※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:普通だと思っていたのに仕事が覚えられない)
仕事が覚えられない娘の悩みとは?
このQ&Aのポイント
娘が新社会人になってから仕事が覚えられないと悩んでいます。上司とのコミュニケーションが苦手で、お客様の意図が理解できず困っています。
娘は以前から勉強のノート作成など関連づける作業をしなかったため、仕事の覚え方が難しいようです。頭は良い方で、空間認識能力や運動能力も高いです。
娘は自身の特異性についても気にしており、アスペルガーや軽度の自閉症ではないかと心配しています。将来のことを考えると不安です。
娘の事で悩んでいます。
今年の春に新社会人(4大学卒)になったのですが、どうしても仕事(接客業)が覚えられないそうです。
社会人になっのだから親が出るものではないというのを通り越して、娘では手に負えなくなっているのでご相談させていただきます。
娘がいうには
・上司(お客様)と話している事が途中からよくわからなくなる。お客様が何がいいたいのか理解に 苦しむ。
・先輩から後で説明されてああ、と思う。しかし他の件で先輩が話しているのもわからなくなり仕事 のやり方を何回も聞く始末。
・そこで上司にいわれてノートにまとめているが活用できず、すぐに引き出せるよう今度は簡単なメ モにまとめてもだめ。
・話をしながらメモをとってもメモをとったことを忘れてしまう。
・耳が悪いのかといわれることがある。(しかし耳は正常)
・終いには簡単な計算までできなくなる。だからおつりを間違う。
娘に聞くと、昔からもともと勉強でまとめてノートに書くという作業をしてこなかったというので、
脳がそのように訓練されていないせいだよ、ここで踏ん張りなさいといっても仕事のできなさは次元が違うようです。
このような状態でよく大学が卒業できたと親でさえ。。。 高校の中ほどまでは成績で悩むことはありませんでした。
同期の新入社員達からかなり差がでているようです。
聞くと今までは勉強はひたすら書いて覚えていたようで、関連づけて覚えることはしてこなかったそうです。
しかし頭が悪いとは思えず、空間認識能力、運動もかなりできるほう。
今本人は一生懸命。
多少テンパルことがあるのでとにかく落ち着いてといってもそれは本人もわかっているようでかなり気をつけているようです。
先輩からずっと指導をうけてきたようですがあまりの覚えの悪さに投げ出すと言われたようです。
「給料の分は仕事をして」と毎日毎日怒られているそうです。なんとか歯をくいしばって踏ん張っているようですがこのままではつぶれてしまいそうです。
娘は「私は人とは違う。何か病気ではないか。大学でも変わっているね、とよくいわれた。個性だと思っていた」と言います。
しかし母親である私も少し思い当たるところがあり、(人の話がうまく耳にはいらない。簡単なことでつまづく等)
でも負けず嫌いの性格なのか勉強も大好きで困ったことは殆ど感じてこないできました。
遺伝はあるのでしょうか。
娘に質問すると私には商品知識も相当勉強していて素人目にはいいとは思うのですが、お客様相手だとそうもいきません。
とにかくコミュニケーションがとれない。大学では少し引いたような目をされることもあったようです。
アスペルガーとか軽い自閉症とか、そうは思いたくありませんが娘の将来が心配です。
病気なのでしょうか。どなたかよろしくお願い致します。
お礼
心暖まる回答をいただき本当にありがとうございました。 お子様にご病気の方がいらっしゃること、ずっと頑張ってこられたのですね。 だからあたたかい言葉が自然と出ておられる。 私がうまくかけなかったからだとは思いますが、周りからはすごく落ち着いているようにみえるのです。 なのに話がつづかない、いっていることがわからない。基礎的なことも忘れてします。。 あきらかに少しおかしい面が。 何より娘がどうしてかを知りたがっています。私はこれで娘が納得するなら病院にいくのはいといません。 どの科を受診したらいいのでしょうか。あまり見当違いのところにいって娘がきずつくのはさけたいと 思います。 >お嬢様が今より少しでも生きやすくなりますように そうなのです。生きやすくなってほしいのです。普通の苦労はしてほしいですけれど。