• ベストアンサー

フレームが折れるような脚ってどんな感じ?

一般人にはフレームに疲労を起こさせるような脚はないといわれますが、 フレームをへし折るようなプロの脚ってどんな感じなのでしょうか? わかりやすいたとえで教えてほしいです。 たとえば、5%の登りを、どのギヤを使って、シッティングorダンシングで速度何キロでどのくらいの距離を走るのか。 そんな感じで教えてくださると想像しやすいです。 プロの走りを見に行ければいいのですが、平日休みなもんで、せめてイメージだけでも知っておきたいなと思いまして。 脚質にもよると思いますが、主にヒルクライムや平坦でのお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suiran2
  • ベストアンサー率55% (1516/2748)
回答No.1

フレームを壊す脚は,スプリンターが多いのではないかと思います。何しろレッグプレス(ベンチに寝て重りを脚で持ち上げる)で300kg以上を普通に持ち上げるようですから… さて本題のヒルクライムですが,昔ジロデイタリアでコンタドールが初めて総合優勝を確実にしました山岳ステージのことです。具体的な峠の名前は忘れましたが,二十数%の坂を14~16km/hで登っていました。彼は,ステージ優勝インタビューでアルテグラのコンパクトクランク(50-34T)で,リア30Tで登ったようです。 このケースが契機になりまして,ヒルクライムでメガスプロケを使用する選手が多くなりました。また,最近はロードにリアをMTBコンポを使用するミックスの組合せが出来なくなりましたので,ロード用スプロケもどんどんMTBのようなメガスプロケになりました。 最近になって34T×30Tを体験できるようになりました。34T×30Tのインナーローで,15km/hを維持するにはケイデンスが110以上を維持する必要があります。平地でも大変なものを,二十数%の坂で行うのですから,コンタドールがどれほど凄いのか分かります。 また,平坦地での記録に「アワーレコード」なるものがあります。1時間にどれほどの距離を走れるかというものです。現在は,ノーマルバイクでノーマルハンドルでノーマルヘルメットでノーマルホイールといった規則(時代錯誤な規則に思います)ですが,2005年 オンドジェイ・ソセンカ(チェコ)が49.700kmを出しています。

その他の回答 (2)

回答No.3

> 一般人にはフレームに疲労を起こさせるような脚はないといわれますが、 一般人でも出るよ。私もフレームに亀裂入ったことあります。 ギリギリ気がついたんですが、運が悪ければ保証期間が過ぎるとこでした。 パイプ接合時の条件管理がされていない起こります。俗に「2番が出る」と言います。 > プロの脚ってどんな感じなのでしょうか? 52×13でも踏めるけど、冷やかし程度で見せてくれるぐらいで、普段はそんなギヤ踏んでないですね。 2時間で100kmぐらい走しってますねぇ・・・ 上り坂なんかだと、「膝が壊れるとあかん」とか言って、意外とあっさり降りてしまう感じです

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.2

プロじゃなくても折れますよ。 加速や減速の激しい乗り方をすると折れやすいようですね。