※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:辛いです・・・。)
職場での批判や否定に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
このQ&Aのポイント
私の職場では、年配のベテランおばちゃんたちから常に否定されることがあります。私がやりたいと思っていることをやっても、批判される理由が分かりません。どうすればいいでしょうか?
私が異動してからの半年間、職場での批判や否定に悩んでいます。いつも私がやっていることを否定されるため、モチベーションが下がってしまいます。どうすればいいでしょうか?
私の職場では、自分たちができないことを私がやると否定される傾向があります。私自身、まだ完璧ではありませんが、改善しようと思ってやっていることなのに理解されません。どうすればいいでしょうか?
今の職場は、年配のベテランおばちゃんが多い所なのですが、いつも私がいいと思ってやっていたことを打ち消されて、やらなくていいい、とか目立つことするな、など言われます。
昨日も異動になった社員の人から、とある書類の作成の仕方を少し教えてもらったので、その再確認を事務所のパソコンでしていたら、たまたま事務所に来たパートの人に「何してるの?そんなん社員の仕事でしょ?他の人もさっき(あなたのこと)言ってたよ。またそんなんやって、て。目立つことしなくていいから。」と言われました。
そういうこと言われたのは昨日だけではありません。以前も異動前にいた所で、やっていたことで、ここでも使えそうなことがあったので、やってみようと思ってやってみたら、案の定他のおばちゃんパート社員からブーイングが出て結局おじゃんになってしまいました。私は業務上少しでも手短に、しかも接客業なので、お客様をお待たせすることなきようこの方がいいと思ってやったことなのになぜそういう風に批判されるのかが分かりません。
先に書いたこともそうです。業務上、必要になってくる書類ですし、誰もやろうとしないから、私でもできるかもしれないと思ってやりたかったことなのに、なぜそういう風に言われないといけないのか、納得できません。せっかく異動になった社員の人が私に仕事を振ってくれたのに、しかも私がやる気になったのに、どうしてそういうやる気を失くすようなこと言われないといけないんでしょう?
やってみたい、と思ったことをして何がいけないんでしょう?
基本的にここの職場は、自分たちが出来ないことを私がやると気に入らないらしく、否定するみたいです。あんまりこんな言い方したくないですが、そういう傾向にあるようです。
確かに私が異動してまだ6ヶ月ですし、まだまだ完璧でないこともあります。通常業務が完璧でないのに何してるん、あのコ?と言うような目で見られてるのも、もちろん承知の上です。恐らくそう思われてます。でも、それとこれとは別だと思うんですが・・・。業務上良くしようと思ってやってることなのに。それならいっそ上の人を通して頼むべきでしょうか?私みたいな半端者がベテランおばちゃんがいる手前、あんまりしゃしゃり出てやるべきではないいんでしょうか?
とにかく、こういう職場が嫌で嫌で仕方ありません。もう耐えられません。どうすればいいんでしょうか?どうか良きアドバイス、よろしくお願いします。
長文・乱文失礼します。
お礼
確かにその通りだと思います。私が直接言うのではなく、その職場の上の人を通して今後言おうと思います。 上からの指示なら従うだろうし・・・。私が言うからきっとダメなのですね。 的確なアドバイスありがとうございました。これからはそのようにして行こうと思います。