• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:改葬に反対する理由とは・・・)

改葬に反対する理由とは・・・

このQ&Aのポイント
  • 田舎に墓がある理由と兄の反対意見
  • 東京に墓を持つ利点と改葬に反対する理由
  • 言い分の不明確さと改葬に反対する理由

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

お兄さんは言葉で説明するのが苦手なんですね。 私が反対するとしたら(お兄さんの意図を汲むとしたら) 墓参りとはそもそもなんなんだということです。 ただの作業ではないんだと思います。 子供の頃済んでいた愛する場所に戻って郷愁に浸りたい、 ここにはいつだって両親がいてくれる、それが自分にとっての故郷であってほしい。 親を思い出し、自分がんばってるよと満足にひたるのが墓参りである。 墓を移動したら親に対して精神的に負い目ができ、気持ちよく墓参りできない。 墓を移動するのは都合がいいからであって、色々な満足感を壊してまで やるものではない。 こういった感じでしょうかね。 てーか、このお墓に次入るのはお兄さん家族だけでは? お兄さんは結婚していなくて、あなたの家族が墓守する予定なのかな。 それなら、墓の移転用の遺産を最低限残しておいて、 お兄さん(とあなた)が亡くなった後に お墓を家族に移転してもらえばいいと思いますよ。 あと、お墓移動すると、大抵、それはそれで継続的にお金がかかる場合も多いです。 今イナカにあるのって無料じゃないですか? でも都会のお寺とか、お墓の土地購入って微々たるものですが、 永代供養料とか、土地にかかってくる税金とか年間数万円ですが、子供が生きてる間 ずーっとかかりますからね。すごい額になったりしませんか。 お兄さんが墓参りを苦にしてないなら当面、基本はお兄さんに墓の面倒見てもらい あなたは家で親の写真に手を合わせるでいいんじゃないでしょーか。

derwqq1122
質問者

お礼

ご指摘のとおり、兄は言葉で説明するのが苦手のようです。兄としては言うべきことを言っているつもりでいるかもしれないのですが、言葉足らずなところが多くて理解するのに骨が折れます。 兄に話を持って行った時の霊園の管理費は年間5,000円程度でした。ただ、墓石購入経費等を合わせた霊園利用料は180万円程度でした。 兄と私が亡くなった後でも、兄の子供たち(私に子供はいません)にとって墓を管理するのにそれほど負担にはならないと思います。 的確な回答ありがとうございました。

derwqq1122
質問者

補足

>お兄さんは結婚していなくて、あなたの家族が墓守する予定なのかな。 兄は結婚して子供が数人います。結婚していないのは私の方です。 >今イナカにあるのって無料じゃないですか? 管理費はかかりません。しかし、親戚に面倒を見て貰っています。そのためまったく金がかからない訳ではありません。他家の墓の面倒をみるのは親戚にとっても余計な気遣いだと思います。 兄も私も数年に一度しか帰省していません。墓参りのために帰省するのはかなりの費用が掛かります。そのために思うようにいきません。

その他の回答 (5)

  • tamiemon96
  • ベストアンサー率49% (658/1341)
回答No.5

ご両親のお墓が「代々の墓」で、ご両親の親御さんなども入っているとすれば、他の親族の方もかかわる話になるかもしれませんね。 あなたのお考えは、決しておかしくないです。 代々、家屋敷を守っていく人がいるとは限らない世の中です。 東京に住んでいて、お墓は九州や北海道 なんてこともあります。 これでは、子孫は大変なだけです。 場合によっては「分骨」を提案することも、考えてみてはいかがでしょうか。 以前「細木数子」さんも、お墓をどこにするかは「入る人(=お亡くなりになった人)」が決めるのではなく「墓を守る人」が決めないと、管理もできなくなり大変である。ということをおっしゃっていました。 <参考>  http://www.forever-kato.co.jp/konryu/moving1.html

derwqq1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考にさせて貰います。

derwqq1122
質問者

補足

私の父は二男だったため分家という形で父が墓を建てました。そのため、現在そこには父と母、そして幼くして亡くなった姉の骨しか入っていません。分骨する必要はまったくありません。 墓が遠くにあると墓参りするのは大変です。やはり墓は近くにある方がいいと思います。

回答No.4

貴女が、裏工作?で、ご親戚の方に貴女から説明して 兄に、「もう自分たちでは管理出来ないから なんとかして欲しい、、、」と言ってもらったらどうでしょうか?

derwqq1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

derwqq1122
質問者

補足

いい案だと思います。そうすれば兄も田舎の墓をそのままにしておく訳にはいかなくなるでしょう。 しかし、兄が改葬に反対する理由の一つに、親戚の中に墓は田舎にあった方がいいと言う人がいるらしいのです。誰がそういうことを言うのかわからないのですが、そういう人がいることが兄としては心強いのかも知れません。 親戚の誰が何と言おうとも、その人が墓の面倒を見てくれている訳ではありません。無責任な発言だと思います。墓参りされる側(亡くなった両親)からすれば自分の子供や孫に墓参りして貰いたいはずです。いくら親しい親戚に世話して貰っているとしても嬉しくないはずです。その親戚にとっても喜んで世話をしているはずはありません。

  • joqr
  • ベストアンサー率18% (742/4026)
回答No.3

>皆さんはこの兄の言い分をどう解釈されますか。 簡単です では、改葬した場合、「私が責任を持って今後お墓の管理をします」と言えば良い そしてあなたの家の傍に立てればいい >私は、いずれ自分たちが墓に入る時に それは、あなたの考えでは? >同意しませんでした。 違うと思います 兄は、考えていないんです 同意以前の問題なのでは?

derwqq1122
質問者

お礼

>同意しませんでした。 私も兄はよく考えていないと思います。考えればどこに墓があった方がいいかは明らかだと思います。 まさに同意以前の問題だと思います。 的確な回答を頂きありがとうございました。

derwqq1122
質問者

補足

>「私が責任を持って今後お墓の管理をします」と言えば良い 申し訳ありません。言葉足らずでした。私はそれをはっきり言いました。 両親の葬儀や年忌法要はすべて兄が取り仕切りました。ですのでその苦労は大変なものがあったと思います。ですので私は、「改葬にかかる費用を含めて改葬後のことはすべて私が管理する」とはっきり言いました。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.2

反対の理由 ・親の意向に背いたような後ろめたさ ・費用 私が思いついたのは二点です。 今後ご両親の墓を管理していくのはお兄さんですか? それともあなたですか? 私はいずれそこに入るつもりでいる人が先頭に立って行うべきだと存じます。 改葬の費用は結構な額になります。 新たに設ける費用や今の場所を更地にして返すために200万から300万掛かると聞きます。 私の母は遺言で嫁ぎ先の墓には入りたくないと記載していました。 兄弟で意見が分かれたのですが、真ん中の妹が母の意志だと譲らず、結局母の実家の墓に納めました。 母は一人娘でしたので跡継ぎがいません。 どうしたものかと思案していたら、真ん中の妹が永代供養をお願いして、墓地は寺に返すと言い出しました。 墓にある曽祖父母、祖父母、大叔父、母の遺骨は寺が新設した供養塔に収めるとのこと。 費用は180万円で、それを誰が負担するかで大揉めしました。 話し合いは物別れに終わり現状維持の状態です。 言い出しっぺは責任は大きいです。 あなたが一人で全部の費用を捻出出来ないのなら、思いつきで動かないことです。

derwqq1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

derwqq1122
質問者

補足

>あなたが一人で全部の費用を捻出出来ないのなら、思いつきで動かないことです。 決して思いつきだけで動いていません。今後のことを考えれば墓は近くにあった方がいいと思います。 ある時、近所に新しい霊園が誕生しました。見学してみてそこに墓を持って来たいと思いました。 そこで、私が費用はすべて持つことを条件にして話を持っていきました。 兄は両親の葬儀や年忌法要などでとても苦労しました。ですので、改葬した後のことはすべて私が責任を持つことも伝えました。しかし兄は、どういう訳が納得してくれませんでした。

回答No.1

あ お兄さんの言う事 何となくですが解ります やはり貴女方の親はそこでずっと生活をして亡くなってお墓に入られた 貴女のお兄さんはそこで産まれて育った故郷です 貴女の言われる事は合理的ですが やはり産まれ育った故郷に対しての思い入れが貴女より大きいのです 貴女が悪い訳では無いですが 便利より故郷や親に対して気持が大きいのですよ 少しだけでも理解してあげてください

derwqq1122
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 参考になりました。

derwqq1122
質問者

補足

>やはり産まれ育った故郷に対しての思い入れが貴女より大きいのです なるほどと思います。そうかもしれません。 しかし、今後のことを考えたら思い入れよりも大事な事があるのではないでしょうか。 子供が親よりも先に逝くこともあります。そうなった時に東京で育った子供を田舎の墓に入れるのはどうなのでしょうか。墓参りも思うようにできません。面倒を見て貰っている親戚にすれば、他家の墓の世話をすることは余計な負担になっているはずです。

関連するQ&A