- ベストアンサー
日本刀の実際の切れ味について
時代劇を見ていると鎧や兜をしているにも関わらず、正面からバッサリ切られ、殺られてしまうシーンがあります。実際本物の鎧を見ると一切りでは致命的な傷を負わすのはかなり難しいと思うのですが、時代劇の完全な演出なんでしょうか?それとも実際の切れ味を元にした演出なのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
時代考証家の故.名和弓雄氏の著書によりますと無理だそうです。 この名和弓雄さんという方は、忍者が水の上を歩くために使われたと言われる「水蜘蛛」で本当に水の上を歩けるか?とか、日本刀で何人斬れる?とか、いろいろな実験を実際に行っていた方で、この『兜割』の実験も実際に行ったんですよ。 昔の兜の収集家に頼み込んで、破損個所は完全に修繕するという条件のもとで、あの時代に使用されていた本物の兜を人間の頭の形の粘土の塊にかぶせて、某剣術流派の師範に、やはりあの時代に使用されていた本物の日本刀で真正面から斬り付けたそうです。 結果は、刀は跳ね返され、兜の方はボコッとへ込んだそうです、がっ、それだけ。 衝撃を与えるのがせいぜいという結論に達したそうです。
その他の回答 (3)
- HR-Custom
- ベストアンサー率33% (59/175)
以前『必殺仕事人』で東山紀之演ずる渡辺小五郎が大勢を切りに行く際に 予備の刀を用意して行ったのを見て演出やるじゃんと思ったことがありました。 実際の合戦でも切るより刺す、予備の刀を用意していた と何かの本で読んだ記憶があります。
お礼
昔の戦は実際は地味だったのかもしれないのですね。柔術などの格闘技が発展していったのも納得です。回答ありがとうございます。
- jun-tsuboi
- ベストアンサー率8% (164/1938)
こんにちは。 量産型の刀は血糊が付くと3人までしか斬れません。 名刀になるともっと斬れます。
お礼
回答ありがとうございます。
- 植松 一三(@jf2kgu)
- ベストアンサー率32% (2268/7030)
日本刀は、銃の玉を切る事も出来るぐらいの刃を有して居ますので 兜位なら切れない事は無いけど ただ戦場などの状況で切れるかと言われたら、よほど、厳重つにたけた人でなければ切れないと思います 只何人も切るシーンが有りますが、実際には6人位切るのが脂肪の関係で日本刀1本の限度だそうです 刃物にとって、この脂肪が一番切れなくさせる要因です、 ですから1本の日本刀だけで切りこむのは相手の刀を奪わないと不可能ですが シッカリかまえて鎧の弱いところを狙えば、切れない事は無いかなと言う程度です
お礼
回答ありがとうございます。演出半分ってとこでしょうか?時代劇の人は皆さん剣術の腕が余程達者だということですね。
お礼
回答ありがとうございます。一人で何人も切りつけられないなら、昔の戦は実際は取っ組み合いがほとんどだったかもしれないですね。