• ベストアンサー

茶事 表千家と裏千家の違い

自分は今学校で裏千家の茶道を習わせていただいている者です。 今お茶事について調べているのですが、表千家と裏千家では茶事(正午の茶事)の作法にどのくらい違いがあるのか気になったので調べているのですが、今のところ欲しい答えに行き着きません。 自分の調査不足であることは重々承知しているのですが、お力添えをいただけたら、と思いこちらに投稿させていただいた次第です。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか私にご教授いただきたいのです。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ikeda55a
  • ベストアンサー率48% (55/113)
回答No.2

両方の流儀に詳しいわけでもないのですが、私の観察での違いを記入します。 ・席入りの作法が微妙に違う。入り込んで扇子を持つ(表)、扇子を進めてにじり入る(裏) ・懐石の飯が、ふわっと小山に盛る(表)、一文字に盛る(裏) ・八寸が客から右向うに海のもの(表)、左手前に海のもの(裏) ・縁高の正客の菓子は下(表)、正客は一番上(裏)? ・お濃茶の回し飲みは男性同士に限り手渡し(表)、男女に関わらず直接手渡し(裏) ・続き薄の最初の薄茶は次客、二服めで正客(裏)? ・濃茶お点前で胴拭きは男子だけで、必ず一人三杓(表)、男女に関わらず胴拭きし、三杓のあとお茶入れから回し入れ(裏) ・濃茶の袱紗は出袱紗というものを茶碗に関わらず使用(表)、古袱紗で楽茶碗には使用しない(裏) 以上思い違いもあるかもしれませんが、気の付いたところです。 ・

uk77777777
質問者

お礼

表と裏の違いを、簡潔かつ見やすく回答していただけて、 とても助かりました。 やはり、多少なりとも動作に違いはあるようですね。 恐らく茶事に限ったことではなく、すべての動作でそのような違いがあるんでしょうから、大変勉強になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hii_hoo
  • ベストアンサー率30% (59/192)
回答No.1

Wikipediaからのそのまま引用ですが、以下の様な違いがあるそうです。 //ここから引用 三千家の点前作法は基本的によく似通っているが、心得が無くてもわかる比較的目立った違いをいくつか挙げる。 ・裏千家は薄茶をよく泡立てる。表千家では泡が全面を覆うような点て方をしない。 ・裏千家の茶筅は普通想像されるような白竹のものである。表千家では煤竹を、武者小路千家では黒竹を用いる。 ・裏千家の女性の帛紗(ふくさ)は緋を基本とするが柄ものなどもある。表千家では女性の袱紗(ふくさ)は朱無地である。 //ここまで引用 参考までに 裏千家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%8F%E5%8D%83%E5%AE%B6 表千家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%8D%83%E5%AE%B6 武者小路千家 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E8%80%85%E5%B0%8F%E8%B7%AF%E5%8D%83%E5%AE%B6

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%B6%E9%81%93
uk77777777
質問者

お礼

お早い回答、ありがとうございます。 分かりやすく引用文を載せていただき、またURLも載せてくださり、 すばやく調べることができました。 お心遣いありがとうございました。

関連するQ&A