- ベストアンサー
ボキャブラリーを増やしたい
- ボキャブラリーを増やす方法とは?
- ボキャブラリーが少ないと言いたいことがうまく表現できないことに悩んでいます
- 読書や想像力の向上など、効果的な方法を教えてください
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
「書く」「話す」などの出力(output)以前に、たくさん読んで、頭の中のデータベースを作らなきゃいかん。 とにかく目についた文章や文字による表現を読んでみる。 その上で、意味が分かりにくいものは、自分で書き出して分解してみる。(書き換えと同じ)まず複数の単文に分けて書き出し、それぞれの主語はどれ、目的語はどれ、それで結論は?という風に細かく読み込んでいく。(最初は人に聞いてもいい。とにかくそのまま流すのはいけない。)そうすればやがて頭の中にパターンができてくる。さらにイメージが作れたら別の言いまわしも理解できるようになる。 とにかく量をこなせ! 英語の勉強の時も、まずは量を記憶することから始まるんだから。
その他の回答 (7)
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
おはようございます。 お礼が届きました。 ありがとうございます。 ボキャブラリーを増やすには辞書も大切でしょう。 広島カープの今年のキャッチフレーズが 『ケンドチョウライ(当て字)』なのですが、 「どこかで聞いた事があるな~」と思ったら、 『機動戦士ガンダム ~スターダストメモリー~』という OVA(オリジナルビデオアニメ)の台詞で登場していました。 本来は『捲土重来』で意味は 「1度敗れ(失敗し)た者が再び全力をあげてくる(やり直す)事」 とあります。 もし質問者様が『捲土重来』をご存知でなかったら ボキャブラリーが1つ増えましたね。
- eroero1919
- ベストアンサー率27% (3007/11113)
本を読むのは他の方の回答のとおりですが、あともうひとつ大切なのは「それ相応の知性を持った相手と交友を持つ」のも重要です。 いくら自分のボキャブラリーを増やしても、普段喋る相手が「マジ?」「やばくね?」ですべてを済ませるような相手だとせっかくの言葉を使っても「いってる意味わかんねーし」といわれてしまいます。また、相手もボキャブラリーが豊富だとこちらもバカじゃ通じないのでこっちも言葉の勉強しないと話についていけないってことにもなります。
お礼
回答ありがとうございます 知性を持った人に出会いたいです 切実に… もう少し言葉を選んで発言して欲しいひとが私の周りには多すぎます もしかしたら気付いてないだけで自分も悪い言葉遣いになってしまってないか いつも不安に思っています 少なくとも悪い言葉を使う(話す)ことに抵抗を感じます 頭の中で悪口を言うのはよくあるので 直したいとも思っています ある程度のことは笑顔で許せるようになりたいです まずは本を読む、文章を読むことを始めます
パソコンやスマホはできればすぐに捨てましょう。 少なくともインターネットが接続できない状態にしてください。 他の方も言っておられますが、「本を読むこと」です。 これに勝るものはありません。 ネットの文章では役に立ちません。 本を読んでいて、判らない単語がでてきたら、ネットなんかで調べず、ちゃんとした本になっている辞書辞典などで調べる。 初歩的なところでしたら、漱石の猫や坊ちゃん、芥川あたりから始めるのが良いと思います。 まずは、主人公やその他登場人物の心の動きを考えながら読むように心がけたら良いでしょう。 頑張ってください。
お礼
回答ありがとうございます 電子辞書しか持ってません… 紙の辞書は昔に買った小学生用のものしかないと思います… 少なくともネットで言葉を調べることは止めたいと思います 夏目漱石は「こころ」と「吾が輩は猫である」は去年か一昨年に読みました 「吾が輩は猫である」はなかなか面白かったです 言葉遣いが難しくイメージがなかなか出来なかったのを覚えてます 理解出来ないところはしっかり調べて理解するのが大事だったんですね もう一度しっかりと読み込んでみます
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんにちは。 普段読まないような本を読む事です。 普段読んでいる本(漫画も含む)ばかり読んでいたら 新しい言葉が頭に入りません。
お礼
回答ありがとうございます 色々なジャンルの本を読んでみたいと思います それも大切な経験になるはずですからね
- ynakano
- ベストアンサー率6% (10/154)
読書は自分の興味のある本や面白そうだなと思う本を読めばいいのです。 さぁ、さっそく本屋へgo!
お礼
回答ありがとうございます 本屋に行くと選択肢が多すぎて迷います たまに衝動買いをしてしまうこともあります 本を読むこと自体は好きなのですが なかなか時間が取れないです
- oignies
- ベストアンサー率20% (673/3354)
のぞみは 1)ボキャブラリーをふやしたい 2)早く正確に書いてあることをつかめるようになりたい 3)とくに、会話でつかえる語句をふやしたい、会話を改善したい ですね。 やはり、動機がつよいと、努力しようという気持ちになるので、頭 の回転のはやい、表現力のゆたかなひとと会話する機会があれ ば、そういう機会をのがさない。ただし頻繁である必要はありませ ん。はなせず、心底おちこむ、という経験をつむだけで十分。 あとは、日常のすごしかたでいえば、読書時間の確保です。 新聞は、まず、毎日、天声人語のような部分だけでもよいので読 むこと、また、読書にあたっては、古典をよむこと。時間をかけて のこってきたものなので、悪いものは、のこっていないからです。 また、翻訳ものは、文章が悪いのでよまなくてよい、と高校時代 わたしは、担任の先生におそわりました。 よむときに、こころがけるのは、何をいいたいか、をつかむことで す。短い文章に要約する練習などもよいかもしれません。あらすじ をかいてみるなどもよい練習になります。 また、テレビ等についていえば、きくのであれば、質のよい日本 語をはなす、キャスターのでる、テレビ番組をみる、なども有効。 たとえば、クローズアップ現代などです。
お礼
回答ありがとうございます 頭の回転の速い、表現力の豊かな人と話す機会はなかなかないですが 普段の会話で、あとになって違う言い方のほうが良かったなどと思うことは沢山あります 落ち込むことは意外と大事ですよね 次に繋げる力になりますから 読書について古典はまずどんな作品から始めると良いでしょうか? 読書はたまにします 小説で年間5~8冊くらいだと思います とりあえず月に1冊くらいを目標にしてみます あらすじ、要約は試してみます テレビは言葉遣いに焦点を当てるとあまり良いイメージが無いですが クローズアップ現代、見てみます
個人的に、ラジオ(AM)って、結構言葉の表現の勉強になります。
お礼
回答ありがとうございます 以前、ラジオを聴いてたことがありますが最近は聴かなくなりました ラジオは声だけで色々伝えるので言葉の選び方など参考になるかもしれませんね
お礼
回答ありがとうございます 話す以前にそもそも知識が足りてないのですね 色々なものを読んで色々な表現を自分のものにします わかりにくい文章があったら細かく区切って少しずつ理解するようにします とても参考になりました 改めてありがとうございます