• ベストアンサー

表千家 資格について

現在、茶道(表千家)を習っており、お相伝は最後の盆点までいただきました 次は資格をとるのですが、資格の相伝料(御礼込)?はどのくらいでしょうか 先生によって金額が違うのは承知しておりますので、盆点くらいだったとか、台天目と一緒だったなど、教えていただけますと幸いです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.1

レスがつきませんね。 やはり難しい質問ですね。 表千家では、盆点の次が資格という体系ではないと理解しています。 唐物以上で講師資格をうけることができます。 それはあなたの先生との関係できまることで他人がとやかくいうことではありません。 ちなみに手元の資料から、講師の資格申請は唐物と同額の数字(お礼は当然別)になっていました。 ご精進をお祈りいたします。

bonrie
質問者

お礼

レスありがとうございます。 唐物と同額ですか、なんとなく目安がつきました。 ちなみに、唐物以上で資格を取得できること、存じておりますが、先生からは、まだ若い?ので盆点の後でよいと言われました。

その他の回答 (1)

  • oignies
  • ベストアンサー率20% (673/3354)
回答No.2

基本、茶道で、資格めざすひとは、資格とるのにかかる金額などを 気にしない方ではないかと思いますが。 金額とかより、おぼえることがおおすぎて・・・ですね。わたしは茶道 部仲間とお金の話をしたことがないです。

bonrie
質問者

お礼

レスありがとうございます。 そうですね、まだまだ覚えること、学ぶことが多いです。はやめに資格をとって、講習会などにも参加できればと思っております。

関連するQ&A