• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人見知られです)

人見知られの原因は何?

このQ&Aのポイント
  • 29歳の男性社会人が人見知られで困っています。入って間もない環境や会ってから日が浅い相手だと心を開いてくれるまでに時間がかかります。
  • 前の職場では少人数になると気まずい雰囲気になったり、話し掛けても返事がなく会話が終わったりという経験がありました。
  • 新しい上司とは笑顔で話せない状況が続いており、朝の挨拶も無言で目礼を返されることもあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • omaru0630
  • ベストアンサー率35% (18/51)
回答No.8

私は質問者様のような方にぐいぐい来られると逆に引いてしまうので、質問者様のまわりの方々の気持ちがなんとなくわかります。 人それぞれ、人付き合いの「間合い」というものがあると思います。 「間合い」の広さも人それぞれですし、いきなり自分の「間合い」に飛び込まれたら一歩引いてしまうのはもはや本能ではないかと。 それと、大変恐縮なのですが、質問者様は周囲にいる一人一人と本当に打ち解けたいと思っていらっしゃいますか? 私には、「俺がこんなにこっちから話しかけてやってるのに、なんで心を開かないんだ」と言っているように聞こえます。 本当にまわりにいるお一人お一人に心を開いてほしいと思って話しているのなら、その相手に合った距離感というものをもう少し意識できるのではないかと思います。 そして、 >キモい人が入ってきたなあって の「キモい」にすべてが集約されている気がします。 「キモい」がどういう意味なのか、他の方もおっしゃっていますが、それを言ってくれた方や、その他のご友人に伺ってみてはいかがでしょうか? もしかしたら外見や身だしなみ的な「キモい」なのかもしれませんし、 急に飛び込んで来られて「怖い」という気持ちからくる「キモい」なのかもしれませんし、 俗にいう「KY」的な意味での「キモい」なのかもしれませんし、 こればかりは、実際の質問者様を知っている方にしかわかりません。 本などを読まれて研究することも大切だとは思いますが、まずは自分が他人からどう思われているのかを知らないことには、実践のしようがないと思います。 自分の思っている自分と他人が思っている自分は、けっこう違っていたりしますしね。 ご健闘(?)をお祈りします。

indians
質問者

お礼

間合いですか、なるほど。 自分の中にあるイメージとしては、若い頃の豊臣秀吉が誰にでも気さくにほがらかに接して心を掴んじゃうような、ああいうのを真似しているつもりなんですが、間合いとか相手に合った距離感というのはあまり考えたことがなかったかもしれません。 「俺がこんなにこっちから話しかけてやってるのに、なんで心を開かないんだ」という気持ちがあるのも認めます。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.11

#9です。お礼ありがとうございました。 >私はお笑いが嫌いなんです。嫌いなものを嫌いとはっきり言ってしまう上にその理由を筋道立てて語るところもいけないのかもしれません。 これは良くないと思います。私は相手の好みをある程度把握するまで「嫌い」なことを鮮明にしません。 例えば、私は占いや霊現象などの非科学的な話が大嫌いですが、中には信じている人もいますし、 信じ切ってはいなくても話題として好む人もいます。血液型占いなどよく話題になりますよね。 私はこの手の話題は嫌いですが、皆と馴染むまでは、ふつうに興味ありげに「A型ってマジメなの?」 「もしホントに霊の仕業だったら怖いね~」くらいの対応はするように心がけています。 自分の好きなことを、よく知らない人から真っ向否定されるのって気分悪いと思うからです。 言葉尻を捉えるようですが「お笑いが嫌い」と言われると「お笑い」と言っても、 子ども向けの笑い、大人が好むシニカルな笑い、シュールな笑い、駄洒落、古典落語など様々なのに、 この人は、その全てを理解して「嫌い」と断言できるだけ、笑いを知り尽くしているのだろうか?と 少し反発を覚えてしまいます。 それは、占いでもジャニーズでも宝塚でもサッカーでも野球でも同じだと思うんです。 私は上記のどれも「どちらかと言うと嫌い」ですが、相手が話せば、否定はしません。 質問者さんが、何に興味をお持ちがわかりませんが、仮に「囲碁」が趣味だとして、 相手から「囲碁なんて地味だし、年寄りっぽい。嫌いだな」と言われたら 「お前に囲碁の奥深さかわかるのか」と反発を感じませんか? かく言う私も、昔は(若い頃は)「嫌いなものは嫌い」と言っていました。 しかしコミュニケーション上手な人の話し方を研究すると否定語が少ないことに気付きました。 自分に興味のない話題を熱狂的に語る相手に「それだけ○○さんが熱中するってことは面白いんだろうね。 どこに興味を覚えるのか教えて」などと返す人をみて「大人だな~」と思い、真似しています。

indians
質問者

お礼

正確に言うと、落語のようにひねりの利いた頭を使った笑いは好きですが、今時のお笑い芸人は嫌いです。…こういうこと言っちゃうからダメなんですね(笑)。 >自分に興味のない話題を熱狂的に語る相手に「それだけ○○さんが熱中するってことは面白いんだろうね。どこに興味を覚えるのか教えて」 これはできそうでなかなかできないことですね。しかしやってみようと思います。同僚にまったく無趣味なやつがいて、何を話しても「ふ~ん、ぼく興味な~い」で終わらせちゃうんですが、確かにこれ、ぶん殴りたくなりますもんね(笑)。しかし彼のように素っ気無く終わらせるか、言葉を尽くしてそれがいかに悪いかを説明するか(あるいは私の場合、その話題に意図的に加わらず無言を貫くこともあります)の違いだけで、全面拒否しているという意味では同じなんですよね。反省しました。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.10

会社の人たちは 他人の持ち物や洋服などには比較的無関心ですが 誰が今、何をやっているかということは 自分に累が及ぶかもしれないので 素知らぬふりで常にアンテナを張ってます。 誰が、どういう意味合いの仕事をしているのかは よく見て、よく知っています。口には出しませんが。 サッカーやバスケットのゴール前でボールを待つようなことを している人を会社の同僚や部下は評価しません。 数字にはならなくても、ディフェンスをかいくぐって ボールを運ぶ人や、相手のエースを体を張って 足止めする人をよく見ています。 組織が機能するということだからです。 そんな中で 比較的面倒な仕事で あまり評価はされないが 無くてはならない職務を 率先して黙々と汗をかく姿勢が常にあれば 周囲の人たちはそんなことをよく見ています。 One for All ,All for One. 「一人はみんなのために、みんなは勝利のために」 ですが、実現の為には一人々が それぞれ自立した大人である必要があります。

indians
質問者

お礼

陰徳ってやつですね。ありがとうございます。

  • 108109
  • ベストアンサー率31% (117/368)
回答No.9

私も「人見知られ」です。 私の場合は外見が「超マジメそう」に見えてしまうらしく「この人に冗談を言ったら馬鹿にされるかも」 みたいな雰囲気を醸し出してしまっているそうです。 時が経てば皆と打ち解けることができるので「私って打ち解けにくい?」と聞いてみると、 「穏やかそうなので話しかけづらくはないけれど、冗談を言っていい人とは思わなかった」と言われます。 私は「お笑い番組」なども大好きなので心外ですが、そういう印象を与えてしまうことは間違いないようです。 逆に「マジメそう」に見えるので「道案内」などは始終頼まれます。 旅行先でまで「○○への行き方を教えてほしい」と頼まれますし、デパートに行くと「トイレはどこですか」と 店員でもないのに(服装であきらか)お年寄りなどから聞かれます。 なので、なるべく初対面で自己紹介の機会があれば、「実はお笑い番組が大好きです」などと 自分のくだけた一面ををアピールするよう心がけています。 質問者さんも、周りの人と仲良くなってから、率直な意見を聞いてみて、 出来る範囲で、初対面の垣根を取り払う努力をなさってはいかがでしょうか?

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 道案内のところは私とまったく同じですね。私の場合は初対面から冗談やユーモアを極力言うようにしているんですが、これがいけないのかもしれません(すぐふざける人間と思われている?)。 あと、お笑い番組のところを読んでいて思ったのですが、私はお笑いが嫌いなんです。嫌いなものを嫌いとはっきり言ってしまう上にその理由を筋道立てて語るところもいけないのかもしれません。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.7

>その時に沁みついた物腰がもしかしたら今も治らないのかもしれません。そういえばまったくそんなつもりはないんですが「なんで上から目線なの?」って一頃はよく言われました。 子供や勘の鋭い女性なら言葉の端々や態度、スタンスで気付くでしょう。 嫌味なく弱者に対する配慮や情がにじむようなことって お辞儀や敬礼を役者がやっても一目で偽者とわかるようなことで わざわざやってもなじんでないってことはわかりますよ。 不自然さを見透かされるというようなことではないのですかね。 会社はスターがいなくても組織で仕事をするところなので 持てる戦力で組織目標を達成していく為には できない人に対してもできる人に対しても同じように 配慮が必要ですし組織運営が職務能力だけでは達成が難しいでしょう。 職務の専門知識があるというのは当然としても 自身の行動や言動に責任を持つ勇気や、洞察力、決断力、誠実さや温情にプラスして ユーモアのセンスってのが今後求められる方向性ではないですか。 上司は考課表を赴任に先立ち見ているでしょうし、 先任から引継ぎも受けるので 貴方に対して多少の先入観はあるかもしれません。

indians
質問者

お礼

いろいろと考えさせられました。ありがとうございます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.6

>自分のことを深く話さないどころか、自分の失敗や欠点などを交えて自虐ギャグを言っているくらいですし、返事が冷たいというのも真逆だと思います。何かを聞かれた時、単語一つで答えられるケースでも必ず「××だよ」「××です」と付けていますし、その後で一言くらいの補足や感想も付けて、素っ気無くならないようにしています。 そんな表面的なことや上っ面だけのことではないと思いますよ。 行動や言動の端々に見え隠れするようなことではないですかね。 子供の方が直感的に仲間じゃないってことは瞬時に判断していると 思いますが。 こいつはって思わせる何かがあるんでしょう。

indians
質問者

お礼

そのようですね。まあこれを上っ面と言われると非常につらいものがあるんですけども。 子供の頃は成績が断トツ1位だったため、周りのクラスメートがバカに見えてしょうがなかった(現に小学6年生になっても1mを100cmだと思っている子と60cmだと思っている子が半々というような学校でした)というのは正直あります。その時に沁みついた物腰がもしかしたら今も治らないのかもしれません。そういえばまったくそんなつもりはないんですが「なんで上から目線なの?」って一頃はよく言われました。 回答ありがとうございました。

  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.5

>私自身は気さくな性格で、誰に話し掛けられても嫌がらずに笑顔で、時に冗談も飛ばしながら話せるのですが、・・・  この様なことは、人が決めることです。  こうだと思っていることが原因の一つだと思います。  老婆心:「人の思いはわからない」と意識して接することが、謙虚を感じてもらえるのではないでしょうか。

indians
質問者

お礼

おっしゃる通りだと思います。前に読んだ本にも「良い人を意識しすぎて気持ち悪がられる」という事例が出ていました。私もそうかもしれませんね。 回答ありがとうございます。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.4

おばさんです。お礼をありがとうございました。 >前の職場を辞めてから1年以上も経っているので急にそんなことを聞くと「今さら急に何を…」と思われそうで怖いです。 お気持ちはわかります。 無理になんて、とてもじゃないけれど、言えません・・・。 ただ・・・もう離れているからこそ、本音が聞き出せる・・・かもしれません。 その方その方で、持たれている印象は違ってくるものです。 ですので、中学から17年間も変えることができなかったものならば、<今>目を背けてしまうと・・・違った治し方ばっかり積み重ねていってしまいそうで・・・懸念してしまいます。 同級生で安心して聞くことができる方とか、近所の頼りになるやさしそうな方とか・・・貴方を良く知っている方から聞くことができれば・・・とは思います。 または・・・お付き合いの仕方・・・人との付き合い方・・・などの<有料のお教室>を探されるのも手かもしれません。 ご参考までに・・・。

indians
質問者

お礼

有料の教室は真剣に検討するべきかもしれませんね。ハウツー本はいくらか読んでますけど。 回答ありがとうございました。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.3

おばさんです。 ・・・貴方には申し訳ないんだけれど、思わず知り合いの人を思い浮かべてしまいました。 彼はとても元気があり、挨拶も明るく、良い人なんですが・・・やはり・・・どことなく<キモ>くて、女子には敬遠されていました。 彼の何が悪い・・・ということではないんです。 彼の明るさや元気が・・・常にマイペースで、ついていけない・・・というか・・・。 全く場の雰囲気が読めないわけでもなく、自己主張するわけでもない・・・。 男同士、つながっている友達もいる。 でも・・・なぜか敬遠されているんです・・・。 何事にも<力>が入りすぎているからなのかもしれません。 実際に貴方と接しているわけではないネットの世界。 貴方を見ていなければ、アドバイスにもならないのではないかしら。 ここは、<キモい人が入ってきたなあってみんなで困ってたんですよ>と、腹を割ってはっきり話してくれた方に、正直に相談されてみたらいかがでしょう。 彼らがどういう点でそう思ったのか、直そうと努力すれば治せるものなのか・・・そのことについて、相談してみましょう。 貴方を知っていらっしゃる分、言いづらさはあると思いますが、貴方がきちんと受け取れれば、重い口を開いてくれるんじゃないでしょうか。 今まで中学でも大学でもそうだったのなら、その方たちに聞いてみられるのも、解決の糸口が見つかるかもしれません。 何が飛び出るかわかりませんが、素直に向き合える貴方でありますように・・・頑張って!

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 力が入りすぎているのはそうかもしれません。私は多趣味なのでいろんな範囲の知識が広くて(自慢に聞こえそうで恐縮ですが)、「何でも知り過ぎててオタクっぽくてキモい」と言われたことがあります。 ご提案はとても良いと思うのですが、Facebookでは繋がっていても、前の職場を辞めてから1年以上も経っているので急にそんなことを聞くと「今さら急に何を…」と思われそうで怖いです。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4567)
回答No.2

原因を探るためにも、イメチェンでもしてみたらどうでしょう

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは外見的な部分でということでしょうか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7599)
回答No.1

>この人見知られは何が原因なのでしょうか? 取っ付き難い、堅苦しい、よそよそしい、親しみがもてないという 外見や行動、言動以外に何があるのでしょうか。 親しいとか懇意にしているとか気心がしれているというような 状態になるまでに時間がかかるということでは 酒や食事などの私的な行動を共有しないとか 自分のことを深く話さないとか、極度に集中して声がかけられないとか 返事が冷たいとか、そういうことを長く続けているから構えているように見られるとか。

indians
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 取っ付き難いはあるかもしれません。中学校に入ってすぐの面談でも先生に「他の子が〇〇君のことをと取っつきにくいと思ってる感じがする」と言われました。 ただ、その理由がわからないんです。自分のことを深く話さないどころか、自分の失敗や欠点などを交えて自虐ギャグを言っているくらいですし、返事が冷たいというのも真逆だと思います。何かを聞かれた時、単語一つで答えられるケースでも必ず「××だよ」「××です」と付けていますし、その後で一言くらいの補足や感想も付けて、素っ気無くならないようにしています。

関連するQ&A