• ベストアンサー

ジェンダー・バイアスからの解放

ネットで見かけた言葉『ジェンダー・バイアスからの解放』って? 『ジェンダー・バイアスからの解放』って男女の社会的役割から解放しましょう ということだと思うのですが 男女の役割を誰からか直接的に強制されてることってそんなにありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Brian12
  • ベストアンサー率26% (206/788)
回答No.2

 誰からと言われると、親くらいでしょうか。    近所の人は陰口、若しくは目で。    何よりも、自分の常識が強制している様に思えます。

その他の回答 (4)

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.5

”『ジェンダー・バイアスからの解放』って男女の社会的役割から解放しましょう ということだと思うのですが”   ↑ 男女差は、遺伝というよりも習慣や伝統などの 文化によって発生するものである。 そういう文化の縛りで女性が苦しんできたから そういう縛りは止めましょう、 ということです。 俗に、女の子は造られる、といいます。 ”男女の役割を誰からか直接的に強制されてることってそんなにありますか”     ↑ 誰か、というよりも伝統、習慣などの文化によって自分も 世間も、知らず知らずの間に強制されている、てことです。 女性は赤色、スカート、主婦・・・こういうのが おかしい、という考え方です。

  • disdis13
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.4

ジェンダー・バイアスは、(社会的・文化的な)性差への偏見、という意味だと思います。 つまり、女性は○○である、男性は○○である、という偏見ですので、役割分担だけのことを言っているのではありません。男だから人前で泣くのは恥ずかしいとか、女は感情でモノを言うとか、そういう日常生活の中での性別によるイメージや思い込みも含まれます。 というわけで、もともとの意味の「ジェンダー・バイアス」についてであれば、このサイトでも、「女性は~」「男性は~」という質問や回答をよく見ますし、日常的にも、「女性だから○○でしょ」(例えば、「女性だから甘いもの好きでしょ」)と言われることは多いので、性差による偏見から逃れることは難しいと思います。

  • maika1968
  • ベストアンサー率21% (22/102)
回答No.3

男女雇用鵜均等法に用いることばなのでは? 要は男女の雇用に対する偏見からの解放。 そんなところではないでしょうか?

  • marinke
  • ベストアンサー率19% (51/262)
回答No.1

ジェンダーは文法での性を云う。バイアスは性向(気だて。性質の傾向。)を云う。

関連するQ&A