雇用の方法について(税金・請負契約 関係)
主人のことについて質問します。
昨年、個人の請負業者(以下A社と呼びます)で働いていました。
主人の雇用形態は、従業員ではなく、自分も請負として雇用(というんでしょうか?)されていたようですので今年白色申告で確定申告に行く予定でおります。ただ、最近まで従業員で働いていると思っていた為、開業届は出しておりません。
現在、A社はなくなりましたが(倒産したのか?不明です)昨年働いていた工場関係の会社(以下B社と呼びます)のほうが、主人と請負契約を結びたい!と言ってきました。なくなったA社の社員がたくさん残っており、その人達を雇用して引き続きやっていってほしい、と言われました。
主人はやる気満々でおりますが、雇用する人達(10人程度)の雇用形態をどうするか?で悩んでおります。
質問したいことは、
1・主人がA社に雇用されていた形のように、全ての人達と請負契約を結んでB社で働いてもらうことができるかどうか?(白色で所得税を申告してもらう形)
2・その場合、個人の方たちの契約書はどう書いたらいいのか?(口約束だけでもいいのか?)
3・自分の従業員として雇用するならば、どのような方法でその従業員の税金を支払ったらいいのか?
(アルバイト・契約社員・社員など)
自分自身が、A社から請け負って仕事をもらっていた、ということを最近知った為、とてもとまどっております。(白色申告も初めてです)
税務署に聞きにいけばいいかとは思うんですが、昨年からの開業届も出していないし、10人程度の人達全てを社員にするとB社からの収入の見込みも不安定ですので、経費倒れになるのではないか?(節税対策をしたいため)と頭を痛めております。
わからないことばかりですみません。
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。