• ベストアンサー

里帰り出産しない

です。 妊娠10週目です。27才です。 周りは里帰り出産や、むしろ旦那さんか嫁さんの両親と同居で子育て手伝ってもらって助かるっていってるひとが大半です。 私の周りだけ? やっぱり親の協力ってそんなに大事ですか? 旦那の親には家が近いので病院連れにいってくれたり色々良くしてもらってます。 私の親は事情があり無理ですが、自分達の子はなるべく自分達で育てたいです。 4年出来なくてやっと出来た子なので。。 旦那も協力的だし人それぞれですか??自分達でやりくりしてる家がほとんどだと思うのですが最近はどうなんでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.1

うちは両家とも遠方で、 1人目の時は初産で不安だったので里帰りし 2人目は切迫早産気味だったので里帰りしました。 日中誰か必ずいる、という安心のためです。 ですが実家は自営業をしていて 上げ膳据え膳ではなく産後から結構動いていたので 労働的には 里帰りしない方が楽でした。 ということで 妊娠中やお産が特に問題なければ 1人目なら里帰りはしなくてもいけると思うし その後 病気して入院ってことになっても ご主人が協力的ならなんとかなります。 ただ2人目が入院ってことになると 1人目はどうするかという問題がでてきますので その時は両親が助けてくれるとありがたいと思います。 でもファミリーサポートとか 地域のサポートや友人を頼ることもできるだろうし 日ごろから体制を作っておけば何とかなることもあります。 >やっぱり親の協力ってそんなに大事ですか? あるに越したことはないと思いますが それに伴うトラブルも起こる可能性があるし 自分がやりやすいように 関係を作ればいいんじゃないでしょうか。 周りとは状況やそれぞれの両親との関係性 自分の育児スタンスが違うと思うので 「周りがこうだから・・・」は あまり過度に考えなくていいと思います。 私の周りは 地元の人が多いので それぞれの両親のサポートが望める環境の人が大半ですが ご主人も協力的な人が多いので 基本自分たちでやりくりしている印象です。 うちは 育児支援のサービスはすぐ利用できるようにしていて もしなにかあっても 遠方の両家実家に頼る、ことはないと思います。 こどもだけ預けることは 実家には不可能だし 義理実家には 何かあったとき預けたことを後悔しそうなのでしません。 多分近くに住んでいても同じスタンスだと思います。

ackylove
質問者

お礼

うちも日中仕事で親たちはいないので、預けられないですねぇ。 日中いるって家庭もあるって意味ですね。 過度には考えないようにします。 やっぱり人それぞれ違いますもんね。子育てや環境も。 地域のサポートがあるんですか!!私もそれを利用してみます産まれたら♪

関連するQ&A