- 締切済み
受験勉強に身が入らない…食べ過ぎ・ネットも
現在受験生です。受験まで2カ月を切っています。 本当ならもっとがむしゃらに勉強をしないといけないのに、全くと言っていいほど勉強に身が入りません。 そもそも身が入らないことに加え、他のこと、主に食べることとネットサーフィンにばかり気が行ってしまいます。 たぶん現実逃避でもあります。 【まず食べることについて】 昔からよく食べる方だったのですが、最近あとで苦しくなるくらい、またはお腹を痛めるほど食べてしまいます。 吐いたりはしませんが、たまに下痢になります。 まとまった食事というより、間食のせいだと思います。 太る人によくあることなんだと思いますが、食べていないと気が休まらないんです。 チョコレートなどのお菓子より、お米やお肉などを食べたくなります。 友人の助言から、あたたかいお茶などでお腹を満たそうとしたこともありましたが、続きませんでした。 噛んで満腹中枢が刺激されるかと思い、ガムやスルメなども試しましたが、ずっと同じような味のものを噛んでいるとそれはそれで気分が悪くなり、続きませんでした。。 ダイエットをと考えたこともありましたが、現在受験勉強中でほとんど屋内で机に座っているかレジュメを作成する毎日で、恋人や友人と会うことを除けば唯一の楽しみである「食べること」を制限するのかと考えると… しかし体調を崩しますし、体重も着実に増えています。 過食症とまではいかないとは思いますが、やめられません… 勉強していると特に何か食べたくなります。 食べていると勉強できませんし、眠くなるので勉強にも支障が出ます。 【次にネットサーフィンについて】 帰宅すると、電気→戸締り→手洗い→PC起動、を自然にやっています。 そして動画サイトや掲示板、フェイスブックを見て回ります。 レジュメを作るときなどはPCを使っているので、ちょっと集中が切れるとスッスッと流れるような動作でネットサーフィンを始めてしまいます。 図書館は席がなかなか空いておらず、騒がしいのとPCが家のと違っていて使いにくいのとで落ち着きません。 自分のPCはかなり大きいので重くて、持ち運びが大変です 【それから、そもそも勉強に身が入らない】 資料は目の前に開いてあるのに、内容が全く頭に入ってこなくて、結局数時間文章を眺めていただけということも何度かあります。 集中し始めるのに5時間くらいかかるのに、集中は2ほどしか持ちません。 そうしているうちにお腹が空いたり眠くなったり、授業が始まったり… 身体や勉強に害を及ぼす生活習慣を改めるには、どうすればいいでしょうか? また、どうしたら勉強に身が入るでしょうか? 「とにかくやるき出せ」等ではなく、具体策を教えて頂けると助かります。 どうかアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
人間が本当に真剣に集中できる時間は・・・2時間なんです。それ以上はどんなに頑張っても入ってこない。2時間ごとに15分から20分程度の休憩を入れるようにすると、かなり改善されてくるはずです。 人によって勉強方法って異なるけど、たぶんもうほとんどが理解できていると思っているのかな? 角度を変えて細かいところのチェックをよくやってくださいね。意外と疑問点が浮かび上がったりします。 お腹が空いたら、フリスクやミンティアなどの強いミント系の飴を口に放り込む。食欲も抑えるし、眠気も飛びますね。しかも激安。他は勧めない。糖分でベタベタになるから。。。太るし虫歯になるぞ・・・。(ミンティアはシュガーレス) 要するに口淋しいんです。一回満腹にさせちゃったから体が覚えていて満足するまで要求するんですよね。意識をそらすには強い刺激が一番です。ミントなら鎮静効果も期待できます。 あと・・・これ読んだらPCの電源落としなさいね。これもネット依存の一つになるよ。
- tarutosan
- ベストアンサー率23% (1528/6449)
こんばんは。 レジュメ世代じゃないので受験生がどのように必要なのかは知らないのですが、必須でないならPCを箱にしまう。これが一番早いです。 我が家にもPCがありますし、気を抜くとネットサーフィン依存になるので触らないようにしてます。 わたしがネットに繋ぐのは年二回位ですね。 どうしても必要なら、LANケーブルを引っこ抜きます。これでオフラインになり、ネットは出来ません。 例え予備校にレジュメとやらが必要で繋がなくてはいけなくても、ネットは依存なので、やらないと決めてレジュメだけやって閉じる習慣をつければその内慣れます。 調べ物で必要なら携帯で調べます。 携帯なら操作が煩わしいので、数時間ネットを見たままにはなりにくい筈ですよ。 食べ物に関しても、食べないようにするしか手がありません。 性格により向き不向きがあるかと思いますが、時間を決める。 人の集中力は30分迄と言われます。 朝時間割を作成し、30分ごとにタイマーを鳴らします。 どんなにノッても終わり。 その代わり始めたら即集中。30分だけですから。 食事は自炊なのでしょうか。一人暮らしですよね。 自炊なら30分ごとしか勉強をできなくてもやることが山程あるでしょう。 食べ過ぎは、自炊をあえて辞めて弁当のみと言う手もあります。 3つ買ってそれ以外を買わなければ、ないので食べられません。 先ほど林先生が話されてた番組は見ましたか? 先生が残り1ヶ月の子に必ず言う話しです。細部は違うかもしれませんがニュアンス込みでいきますね。 あと1ヶ月。 ここで頑張れなかったら「あの時頑張れなかったな」と自分が思う。 あと1ヶ月での内容とその結果。 頑張った人→受かる →受からない 頑張らなかった人→受かる →受からない これを ○→○ →× ×→× →○ と書いていました。 頑張った人が受かった。これは良し。 頑張った人が落ちた。これも良し。実力全部出して頑張った上で足りなかったのだから。 問題は下二つ。 頑張らなかったけど、落ちた。 これの方が多いでしょう。 頑張らなかったけど、受かった。 これは今までの貯金があったから受かった。 この一ヶ月を頑張れる人は一年頑張れる。 一年頑張れる人は十年頑張れる。 十年頑張れる人は一生頑張れる。 1ヶ月頑張るのって、大変なこと。 10代で1ヶ月頑張ることはすごく大きい。