• 締切済み

お通しについて

居酒屋などに行くと、何も注文しなくとも 先ず、“お通し”が出され、自動的に200円~500円ほど会計に加算されます。 そこで質問です。お通しについてどう思いますか? なくなったらさびしいという人、そんなの要らない人 色々いるかと思います? 詳しく理由も教えてください。

みんなの回答

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.8

値段に加算されるならとりたてて必要とは感じませんが、たかがお通しに“いい仕事感”を期待するならば、それはお店に対するリトマス試験紙の役目を果たすので、その良し悪しでお店のレベルが分かっていいと思います。 たかがお通しであっても“いい仕事”をしているお店は、いいお店という判断が出来そうです。

cherry77_
質問者

お礼

ありがとうございます。 リトマス紙ですか。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 美味しければ良いけどね。ただ、とりあえずお酒が来ると、メインが来るまでのつなぎとしては欲しいですね。つまみもない状態では寂しいし。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.6

お通しにつけられている値段の本質は席料だと解釈しています。 だから、僕にしてみたらお通しは席料のオマケみたいなものです。 やはりバーや居酒屋は客の滞在時間や単価の差があり過ぎますので、「おひとり様、これくらいは頂かないと…」というのはあると思います。 ただ何もないというのはなんだから、ちょっとしたものを出すことで、“お通し”という名前を使っているのでしょう。 (席料を納得できない人もいますしね) 席の原価として考えているから、お通しに特別の期待はしていません。 が、お通しを凝っているところは料理への情熱や、客に対するホスピタリティーを感じます。 席料として何も出なくても減点はありませんが、出すものによって追加点が大きいのが僕にとってのお通しです。

  • minollinn
  • ベストアンサー率38% (631/1630)
回答No.5

若いころに個人経営の居酒屋でバイトした経験ですが。 お通しと言うのは、その店の板前(たいていはオーナー)の力量やセンスが問われるもので、手は抜けないものだ、と聞きました。 親方は毎日、頭悩ましてましたし、ウルサイ常連さんなどは、お通し見て、「今日は仕入れさぼったな・・」とか「いいネタがないのか」とか言われてました。 絶対に既製品は出さない、というのがポリシーのようでした。 また、お通しの料金として特には取らない店もありました(悪く言えばドンブリ勘定) 好き嫌い無く、勧められたものはとりあえず食べてみる、親方を信頼して任せる・・・ 自分の新たな発見があったりもしました。 つまりは、店の人との人間関係、信頼関係で暗黙の了解があったようですし、最近よく聞く 日本の「おもてなし」みたいなもんもあるかもしれません。 とりあえず飲み物を注文したら簡単なおつまみも出る、なんて、いかにも日本的だと思います。 現在は、頼みもしないのにナニ・・金払うんだから好きなものだけ食べるのは当たり前・・・でしょう。 昔というか日本の古き良き習慣みたいなものですから、少額であれば、こういうのはあってもいいと思います。 たまに、どう見ても既製品のお通しを見ると、お通しの意味を知らない、形式だけ便利に使ってるな、と思ってしまいます。 チェーンの居酒屋などには無くてもいいかも、と思います。

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.4

まず“お通し”が出される…、わたしは好きです。飲みに行く以上は、飲みに行った際の 古くからのしきたりとか慣例といったものだけは大切にしたいと思います。 自動的に200円~500円ほど…というのはお手頃値段、それが勿体ないというのであれば、 別の場所で飲めばいいだけの話。 ただ、店によって“お通し”の質も様々。逆に“お通し”の質によって通いたい店を決め ている感じもします。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

始めての店なら何を頼んでもいいかわからないのでお任せが好きです。 予算で見繕ってもらい、店の得意な物や季節物でお願いします。 その延長線でお通しは店が見繕った一品という事でそれなりの会計は払えますし気にしません。 なくなってもさびしくはなりません。何がおいしいの、この店は、と聞きますから。

回答No.2

基本的には有っても無くても、なんですが。 居酒屋とはちょっと話が違いますが 冠婚葬祭にかかる費用なんかで、こっちが断りにくい場面で 頼んでない物を勝手に付けて、余計に料金を取るなんてことが何度かありました。 そのせいか「頼んでない物を勝手に出す」という習慣に 不快感を覚えることが、最近増えてきました。 お通しぐらいなら「まあいいいか」という思いと 「別に出さんでもいいのになあ」と思いはあります。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >そのせいか「頼んでない物を勝手に出す」という習慣に 不快感を覚えることが、最近増えてきました。 こういうのに疑問を思わなくなるのも問題ですよね。ケースは違いますが、サービス残業も当たり前だと風潮にも通じるかもしれません。

  • elf2814
  • ベストアンサー率40% (283/693)
回答No.1

お通し。 若い頃はとにかく安く飲みたかったので、要らないと思ってました。 でも、力仕事をするようになってからですかね、仕事の後居酒屋に直行!となるとお腹が空いて、すぐ出されるお通しが楽しみになりました(空きっ腹にお酒は回りが速くなってしまい楽しめないので)。 お通しは同じ店でもその日により何だか分からないので「今日は何だろう?」という楽しみもあります。 初めて行く店など、お通しの味でその店が美味しいかどうかある程度分かったりもします。 なので私は、なくなったら寂しいですね。 私の家の近所にある飲み屋さんは、メニューはごく普通のものしかないですがお通しに凝っていて美味しいです。

cherry77_
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >初めて行く店など、お通しの味でその店が美味しいかどうかある程度分かったりもします。 ひどいところだと、前日の食材の残り物のあり合わせとか、スーパーで値引きした総菜を出すところとかも少なくありませんからね。こういうとことは客が逃げていくだけでしょうね。

関連するQ&A