- ベストアンサー
物が同じ位置に重ならないのは?
たとえば車同士が衝突すると、同じ空間の同じ位置を占有できないから 潰れたり、お互いに弾いたりします。 この力は具体的には、電磁気力が有意な力なのでしょうか? また、パウリの排他率などから生じて結果的に力に見える という現象などはあるのでしょうか? ちなみに、あくまで”いらゆる”一般的な物質の話で、光子などについて 伺っておりませんので、あしからず。 お詳しい方、素人の私にご教授お願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>パウリの排他律が働くのはもっとずっと先ですね。 ちょっと軽率なことを書いてしまいました。 原子間結合にパウリの排他律は密接に絡んできますよね。 力としては電磁気ですが、無関係ではないです。 #縮退圧のことを思い浮かべてました(^^; すみません。
その他の回答 (4)
- tetsumyi
- ベストアンサー率25% (1946/7535)
物体は電子の雲に覆われているので、電磁気力によって反発します。 この力は非常に強力で、とんでもない力です。 光も物体の中を通過することはありません。 光が通過したように見えるのは、物体の中の電子雲が光に同調して反応するだけです。 物体を通過できるのはX線、ガンマ線の非常にエネルギーが高い放射線とニュートリノだけです。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- ORUKA1951
- ベストアンサー率45% (5062/11036)
もちろん、電磁気力です。 もっと小さなスケールで・・ ヘリウム分子どおしが、なぜある程度以上近づくことができないか? 周囲にs軌道による電子があります。それが要因だと言うことはすぐ分かるでしょう。 水素分子は、1s軌道でσ結合電子軌道が、近づくことを拒否しています。 また化学反応が起きるのも、金属結合もイオン結合も共有結合も分子間力もすべて電磁気力です。 パウリの排他律(率じゃない)は、別の話です。
お礼
回答ありがとうございます。ヘリウム分子の場合、s軌道の電子が大きく効くのですね。昔、物理で原子核の電化と周りの電子の影響を計算した際、原子核と電子の電化が”それなり”に打ち消し合ってた微かな記憶があったものですから意識を新たにしました。ご教示ありがとうございます。
- 中村 拓男(@tknakamuri)
- ベストアンサー率35% (674/1896)
電磁力です。 パウリの排他律が働くのはもっとずっと先ですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
- uen_sap
- ベストアンサー率16% (67/407)
物体Aと物体Bは異なるものですから、同じ位置に来ることはありえません。 理想的な面積のない点であれば一致することはある。 同じ位置になることがあるとすると、溶け合う等の状態になった場合のことなのかもしれませんが、溶け合った後 の質量は物体A, Bの質量とは別の質量となっていますのですでに物体A, Bではなくなっています。 いったい何を質問されていますか? 電磁気力?? 接触ですから、衝突した瞬間に接触点にニュートン力が作用します。 A→Bを作用とすると、B→Aへ反作用。 この力で、変形する又は弾かれて離れる、ことになります。
お礼
回答ありがとうございます。仰られているニュートン力の源泉がどこにあるのか?という事を伺えればと思いました。 電磁相互作用、強い力、弱い力、重力があるとされていますが、これらがどのように支配的か?働く距離からいうと電磁力だとは思いましたが。また、併せて、排他律なども含めてイメージとして理解を深めたいと考えてました。 レプトンなどですと位置の排他と言う事自体に意味がないのかもしれませんが。
お礼
何度もご回答ありがとうございます。助かります。