- 締切済み
辞めさせられないか不安です。
新入社員として働きはじめて3ヶ月が経とうとしています。 同じミスを繰り返し、 同じ質問ばかりを繰り返してます。 これから一人で考え仕事をしていくことがとても不安です。 上司からはミスばかりを繰り返すので 私に対して冷たい態度になっているように思います。 アンサーファーストができておらず、自分でも情けなく利益になる働することができていないのが申し訳なく悔しいです。 ある営業の方からは 私が大きなミスをしてしまってからは 仕事を任せてもらえなくなったのかと不安に思っています。 職場でも先輩たちの会話に入って話すことができません。 甘く、人に依存してしまう性格の人間なので その悪い部分が全面に出てしまっています。 同じミスをしないということ。 チェックリストを強化していかないといけないと思っています。 こんな人間ですが、辞めたくありません。 このご時世にせっかく就けた職を逃したくありません。 このままでは辞めさせられる方向に持っていかれるのかと不安です。 みなさんが新入社員のときにミスをしてそれを繰り返さないようにしていた改善策を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- doorakanai
- ベストアンサー率27% (758/2746)
ミスを全部記憶し、反芻し、何をしたからそうなったのか分析する 同じミスはとにかくしなくなる そのミスを回避する方法が分からなければ聞く どうせ同じ質問するならこっちの方がいい 私は18年前にやらかした事を今だに覚えている 絶対禁止事項のひとつとして
- Brian12
- ベストアンサー率26% (206/789)
物事をきちんと突き詰め、自分の考えをもつこと (アンサーファースト) あなたは人目を気にし過ぎているように思います。 仕事で大切なことは成果を出すことです。 しかし、成果を出すためには、やり方があります。 やり方は目的にそっての手順です。 だから、目的が明確でなくてはなりません。 明確とは数値とイメージが必要です。 イメージを描くことが、突き詰めることであり、自分の考えになります。 さて、質問内容にコメントします。 >同じミスを繰り返し、同じ質問ばかりを繰り返してます。 目的の理解が出来ていないのですね。 同じミス、同じ質問は目的がイメージでき(理解し)ていれば繰り返すことはないでしょう。 >アンサーファーストができておらず、・・・ なぜか考えていませんね。 目的をイメージする習慣がないことが要因と思います。 >職場でも先輩たちの会話に入って話すことができません。 イメージがあれば、会話内容との違いなどを聞くことができますね。 >同じミスをしないということ。 何の対策もなければ、単なる掛け声です。 >チェックリストを強化していかないといけないと思っています。 チェックリストはどうやって作るのですか? 適切な作業手順図(イメージ)があり、その重要項目をリストにしなければ、無意味です。 作業手順図を描き、上司に確認してもらうことが大切です。 初めから上手く掛けなくて良いのです。 間違いが有って良いのです、 間違いを指摘してもらうことで、関係も深まります。 >このままでは辞めさせられる方向に持っていかれるのかと不安です。 そんなことに気を使っていることが問題だ。 そんなヒマがあったら、作業手順図を描こう。
- ma-jang
- ベストアンサー率15% (8/53)
社会人7年目の男です。 職種は全然違いますが、私も1年目はまるでダメでした。 なぜかというと、 自分より1回りも2回りも年齢が上の先輩、 この人達に教えを請わないと、自分だけでは何も出来なかったから。 だからまずは自分だけでも出来る仕事を1個でも増やす事、 その為には、当然勉強が必要な訳ですね。 休みの日にただ休んでるだけではダメです。 そこら辺が学生とは違うんでしょうね。 それから、誰に、何を聞けば、最善の答えを教えてくれるか。 これを見極める事です。 誰にでも、得手・不得手があります。 何でも教えてくれる優しい先輩よりも、 自他共に厳しいような人の方が、方法論としてはイイモノを持ってる事が多いです。 それから1度教えられた事は守り、 1度ミスしたことはなるべく繰り返さない事です。 貴方が責任者の立場だったとして、これとは逆の事をする新人を部下に持った時、どう思うか? そうやって自分を追い込まないとダメです。 いずれにしても、まだ入社3ヶ月。 できることよりも、出来ない事の方が多いに決まってる。 でも新人だろうがなんだろうが、貴方はもう1人の社会人。 まずはその意識から変えてみては?
- pigunosuke
- ベストアンサー率19% (1063/5529)
最初に一言 「判る」と「出来る」は別物だと言うことを覚えておきましょう 先輩が説明をして 「それは何度も説明を受けたから」と言って、 先輩の説明を蔑ろにしてしまう人がいます それでは仕事は出来るようになりません 判っていても、出来て無いから、同じ事を説明しているのです 自分が出来てない事を理解し 真剣に説明を聞く姿勢を 何時までも持つようにしましょう さて やる気が有る事 それはとても評価すべき点です ただ やる気が結果に繋がらない それだと会社の中での評価に繋がりません 評価に繋がらないから、仕事がつまらない 仕事がつまらないからやる気が無くなる と 悪い循環になってしまいます ところで 仕事を始めてから、勉強はしていますか? 学校を卒業したら勉強しなくて良い なんて思ってませんか? 何の勉強をするの?と、思われますか? 仕事を出来るようにするための勉強です 学校は、お金を払って勉強を教えてもらえる場所です あなたの親がお金を払っていたから、 先生はあなたに勉強を教えてくれていたのです 会社は あなたがお金を貰う立場です お金を貰える仕事が出来るようになるために 仕事の仕方を身につけなければなりません それが給料を貰う人が果たすべき責任です 仕事を教えて貰っていては駄目です 仕事を先輩に教わりに行きましょう 自分の直属の先輩が居るかもしれません しかし その先輩が、あなたに適切なアドバイスが出来るか?と言うと 案外そうでも無いのです 色々な人に、仕事のやり方を教えて頂いて その中から、自分に合った仕事のやり方を見つけて行くのです まぁ 人間関係とか有りますからね 先輩を差し置いて、他の人に教えて貰うのは難しいでしょう でも 仕事を出来るようになる為に、 色々な人から教えを乞う姿勢は持つべきです 話を真剣に聞きましょう