- 締切済み
パソコンが起動できなくなりました
先日、パソコン(windows7)を起動しようとしたところ、スタート画面までもたどりつかない状態になりました。エラーの原因を調べてみると、パーティションブートセクタが壊れていたようです。 システム回復ディスクやらリカバリーディスクを持っていないので、ネットで修復方法を検索した結果、"testdisk"というソフトを使えば直せるとのことでしたので使用しましたが、途中で行き詰ってしまいました。 どのパーティションをどの状態(*とかPとかLとかD)にすればよいかわかりません。 もともとパソコンを扱うのは苦手でしたので、この段階までくるのにもすごく苦労しました。 どなたか教えていただけると非常に助かります。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
このような質問をするときは、使っているPCのメーカー名と型番は必ず記載しましょう。 リカバリディスクがなくても、リカバリボタン一発でリカバリできる可能性があるからです。 別のWin7搭載機があるなら、そちらでシステム修復ディスクを作ることができます。 職場、友人宅、ネットカフェ、どこかにありませんか? 作り方は、「コントロールパネル」→「システムとセキュリティ」→「バックアップの作成」→「バックアップと復元」→「システム修復ディスクの作成」です。空のDVD-R1枚を用意しておきましょう。 http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1412sysrepdisk/sysrepdisk.html >もともとパソコンを扱うのは苦手でした そのような方こそ、頻繁にトラブルに見舞われるのです。 トラブル発生時に対処できる方法を講じない理由が、「パソコンを扱うのは苦手」では、全く矛盾しています。 復旧したら、外付けHDDを買って、そちらにシステムイメージを必ず作ってください。 他人任せでは、いつまでたっても苦手なままです。 システムイメージの作成方法はご自身でお調べください。