- ベストアンサー
家庭用水中ポンプの管理・監視について
- 自宅の地下に明り取りがあり、浮きが二つの水中ポンプを設置しています。
- ポンプの調子が悪く、地価が水浸しになる事故が起きています。水位を監視し、画像を携帯に送る方法や、水位を超えた場合に携帯に通知する方法を教えてください。
- 予備の常設型水中ポンプをセットすることを検討しており、適切なタイプと費用についても教えてほしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1については、各種ライブカメラを使用するのが一番簡単かと思います。 2については、各社から遠隔監視システムが出ていますので、水位計との組み合わせで使用すれば可能です。ただ、業務用の機器が多いため、そこそこ高価な物が多いようですね。 http://hioki.jp/2300/app_vol02.html 例としてはこのようなものでしょうか。自動でメールを送信する事も可能です。 3については、ポンプが停止した場合の影響が大きいようですので、ポンプを二台設置して自動交互運転にするのが良いでしょう。 http://www.fukui-pump.com/information/constitution/constitution04.asp 個人的には、自動交互運転にして適時動作確認をしていれば遠隔監視までは必要無いのでは?と思います。
その他の回答 (3)
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
NO.3です。補足拝見しました。 川本ポンプの2台交互運転型で問題ないと思います。 工事用ポンプの件、騒音を心配されていたのですね。 そんなに頻繁に動いているのでしょうか? それとも自動型でないため運転させたままとか? 雨水が入ってしまう所のために設置しているものと思っていましたので意外でした。 もし常時水が来ているなら地下水だと思うのですが。それは問題ない事なんでしょうか? 部品の取替え周期などについてはNO.2の方の参照URLが参考になります。 とても良いHPでお客様に説明する時の参考になります。 ポンプは動いて当たり前と思われてあまり点検されず、定期的に部品交換をしている 使用者はほとんど居ないのが現状ではないでしょうか? (点検をしていても特定のポンプだけだったり) しかし給水ポンプは止まってしまうと今回の様な被害が発生します。 定期点検し、異常を感じたらサービスに連絡される事が未然に防ぐ方法です。 詳しい点検内容は工事業者やメーカーサービスにお聞きするのが良いでしょう。 運転頻度など自宅の状況を説明しておくのを忘れずに。
補足
再度のお返事ありがとうございます。 説明不足ですみません。 雨水は入らないように屋根をかけてあるのですが、周囲が田んぼで水位が高いため、少し水が漏れて来ます。 <それとも自動型でないため運転させたままとか? その通りです。緊急用に設備屋さんから借りています。 <もし常時水が来ているなら地下水だと思うのですが。それは問題ない事なんでしょうか? 完全に止水する方法がありましたら、ぜひお教え願えませんでしょうか。 アドバイス通り、自動交互型のポンプを注文しました。 繰り返しになりますが、完全に止水する方法がありましたら、よろしくお願いします。
- mk5995
- ベストアンサー率44% (113/254)
できれば今使っているポンプの型番が分かると良いのですが。 >住宅街のため、出来れば、土木工事で使う水中ポンプは、使いたくありません。 この意味が分かりません。工事用ポンプの何が住宅街と会わないのでしょう? 住宅での経験はありませんのでビルなどのお話ですが。 給排水設備のポンプは2台交互運転が基本です。さらに非常時2台同時運転や 予備をもう1台とか無駄と思うくらい設置します。 一般住宅なので1台だけになったのでしょうが、2台設置するスペースがあれば 大変心強いです。 ポンプ自体は2万円位でしょう。 2台にした時の配管工事費は情報が有りませんのでお答えできません。 今まで動作確認の点検はされていたのでしょうか? 最低でも年1回、監視装置を設置したいほどなら月1回動きの確認を されるとよろしいかと思います。 こんなもので大丈夫かと思いますが?
補足
お返事ありがとうございます。 こういう場合、ポンプの型番は書かない方がいいかなと思い、書きませんでしたが、川本ポンプのWUP3-406-0.25SLというものです。メーカーのカテゴリ別では家庭用というより、排水用水中ポンプとなっています。失礼しました。 >住宅街のため、出来れば、土木工事で使う水中ポンプは、使いたくありません。 こう書いたのは、上記ポンプを点検に出しており、工事用ポンプを置いて行かれたのですが、吸う音が大きく、近所迷惑になっているのではないかと心配している所です。 <給排水設備のポンプは2台交互運転が基本です。 そういう事も知りませんでした。 カタログを見ると自動交互内蔵型もあるので検討したいと思います。 ありがとうございます。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22062)
予備というより、同じポンプをもう一台セットするのが安心です。いわゆる2重冗長性にすると一台故障しても大丈夫です。 水位を監視し、画像を携帯に送ったり、自分で決めた水位を超えた場合、携帯に知らせるには、毎月1000円以上の費用がかかりますが、それも良い方法です。自分で決めた水位を超えた場合、警報を鳴らすだけなら、簡単な以下の漏水警報器や漏水検知器があります。以下の漏水警報器(27,000円)や漏水検知器(12,000円)はちょっと高価ですが、安心です。 http://www.fa.omron.co.jp/products/family/566/lineup.html その他、以下のようなものもいろいろありますので、予算に合わせてお選びください。 http://www.takex-elec.co.jp/product/security/pdf/security03.pdf http://tachyon-jp.com/img/kentakuncatalogue.pdf
補足
早速のお返事ありがとうございます ×地価 ○地下です。 携帯に送る方法もご存知でしたら、教えて頂けないでしょうか。
お礼
早速のお返事ありがとうございます。 やはり2台運転がいいのですね。 使っているポンプにも2台運転時に対応したものがあるので、検討してみます。 ありがとうございます。