- 締切済み
Iターン
私は、 I ターンを考えています。 現在は、45歳で夫婦二人のマンション暮らしですので、老後は自然の豊かなところで 暮らしたいと思っています。 是非とも、自治体の I ターンの担当者の方や I ターンした方などの意見を伺いたいと 思い記載いたしました。 夫婦共々、埼玉県の都心部の出身で田舎というものがありません。田舎の人付き合 いもわかりません。 そんな状況で、気になるのが以下の点です。 1.I ターンを55歳くらいで実行しようか、45歳ぐらい(今)で実行しようか迷っています。 理由は、年をとってから I ターンをしても子供もいないので喜ばれないのではない かということです。 I ターン促進の目的は、若い人の流入だからです。 2.45歳という年齢では仕事を必要としますが、この年齢で仕事が見つかるのかどうか です。 55歳ならば、多少の蓄えと年金で自給自足でも何とかなるのかなと思っています。 以上、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tepitepi
- ベストアンサー率29% (121/408)
若い時にIターンしました と言っても、偶然勤め先が田舎だったのです。 田舎だからと物価が安いかと言えば、都会と同じです。 あるのは、山と田んぼだらけです。 そのような景色が広がっています。 水も美味しいかな。 そこは魅力的なんですが、それも忙しい仕事の合間に見えるだけでは単なる風景なんですね。 あと、多いのは寄付金です。 NHKなど加入は当然。加入してなければ嫌味言われます。 赤十字や小学校PTA、中学校、体育協会、中学校運動後援会、 盆踊りや花火大会、 中学や高校が全国大会にでも出場となれば、また寄付金やらカンパ。 結構、付き合い費でお金がかかります。 また、田舎だからと物価が安いかと言えば、都会と同じです。 そのうえ、田舎の職業は公務員がやたらと多く、 私の周りでも、半数ではないでしょうか? 役場、警察官、消防署、病院、郵便局、国家公務員と、 離島などはさらに比率が高くなり9割です。 公務員でなければ家は建たないと言われています。 田舎に憧れるのは、稼げるような職種があればの前提です。 時給800円での仕事ならあります。 それでは、格差の大きな田舎では最底辺となるでしょう。 公務員の家の修繕を手伝いしたり、庭の手入れのアルバイトなど嫌でしょう? Iターンの生活は、市町村のメニューで農業研修などに参加すれば、 月15万円で2年間は生活ができても、そのあとは自立しなければなりません。 島根県の隠岐の島などでも、500万円相当の牛10匹+農地を支給します。 などのメニューがありましたが、 誰も続かないのです。 地元民が生活出来ないから逃げ出したところに、都会人が来ても、 辛い思いをします。 それを役場の人は、都会人は長続きしないと言ってます。 私の経験から、住むなら田舎でも、地方都市に近いところ。 きちんとした医療は大学病院が必要です。 また、稼げる仕事があること。 それが難しければ、55歳まで頑張ってから来ることです。 ある程度蓄えがあってこそ、楽しい田舎暮らしです。 田舎はみんな顔見知りです。 付き合いは都会の並ではありませんよ。 私の友人は、よそ者なのに神社の草刈と清掃を強制させられ、 結局、よそに家を建てました。
お礼
ありがとうございました。 テレビで見るような、のどかな田舎暮らしは、金のある人の事だという気がしてきました。 非常に現実味のあるご意見ありがとうございました。