鎮痛薬と喘息の関係、喘息について
2015年に咳喘息を発症し、風邪をひく度に咳喘息の症状が出ていたのですが、先月インフルエンザAにかかったことで気管支喘息に移行してしまいました。
喘息の症状が出るのは風邪等にかかった時なのですが、もとの発症原因はまだ分かっていません。
喘鳴のないタイプで、重症という程ではありません。
症状としては、咳(出る時と出ない時がありますが、出る時は酷い)、息苦しい、痰が詰まる感じ、胸の痛みです。
今回はタイトルの通り、喘息と鎮痛薬の関係について質問させていただきます。
連日咳が続いているせいか、肋間神経痛に悩んでいます。
また、現在治療中の怪我の痛みや偏頭痛等で鎮痛薬を飲みたいと思う時があるのですが、薬によっては喘息を誘発するという言葉をよく聞くので、本当に飲んでも良いのかが心配です。
また、鎮痛薬の種類にも問題があり、私の怪我や偏頭痛にはロキソニン程の強い鎮痛薬でなければ効きません。
更に、月経困難症で月経の時には起き上がれない程の月経痛に襲われ、この痛みにはボルタレンしか効きません。
つまり、私が主に服用するのはロキソニンとボルタレンです。
咳喘息の時と気管支喘息になった今とでは苦しさがかなり違うので、今まで処方されてきた鎮痛薬等の内服薬をそのまま飲み続けても良いのかが心配です。
勿論病院に行って聞くのが一番ですが、その前に1度質問したいと思いました。
今服用している鎮痛薬を止められると、日常生活に支障が出る時があるのでもの凄く困るのです。
勿論、鎮痛薬で喘息が起こらない方もいらっしゃるようですし、私も起こらないかもしれません。
私は気管支喘息と診断されたばかりでまだよく分かっていない状態なので、喘息持ちの方の知識をお借りしたいです。
症状を軽快できる方法等があればアドバイスもいただきたいです。
以下、質問
1.喘息持ちの方で、ロキソニンやボルタレンを服用している方はいらっしゃいますか?
2.喘息を誘発するおそれのある薬は、どんな事情であれ、やはり止められてしまうのでしょうか?
3.喘息と診断されてから飲み続けていた薬を別の薬に変えなければならなくなった方はいらっしゃいますか?
4.吸入薬は心臓に負担がかかりますし、喘息は場合によっては命に関わるので、喘息持ちでも誘発するおそれのある鎮痛薬を服用する場合、それに対応した吸入薬等をもらうことはできないのでしょうか?
5.軽いとはいえ喘息持ちには変わりないので、学校の先生に伝えた方がいいですよね?
6.外出時に喘息の症状が出た時はどうすれば良いですか?
7.車の排気ガス、工場の煙、歩き煙草をしている人の煙等、喘息を誘発するものが外には沢山ありますが、どのような工夫をしていますか?
皆様の分かる範囲で大丈夫ですので、「ここで聞くな」等の回答にならないことを書くのはご遠慮ください。
質問が多くてすみません。
よろしくお願いします。
お礼
大変参考になりました。ちょっと怖くもありました。やっぱ麻酔かぁ・・・喘息が移植でうつるっていうのはガセっぽいですけど・・・でも死んじゃう人がいるなら死なない方に多少無理させてもいい気もしますが。医療の進歩が最速で進んで、早く白血病も喘息もすぐ治る世界になることを祈るしかないですね。 ありがとうございました。