• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:主婦の方や、一人暮らし、家事に慣れている方!)

一人暮らしの主婦や家事に慣れた方への質問

このQ&Aのポイント
  • 一人暮らしを始めたばかりの主婦や家事に慣れた方へ質問です。生ゴミの保管方法やゴキブリ対策、作り置きレシピ、食材の保存期間について教えてください。
  • 生ゴミの保管方法やゴキブリ対策、作り置きレシピ、食材の保存期間について質問です。一人暮らしを始めたばかりの主婦や家事に慣れた方にアドバイスをいただきたいです。
  • 一人暮らしを始めたばかりの主婦や家事に慣れた方への質問です。生ゴミの保管方法やゴキブリ対策、作り置きレシピ、食材の保存期間について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

あくまでも1個人の主観ですので、全ての人にあてはまりはしないと思うので参考程度に。 ・この時期、生ゴミはどう保管すれば良いですか? 我が家は北海道で、夏場は割と道内一気温が高くなる事も多い地域なのですが、生ゴミは水きりのポリ袋に入ったものをさらにスーパーなどの袋で二重にしてきつく結んで、それをゴミ箱の中の収集袋に入れています。 今時期30度くらいになることはありますが、虫などはわきませんが、もっと気温が高い場合は生ごみの内容によっては小バエが発生することはありますね。 冷凍できず、収集日前にに出すこともできないのであれば、出来るだけ、ゴミの水きりをしっかりすることですね。 水分があると腐敗が酷くなりますから。 ・ゴキブリ対策は何をされてますか? これは北海道なのでゴキブリが出ないのでわかりません。 ・作り置き(できれば二週間程度は)できるレシピはどんなものがありますか? 二週間の作り置きは冷凍でですか? 冷蔵なら、お弁当に入れられるようなものではまず二週間は無理だと思いますよ。 調理済みのものなら、長くて一週間くらいまで冷蔵庫から出して匂いを確認して大丈夫と判断してすぐ食べる、というならありかもしれませんが、この時期二週間も冷蔵しておいたものをお弁当に入れるのはやめたほうがいいです。 冷蔵庫で長持ちするものでお弁当向けといったら、梅干しくらいじゃないでしょうか。 冷凍であれば、色々バリエーションも増えますが。 調味料は、あって便利だと思うのはダシ粉末。 ダシ粉末は卵焼きなどにそのまま入れるだけで味付けになりますし、しょうゆ、さとうだけでみりんがないのであれば味に深みがでませんから、ダシがあることでうまみが増すと思います。 あとは基本として、味噌かな。あとは我が家は塩より塩コショウの使用頻度が抜群に高いです。 でも、塩単体で使う機会が多いなら、コショウはあったほうが何かと便利ですね。 ・保存期間について質問です。以下の食材はどれくらいまでもちますか? 米(冷凍)・・米は冷凍保存したことないのでわかりません。常温で普通に長持ちしますから。 食パン(冷凍) 肉(豚、鶏胸、ササミ。冷凍。買ってきてすぐラップに包み直したもの) ・・基本、冷凍してあるものは冷凍庫が壊れない限り、腐ることはまずないので半永久的に食べることは可能です。ただし、半年も一年も冷凍庫にいれていれば、冷凍やけしたような味の落ちがあったりしますので、お肉なんかは味が落ちてきます。腐ってはいませんけど、食べてみてなんか味がいまいちだなとかおいしくないと思ったらやめればいいことです。 パンなら、あまり何カ月もで霜がついてきたりしたら、解凍したり焼いたりしても水分がしみておいしくないかもですね。 にんじん、ブロッコリーを固めにゆでたもの(冷蔵) これも、3、4日じゃないでしょうか。 一週間くらいは腐らないとは思うけど、冷蔵庫にいれておいてもだんだんしなびてきますよ。 お茶(お湯を沸かし、お茶パックを入れて作ったもの。冷蔵) うちは大体3、4日のスパンであまっていても取り替えますね。腐りはしないのかもしれませんが、我が家の場合は冷蔵庫から出して子供が常温でおきっぱなしにしていることもあるんで、あまり長く同じものは使いません。 飲めば量も減ってきますから、少量あまったものを長期間おいておくくらいなら数日で入れ替えます。 ゆで卵(冷蔵) これも我が家なら一週間はおいておかないですね。 だんだんひからびて硬くなってきちゃうと思いますよ。

noname#217317
質問者

お礼

北海道ってほんとにゴキブリでないんですね・・・うらやましい限りです。 作り置きは冷蔵でも冷凍でもいいのですが、冷蔵庫のほうがひろい(というか冷凍庫が小さい)ので。。 でも冷蔵はあまりもたないのですね。冷凍室をこまめに整頓して使うようにしたいと思います。 このご回答をみてだし粉末、こしょうは購入しました。確かに味が全くかわりますね。 大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

一応私がやっている方法ですが ・生ごみ対策 生ごみや多少なりとも水分を含むゴミ(お菓子の袋なども)スーパーの袋などにこまめに密封し、蓋付きのごみ箱(使っているごみ袋がちょうど中に納まる容量の物が便利です)に入れ、その近くにコバエホイホイを設置。 ・ゴキブリ対策 経験的に彼らは換気扇の隙間や排水管からも侵入してきますので、バルサ○などの殺虫剤は期待できません。集合住宅なら尚更でしょう。置くタイプのゴキブリ駆除剤(キャッチするタイプは効果を実感できたことがないです)を設置し、台所回りの食材カス(フライパンで炒める時に飛翔した食材のかけら等)を掃除。 これで先ず見かけなくなります。 それでも出てしまうので、円筒形の容器(私はウェットティッシュの空き容器を使ってます)を据え置いておき、見つけたら上からかぶせ、うまくふたを下からはめて外にぽいっ。 まぁその前に飼い猫が処理してしまうことが多いですが。。。(ちなみに駆除剤おいてからはめったに見かけません) ・作り置き タッパーで冷凍、レンジで再加熱できる料理なら何でも、この時期冷凍保存以外は不安です。 ・食材の保存期間 冷凍なら、水分が飛んでしまう関係で1か月が目安ですが、個人的には2、3か月は大丈夫だと思います。(アイスクリームだって賞味期限ないですしね) ただ、水分が飛んでしまうので保存容器には気を使ったほうがいいです。 素材の透湿性からサランラップ(ポリラップはお勧めしません)が一番コストパフォーマンスがいいかなと思ってます。 タッパー類は多くがポリエチレン製なので結構水蒸気を通して食材が冷凍焼けします。 サランラップぐるぐる巻きが一番いいと思います。 冷蔵保存である、ボイルした野菜、煮出したお茶、ゆで卵に関しては私もよく把握してませんが、お茶は10日以内(ラッパ飲みなしで)、ほかは36時間以内には食べるか処理しています。ゆで卵は生卵より足が速いですしね。 ・>>また、先日うっかり、鶏胸肉を一度で食べきるには辛いサイズのまま冷凍してしまったのですが、 解凍した際、食べきれない残りはどのようにすれば再保存できますか? 私もよく経験しますが、解答に失敗してアツアツの状態でなければそのまま冷凍します。 ドリップが出るので少し塩振ってから冷凍庫に入れたほうがいいかもしれません。 ただ、やはり味は落ちますし、衛生上何回も解凍と冷凍を繰り返すのは好ましくないでしょう。 ただ1回くらいであれば大丈夫だと考えそうしています。

noname#217317
質問者

お礼

バルサンきかないんですね! 炒め物のカス、まめに掃除します…! タッパーでの冷凍焼け、こないだしていてショックでした。 なんか無根拠に信頼していたからなおのこと。 気をつけます。 ありがとうございます。

noname#194431
noname#194431
回答No.4

《・この時期、生ゴミはどう保管すれば良いですか?》 (1)新聞紙を折ってビニール袋の底に敷いて、漂白剤を垂らします。水切りをしっかりした生ゴミを入れて、二重に袋詰め。食パンの袋はしっかりしていて良いですよ。 何日か分の生ゴミを入れる袋の底にも漂白剤を垂らした新聞紙を。匂いを防げます。 (2)重曹を底に入れて、生ゴミを入れて、重曹を振り掛けて二重に袋詰め。生ゴミの腐敗を遅らせます。 漂白剤と重曹は合わせて使いません。【混ぜるな危険】ですから。 《・作り置き(できれば二週間程度は)できるレシピはどんなものがありますか?》 他の回答者さんも仰っているとおり、2週間は難しいですね~。 なので、簡単で栄養バランスも良いお弁当のおかずの提案を。 (1)晩御飯のおかずの残り。前夜にお弁当分の量を作って置く。あまりが前夜のメイン(唐揚げやハンバーグなど)だけだったら、茹でて冷凍しておいたブロッコリーや人参をそのまま入れる(保冷剤代わり)。マヨネーズかドレッシング・塩でもかける。プチトマトを入れる。 (2)冷凍のブロッコリーや人参・プチトマトはいつも入れて、卵焼きにはネギかニラかを入れる(ハムかベーコンでも入れればメインにもなる。 《解凍した際、食べきれない残りはどのようにすれば再保存できますか?》 (1)それをお弁当に入れる。 (2)冷蔵して翌日に食べる。 一人暮らしだと、一人分の食べきりの量を作るのは難しいので、多少同じメニューが続いても仕方ありません。でも作る手間は省けるので、そちらのメリットを優先してました。 余談ですが、朝、納豆と味噌汁とご飯で食べ終えたら流しに置いたままにしていました。翌日の朝も同じメニューで流しに。食べ終えた所で彼が来ました。流しを見て「誰か居たの?」ですって。確かに二人で食事した後の様に見えました。 彼が来るのだから直ぐに洗っておけばよかったんですけどね(~_~;) 《これがあることで多くのレシピに使える!という調味料があれば》 (1)ケチャップ‼ 肉野菜炒めの味付けに使えばそれだけで一品に。塩コショウもしておくと味が締まり、大人の味付けに。 オムライス・ナポリタン・カレー・ミートソース・オムレツなどが作れます。 それにケチャップはそのまま食べても良いくらいトマトの栄養が摂れるそうです。酢も入っています。 (2)ポン酢 冷奴・しゃぶしゃぶ・焼き魚や大根おろしに・醤油代わりに何にでも。 (3)マヨネーズ 色んな肉野菜のマヨネーズ炒め・ポン酢と混ぜて、生野菜やサラダのドレッシング代わりに・サンドイッチ・ツナマヨネーズトースト・ジャコマヨトースト・ゴボウサラダ・ポテトサラダ等。 一人暮らしだと栄養が偏りがちなので、頑張って下さい。 たまには手を抜くことも、コツの一つです。

noname#217317
質問者

お礼

食パンの袋をゴミ出しに使うと言うのは考えつきませんでした。ありがとうございます。 調味料も、こうして書いて頂くと基本的なものばかりに思えるのに 実際ないものばかり・・・ 土日にでも買い物にいこうと思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.2

生ゴミは流しやゴミ入れに溜め込まず、その都度新聞紙で包んでポリ袋に密封。 さらに密閉バケツ(フタがシールになっているオムツ用でもいいです)に保管すれば におい漏れは防げます。 ゴキブリ対策は、他所からの侵入を防ぐのが大事です。 ブラックキャップなどのホウサンダンゴの置きえさが効果的です。 有効期限ごとに取り替えましょう。 作り置きおかずは「常備菜」で検索してみてください。 でも2週間も持たせるには梅干のように塩分や酸が強いとか砂糖煮のようなものでないと無理です。 お一人なら、あと1回アレンジして食べきれるようなメニューを考えるといいですよ。 調味料はつゆや白だしがあれば、それだけでいろいろ使えます。 『ナントカのたれ」『ナントカ炒め」などの合わせ調味料で2人前くらいのレトルトパックは 常温保存できて便利だと思います。 冷蔵庫に頼らず保存できるレトルトパックや缶詰、乾物も活用しましょう。 サバの味噌煮缶と切り干し大根を一緒に煮るとすぐ1品できます。 いろいろな活用方法はレシピサイトで検索してみてください。 保存期間は、お茶とゆで卵、ゆで野菜は2日目には使い切ってしまいましょう。 家庭で冷凍したものはせいぜい1ヶ月が限度です。 状態によっては1週間程度で食味がガタ落ちします。 それと購入時に「解凍」表示があるものは再冷凍しないほうがいいです。 自宅で解凍して食べ切れなかったら調理してから再冷凍してください。 冷凍する時は1回の使用量に小分けしておくとベンリです。 どれもおよその目安でしかありません。 傷むまでの期間とか食味の限界は経験則で覚えるしかないと思います。 誰でも失敗しながら身に付けていくものですから、あまり力まずトライしてみてください。

noname#217317
質問者

お礼

ありがとうございます。 ゴミ箱!我が家にはないです。 さっそく探しにいこうと思います。 わりと味音痴というか、味がおちても気づかないほうなので… おなかを壊さないよう気をつけたいと思います。

回答No.1

生ごみはビニール袋2重ですね。100均ので十分です。 アレルギーにバルサンはむいてないですが、こまめにお掃除して住処をみつけるか 進入経路をみつけるか。 作り置きは火が通っていればある程度冷凍できますので、ネットや本、自分で挑戦してみてください。 にんじん、ブロッコリーは冷凍が売っています。安いときに買いだめすればよいです。 質問内容が個人差やこだわりが人によって違うものが多く回答が難しいです。 努力して覚えたほうが身につきます。

noname#217317
質問者

お礼

ありがとうございます。 こだわりや個人差についてはわかっておりますが、ご回答いただける方がふだんどうしていらっしゃるかを伺って参考にさせていただければとの考えです。

関連するQ&A