※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:改葬に反対する理由とは・・・)
改葬に反対する理由とは・・・
このQ&Aのポイント
田舎に墓がある理由と兄の反対意見
東京に墓を持つ利点と改葬に反対する理由
言い分の不明確さと改葬に反対する理由
田舎に両親の墓があります。私に兄弟は兄しかいませんが、共に東京に住んでいます。そのために両親の墓参りは年に一回の帰省の時しかできません(帰省しない年もあります)。
田舎の墓は、親戚に面倒をみて貰っています。そのため帰省した時に僅かばかりの金額を謝礼として渡しています。それは申し訳ないほどに僅かな金額です。そのことが私は常に気になっていました。また、親戚もいつまでも元気でいられるわけもなく、自分の家の墓の管理でさえ思うように出来なくなる時が来ます。
そこで私は思い切って私たち兄弟が住んでいる所の近くに墓を建てる事を兄に提案しました。しかし兄は、田舎の墓を自分たちの住む所に持ってくる(改葬する)ことに同意しませんでした。
私は、いずれ自分たちが墓に入る時に、自分たちの骨を誰が面倒見てくれるのかを考えたら子供たちも住んでいる東京に墓があった方がいいと思って兄に提案しました。
兄の言い分はよく理解できないものでした。両親の生まれ育った田舎に墓はあるべきだとか、田舎に墓があった方が帰省した時の言い訳になるとか、訳のわからない事を兄は言っていました。
皆さんはこの兄の言い分をどう解釈されますか。
また、兄と同様に改葬に反対するとしたらどういう理由を持ち出しますか。
兄は説明が下手です。そのために「言った」「言っていない」というトラブルがよく起こります。皆さんなら改葬に反対するという事をどういうふうに説明しますか。
お礼
ご指摘のとおり、兄は言葉で説明するのが苦手のようです。兄としては言うべきことを言っているつもりでいるかもしれないのですが、言葉足らずなところが多くて理解するのに骨が折れます。 兄に話を持って行った時の霊園の管理費は年間5,000円程度でした。ただ、墓石購入経費等を合わせた霊園利用料は180万円程度でした。 兄と私が亡くなった後でも、兄の子供たち(私に子供はいません)にとって墓を管理するのにそれほど負担にはならないと思います。 的確な回答ありがとうございました。
補足
>お兄さんは結婚していなくて、あなたの家族が墓守する予定なのかな。 兄は結婚して子供が数人います。結婚していないのは私の方です。 >今イナカにあるのって無料じゃないですか? 管理費はかかりません。しかし、親戚に面倒を見て貰っています。そのためまったく金がかからない訳ではありません。他家の墓の面倒をみるのは親戚にとっても余計な気遣いだと思います。 兄も私も数年に一度しか帰省していません。墓参りのために帰省するのはかなりの費用が掛かります。そのために思うようにいきません。