• 締切済み

何が正しいのか

この質問サイトで育児、家事について 「頑張りすぎ、旦那さんや周りの力を借りなさい」 「甘えすぎ。フルタイムで働きながら子供を育てた(育てている)。旦那の協力はなし」 など全く違う意見があります。 子育てしながら大変な思いをしたからこそ、その大変さをわかっているからこそ 力を抜きなさいと言う人と、 私だってしてきたのよ、あなたも甘えずやりなさいという人。 どうしてこんなに意見が違うのでしょうか? 頼る事が甘えというようにも取れますし、 親に頼る人を親離れ出来ない子供のままだと言い切る人もいます。 皆さんどう思われますか?

みんなの回答

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.6

>どうしてこんなに意見が違うのでしょうか?  意見を言う人が違うからです。  一人の人が日によって全く違う意見を出したというのなら、まだ考えようがあると思うけど・・・考え方の違う人がそれぞれ勝手に思う意見を出しているんですから、違って当たり前ではないですか?そんなに不思議なことですかね。 >何が正しいのか  これも答えを求めるのが無理です。正しいって、誰にとっての話でしょうか?  回答者にとっては、最良と思われることを書き込んでいます。しかし、それが質問者に受け入れられるとは限らない。正しくないから受け入れられないわけでもないです。例えばですが、質問者によっては単に同意を求めているだけの場合もあります。そこで正論の回答をしても、質問者には喜ばれない。しかし、それは回答が間違っていたからでしょうか?  答えはひとつではないし、どれが正しいとかではないと、私は思います。もちろん、それを一つしかないと思い込むのも自由だし、ひとつを正しいと考えて、他を間違ってると考えるのも自由です。

dokinsan36
質問者

お礼

朝早くからご意見ありがとうございました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12620)
回答No.5

 答えがないという意見に賛成です。    人によってどうあるべき、またこうだったという事実は違う。それでも「こっちの方がよい」とか「こうしたらいいのでは?」という反面教師的な意見も出てくると思う。  みんな同じ意見だったらこのサイトの存在意義も難しい。    親を頼るのは親離れできないというのは、親がいない人からみたらそれも出来ないのでこれもまた正解じゃない。  自分が出来たのだからあなたもこうするべきというのも、環境が違うのだからこれも正解じゃない。  その人の哲学や考えであって万人に合う答えはないでしょうね。  私自身最初から独りで生きているっていう考えがあるので、ツレに対しても子供に対しても一歩も二歩も引いている感じがする。で、子育てはナニーを雇っていたし、ツレが定時帰宅だったからお迎えはツレが担当でしたね。これもツレが出来るからそうなっただけで、物理的に不可能ならまた違うことになっただろうし。    今になって思うのは、子育てと両立とか言っているのはほんの数年なんだってことかな。    男性も育児参加するべきとはいうけれど、女性でも家事が苦手なひとがいるのと同じに、絶対に出来ない人もいるだろうし、こればっかりは個人の資質に関わること。  だから、一概にこうするべきというのは無理な話。  でも、夫婦である以上はお互いの協力は必要だと思う。  でも、依存や押し付けはお互いにしてはいけないとも思う。  結局はいろいろな意見を読みながら、自分なりの答えを見つけていくサイトだと思う。  顔も知らないハンドルネームしか知らない相手だもの。  その人に全責任は負わせられない。  決めるのは自分。  

dokinsan36
質問者

お礼

朝早くからご意見ありがとうございました。

回答No.4

人それぞれの経験や思い、考え方があるので意見は違って当然だと思います。 似た環境の人の意見を参考にすれば良いと思います。 でも、結局は当人次第です。 家事や育児については自分がどうして欲しいのか?家庭では彼に何をしてあげられるのか? また彼はどこまでしてくれるのか?どういう家庭を望んでいるのか? やっぱり当人が察してあげる事が大事だと思います。 伝わってなかったら、よく話し合うべきですね。 親離れについては、物理的にも精神的にも程良い距離を保てばいいと思います。 自分で考える程良い距離があればいいし、分からなくなったら、やはり似た環境の人に尋ねてみてもいいでしょう。 何が正しいか?なんて気にしなくていいと思います。

dokinsan36
質問者

お礼

朝早くからご意見ありがとうございました。

回答No.3

ネットでの質問と回答の関係性は紐解く事自体が不可能です 貴方は貴方自身の期待する回答を望んだのでしょうが ネットではそれは求めても求める事は出来ません 質問も多様ならば回答も又非常に多様性が見られるからです 色々な意見が混在する世界がネットです それと同時にそれまでは見解や意見を表明する事自体が不可能だった様な輩たちが 簡単に発言権を得て発言できる場所 それがネット世界です 又ネットでの回答者と質問者との関係性は非常な多様性があるものの それは意外と女性と若年者という世界観の凝縮であるものです 幼稚でもあると言う事を知る冪べきです 最後に子育てには回答はありません 貴方の子供は貴方が育てる事が前提なのです 結果 他人の意見を聞いたとしても 貴方はきっと自分の方法論を曲げない事でしょう 貴方にとっては他人の意見や見解は他人のものでしかない筈です 違いましたかね????????????????

dokinsan36
質問者

お礼

朝早くからご意見ありがとうございました。

回答No.2

質問拝読しました 「答えがないのが答え」だからです まず、私もデータこそないものの、その回答者がどういう家庭環境で育ったか?年代別でも意見が分かれます 父ちゃん一部上場で生活安泰なら母ちゃんは家を守ればいい 「外に働きに行く必要なし」 一方自営業 父ちゃんも母ちゃんもじっとしているところを見たことがない 「自分も結婚したら頑張らねば」 また、親の立場からだと 「子供には苦しい思いさせたくない」 と考える回答者がいても間違いではない からです ここに書いたのはほんの一部ですが...

dokinsan36
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

  • tar5500
  • ベストアンサー率22% (852/3865)
回答No.1

ここでご意見を募るからにはいろんな意見が集まって当然です 何が正しいのか?ではなく自分にはどの意見があてはまるか? と取捨選択するしかないのです

dokinsan36
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。

関連するQ&A