• 締切済み

検索エンジン

yahooやgoogleなどの検索エンジンで、あるワードで検索しても、そのワードと一見して関係ないサイトが検索結果として示される場合があります。 たとえば、検索ワードをmisakkingとしても、misakkingというワードと関係ないようなサイトが関連付けられます。 どうしてその様なこよが起こるのでしょうか? ご存知の方がいらしたら教えて下さい。

みんなの回答

  • ts3m-ickw
  • ベストアンサー率43% (1248/2897)
回答No.1

まあ「misakking」なら確実にヒットしますけど‥‥ね。 質問の回答としては2つあります。1つは「類似語検索をするから」です。 検索エンジンには大量のサイトから抽出したキーワードがデータベース化されています。 そこに無いキーワードで検索しようとした場合、内蔵辞書に含まれる似た単語を探し、検索結果として表示します。 誤入力を考慮しての親切設計ですね。 もう1つはサイト側の内容が改変されてしまった場合。 例えばブログで1週間分を表示しているページをデータベース化したとします。 日が経ってそのときの記事が過去のものになってしまうと検索結果と合わなくなります。 (この場合、Googleでキャッシュ表示するとちゃんと出てきます)

関連するQ&A