今後の面会に備えて対策を教えてください。
- 友人の子供との付き合いに困っています。男の子のワガママな態度に戸惑っています。どのように対応すればいいでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
2歳児は怪獣です(笑) わんぱくな子はそんなものですね。もちろんかなり個人差があるのですが。 これから公園に行ったり幼稚園に行ったりすればそんな子がいっぱいいる事実を目の当たりにしますよ。 ただねえ、私も思うんですが、そういう子の親に限って放任というか、気遣いの足りない親も多いように思います。 きっと日常茶飯事なので親は慣れちゃってるのでしょうが。 まあ、仕方ないかな、まだモノがわからない年齢なので親も止めようがないという事はあります。 いつまでもそんなじゃなく年々子供は成長するので変わって行きます。 しかし稀に多動性障害を疑うような異常に落ち着きのない子もいますね。 困る事も多いですが親はもっと苦労してる事を思うと同じ母親として何とか協力してあげないとと思います。 あんまり良い事ではないけど男の子の喜ぶようなDVDを用意しておいてそれを見せるというのが手っ取り早いかも知れません。 たまに会っておしゃべりする間くらい大人しくしてもらいたいですものね。 ただ飽きっぽい子はDVDにもすぐ飽きてしまうかもですが…。 とにかく短時間で済ませるってのは正解です。 2歳ではまだ何を言ってもわからない年なので仕方ないですが、もっと大きい子の場合、私は他人の子だからって遠慮しません(笑) ダメなことはダメ、困ることは困ると言います。 その部屋に入っちゃダメと言っておいて根負けして許してしまうと泣けば許されると学習させてしまいます。 言うことを変えちゃダメなんですよね。 それよりもっと面白いものがあるよと何かで気をそらす工夫をします。 まあ、とにかくいろんな子がいますよ。十人十色。 多少のことは仕方ないので慣れてください。
その他の回答 (2)
「あらら~泣かせちゃってごめんね、つまんなくなっちゃった?私も実はこの後予定あるから今日はもう終わりにしよう」と言って、1時間も待たずに早々に追い出すべし。 ちゃんとした育児ができなくてそれを「イヤイヤ期だから」と言い訳して育児の責任から逃れようとする親は結構多いんですがね、友達は選んだ方がいいですよ。子供達やその友達を見ていると、子供が幼児期に友達から受ける影響は莫大です。4歳くらいになるともうその差は歴然としてきますよ。 ちゃんとした育児をする家庭の子供からは、自分の子もいい影響を受けるし、その親からも自分はいい影響を受ける。これが逆だったら悲惨。誰も表向きには「友達は選んでる」とは言いませんけどね、意識の高い親は間違いなく友達を選んでますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 さすがに1時間かけて来てくれたのでそこまでは言えませんが、帰ると言ってくれてホッとしましたね~(^^;; 私は母親に叱られて育ち、あまり自分の気持ちを言えずに過ごしてきたので、自分の子供には出来るだけ自由にさせてあげたいと思ったのですが…今回の件で自由過ぎても困ることが分かりました。 まぁまだ1度しか会ってないし、もう少しお兄ちゃんになったら変わるかもしれないので、付かず離れずの距離でいようと思います。
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
男の子なんて、そんなモンですよ。初めて見た若い女性ならば誰もがゾッとするだろうし、絶対に男の子は産みたくないと思うでしょうね。だから産み分けしてまでも女児が欲しいと言う人の方が多いのでしょう。壮絶ですよ、男の子の育児は。 お利口さんの男の子もたまには居ますケドね、少数派ですよ。 もちろん、育て方も大事です。衣食住だけ与えて、しつけを何もしなかったら、どんな子だって野生動物です。 人間に育て上げるには、それなりの努力も根性も必要です。疲れます。それを放棄しちゃったら、野生動物のままなんです。 こんな状態なら旦那さんに預けて来たら良かったのに・・いやいや。旦那さんだって「ええー!?お前が連れて行けよ」だったんでしょうよ。そんなダンナさん多いわよ。 私ならずっと着いて回るけどな・・赤ちゃんの居る育児中家庭ってことで、安心しちゃってたんでしょう。上司の家とか、もっと気を使う相手の家なら、きっとちゃんとやったと思いますよ。母親自身もおそらく、疲れてるんですよ。そんな子の育児に。 お勧めはね。 子ども抜きで外で会うこと。あるいは、ネットなどでバーチャルで会うこと。今はスカイプなどのテレビ電話もできるでしょ。子どもが小さいうちは、その方がお互いラクよ。 子どもはね、いつまでも親の都合の良いように、「ミルク飲んでネンネ」ばっかりしてないの。年齢に応じた発達を遂げて、「必要なこと」が日々増えるの。お外で思い切り走り回ったり、虫を探したり、水遊びしたり、砂場で掘ったり、泥団子作ったり、歌ったり、踊ったり、走ったり、友達と遊んだり。そんな「必要なこと」を与えないでいると、どんどん子供の好奇心は募ります。あっちの部屋に行きたい。彼の気持ちはおそらく、退屈だったんですよ。 新しいDVDを用意しておくとか、体を使った遊びができる遊具(トランポリンとか)を用意しておくとか、あるいはメカ系の(ラジコンとか)玩具を用意しておけば、そこまで愚図らなかったと思いますよ。ええとね、用意しておかなかったのが悪いと言ってるんじゃないのよ。ただ、もし次に家に呼ぶなら・・です。多動盛りの男の子をおとなしくさせておくのは、誰にとっても至難の業ですよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 男の子ってそうなんですね(^^;; 次は男の子がほしいなぁと思っていたけど、ちょっと怖くなりました… うーん…回答者様がおっしゃっていることは分かるのですが、娘とは年齢が違うから同じ遊びも出来ないし、 (この炎天下、男の子の為に娘を連れ出す訳には正直いきません) こちらがおもちゃを買ってまで招かないといけないのならば、これから先は断ります(^^;; きっと、私なら迷惑かけるから旦那に見ててもらったり、どうしても連れていくなら子供の今の状況を伝えて、少しでも子供の間が持つように自分から遊ぶ道具を持って行きます。 多分彼女にそんな気遣いがなかったから、余計に悶々としてしまった様です。 小さい子供がいると難しいと、身に染みた日でした(^^;;
お礼
ご回答ありがとうございます。 2歳児は怪獣…目の当たりにして、我が娘もそうなるのか…と今から怖くなりました(^^;; なんとなくですが、行動を見て普段から自由にさせてたり、根負けして「ダメ」を突き通してないんだろうな~と思いました。主人の部屋に入ろうとしていた時の止め方が本気っぽくなく、これは入っていいよ~の声を待っているのかしら…と思ってしまう感じだったので(^^;; 家事がはかどらないから毎日午前中男の子を義実家に預けているそうなので、そこでも甘やかされているんだな…と。 「この子何でも扱って口に入れちゃうから、除けておいて~。ゴメンね」とか一言もらえたら、私もスッキリしたのですが…何をしても半笑いで「あ~」しか言わないので、余計にイラっときてしまいました(^^;; 一応抱っこしたり、ジブリのDVDを見せたりしたけど駄目だったので、次にその子と遊ぶ時は何かしら対策出来るように準備しておきます。 回答者様の様に、協力してあげなきゃと思える母親になれるように頑張りたいと思います!