- 締切済み
浪人での独学勉強の方法やアドバイスを求めています
勉強方法と書きましたが、人生経験?のような内容も入っています。 最後まで読んでいただけると嬉しいです 僕はイジメにあってから不登校になりました。 人と接するのが怖くなり、部屋に引きこもっていました。 通信制の高校に入り、バイトをしながら毎日ゲームをする生活を送っておりました。 しかし高校3年になったちょうど1年ほど前に、 「このまま卒業して俺はまともな人間になるのか?」 という事を思い始め、大学に行きたいと思うようになりました。 そこでバイトを辞めて大学について調べました しかし大学を見ても自分の実力も分からず、明確にしたい事がある訳でもないので とりあえず有名なところでいいや。 くらいの軽い気持ちで志望校を明治大学に決めました 勉強をしようとしましたが何をどうすればいいのか、全く分かりませんでした。 やる気は多少あるものの、それを上手く行動に移せず結局そのまま自堕落な生活へと逆戻りしてしまいました。 夏が過ぎ、冬が来てもほとんど何もせずセンター試験を受けた結果は散々でした。 その時初めて自分の状況や実力を知りました 結局甘えていただけだったと。 それから真剣に将来について考えました、今更という感じですが。 自分がどうしたいのか、夢やなりたいものは何なのか 1ヶ月ほど悩みました。 考え抜いた結果、自分のやりたい事を見つけました。夢も出来たし大学に入って何を学びたいか どうゆう事がしたいのかある程度はっきりしました。 そうゆう事が見えてくると、何となく今まで分からなかった「勉強する意味」というのが 少しだけ分かったような気がしてうれしくなりました それに向かってどの大学に行けばいいのかを考えて志望校を決めました。 予備校は今の学力では到底ついていけないと思ったのでマンツーマンの塾を探して入り 今では毎日そこで自習をしている形です。 今は本当に大学に行きたいです。モチベーションもかなり高い状態でいます 自分としては引きこもりで意味のない毎日を送ってきた今までより 何かに向かって死ぬほど努力している今は最高に楽しいです しかし正直なところ、現役生にも学力で劣っております 第1志望がバリバリの理系の国立大学なので本当に頑張らないと無理だというのは重々承知です。 ですが、絶対受かってやる。俺なら出来る。とやっております そこでタイトルの勉強方法ですが、最近少し悩んでおります。 数学はIAを1ヶ月ほどで一通り終わらせ 現在は黄チャートを目標日を決めて日数で割り1日にするべき量を解きながら復習。それに並行でIIBをやっております。 英語は単語を1日に決めた量覚える。文法をしながらかならず週1ほどでセンターレベルの長文を解く。 単語、文法、長文を並行する形。 現国、古典、理科(物理、化学)、社会(倫理)は手をつけられていない状態です。 古典は単語帳と文法アリ 物理は教科書、物理のエッセンス 化学は教科書すらなし 倫理は教科書、参考書問題集すべてアリ 古典、単語をパラパラ覚えているのですが 本番では長文が出来なければ意味がないので 英語のように単語、文法、問題を並行しながらやりたいのですが どのような問題集を買えばよいのか分からないです。 古文、漢文で長文の問題集のお勧めを教えてください。 自分で探した中でいいなと思ったのは 「漢文ヤマのヤマ―三羽邦美の超基礎国語塾」 「古文上達 基礎編 読解と演習45 文法理解から応用まで」 物理、化学は「はじてい」などをおすすめでよく見ますがいまいちどれがいいのか どうゆう流れで勉強すればいいのか。がまだピンときていません 化学は教科書は改訂版ならどれでもいいのでしょうか?ここの出版がわかりやすいなどあれば教えていただきたいです。 英語でいうところの文法書や単語帳など、教科書と問題集以外に必要なものがあればそれも加えてお願いします。 今もっているのは 物理のエッセンス、小・中・高の理科がまるごとわかる-間地 秀三 です。 自分で探してみた中では 「化学1・2の新標準演習―センター入試・理系大学受験」 「マンガ 化学式に強くなる―さようなら、「モル」アレルギー」 「物理I・II 入門問題精講 」 「チャート式シリーズ新化学」 「視覚でとらえるフォトサイエンス化学図録 改訂版」 「大学入試 漆原晃の物理1・2力学・熱力学編が面白いほどわかる本」 数学や英語は今のところ問題ないように思うのですが 数学の今後は黄チャートを2,3周するつもりです その後2次レベルの問題集をやっていく流れ 英語はこのまま単語、文法、長文を並行 長文問題は塾にあるテキストからやっております。 もしおすすめの長文問題集があったらそれも参考にさせていただきたいです 質問は以上です 最初の勉強に至るまでの経緯について、必要ないのではないかと 思う方もいるかもしれません。 なぜ書いたのかと言いますと、現在僕はたくさんの人(塾の先生や、去年浪人だった先輩、今の大学生)から意見を聞いて勉強方法について考えております。勉強方法といっても人によってバラバラで何が良いとかこれが正解ってないと思うんです。 僕は自分が「これだ!」とか「こうやるとなんか集中できるな」と自分のベストな方法を自分で見つけるしかないのではないかと考えております。 そのために沢山の意見を取り入れてまずは 真似してみてそこから自分の工夫をドンドン入れていこう。 それなら自分がなぜ勉強したいとか、そう思ったのかを書いておいて 少しでもノウハウを頂けるなら素晴らしい事だ。 と思ったからです 大変長くなりました。 自分でも書きたい事が多過ぎて整理しきれていない部分があると思います。 そして勉強方法だけではなくて ストレス解消や受験のちょっとしたコツ、アドバイス、励ましや喝入れなんてのも書いていただけると嬉しいです ここまで読んでいただきありがとうございました
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- snaporaz
- ベストアンサー率40% (939/2342)
もう6月です。センターまで7ヶ月ちょっとです。 理系志望なのに数学IIBまでと英語をちょこちょこ。現時点で数IIICと国語と理社が手つかずだなんて、単純に勉強量が足りません。このまま教材選びであれこれ遊んでいたらすぐに時間切れです。 今あるものでいいのですぐやることです。吟味するのは始める前ではなく、走り出してからにしてください。やるまえから四の五の言わずにやる、それがコツです。そして早く模試を受けて自分がいかに準備不足か、ペースを上げなければならないかを知ってください。
- nightcell01
- ベストアンサー率43% (471/1074)
全部読みました。 あなたの方法は正しいし、読みも鋭いと感じましたよ。 続ければ伸びると思います。また人それぞれ勉強法が違うとか、参考書もどれを選ぶか分からない、と言うのも賛成です。 自身の経験で言ってもネットや賢い友人に薦められても合わなかった勉強法もあるし、参考書もあります。 よくよく見ていると、帰国子女とかで英語を「感覚」で解けちゃってる奴もいました。またそいつが常々言ってることとそいつが自分でやってる勉強法が乖離がある(中二病)奴もいました。京大行くぐらい賢かったんですが言ってるアドバイスがおかしかったです。悪気はないんですが中二なんですね、偏差値は高いんですがバカなんです。そういう人もいます。 勉強本で習った「いきなり過去問をやって毎日やり続ける」ってのも試したけど効果は薄かったです。 だから僕はそういう人の真似はできません。だから基礎的な参考書、王道の暗記、演習の繰り返しをずっとやりました。それで慶応に受かりました。 僕も調べたけど「すげえ参考書」「すげえ勉強法」なんてありません(”あなただけに教える”系のこの手のサギはいつの時代も多いですよね・・・)。 目の前のもので勝負しなさい。それで勝てますから。 あなたも今のままでまったく問題ないので、続けて下さい。続けることでどんどん自分の不純物もろ過されていきますよ。現状で「真理」みたいなものを求めようとしても無駄です。永遠に捕まりません。 受験は淡々とタイムを刻むものです。1歩1歩の目の前を頑張るのはもちろんそうだけど、「今日頑張ったから明日は休む」「週末にまとめて頑張る」と言う類のものではありません。 良くも悪くもあくまで現役週25時間、浪人週40-100時間ぐらいを1年間、淡々と刻むのが受験です。 頑張るのは当然だけど、ネットをしたり悩む時間が多く、この時間数が達成されてなければ何の意味もありません。 慣れてないと最初はきついけど、やれば何とかなるもんですよ。 僕も前年までは怠けてたけど高3時は週30時間以上はコンスタントに勉強したし、 サラリーマンになると僕や友人の多くは週80時間-100時間ぐらい働いてました。 もちろんサラリーマンやOLでも週40時間ぐらいしか働かない人もいます。 でもそんな奴に負けるわけないし、絶対に負けられません。 僕は高3の春に勉強始めて浪人も覚悟してました。でも予備校には8月から予備校に来たのに現役しかダメとか言ってる奴も沢山いました。そんな奴には絶対に負けたくありませんし負けません。 そう思いませんか? 受験も仕事も時間数じゃないです。けどやっぱり一定量やってナンボ、続けてナンボですよ。 愚痴りながらミスりながらムカつきながらサボりながら・・それでも楽しいこともあるし、なんだかんだなるようになります。 続けないとほんと意味ないです。
- akeshigsb
- ベストアンサー率49% (536/1074)
元塾講師です。 まず、多くの人の意見を聞いて自分なりにいい方法を探し出す場合は注意が必要です。仮に、自主性に任せ悪いところは厳しく言う指導者と、事細かに教えて厳しいことを言わない指導者がいたとします。いいとこどりをすると「自主性の部分は前者で、起こられる場合は後者を取り入れる」になりますが、そうすると全然人は成長しません。特に今まで自堕落な生活をしていた自覚があるのであれば、そういうことはしないようにしましょう。ダイエットも「運動ありで食事制限なし」と「運動なしで食事制限あり」のダイエットをミックスして「運動なしで食事制限なし」では意味がないですよね?合格した人には色々方法があります。しかし、どの道厳しい部分も乗り越えてきているはずです。その点は考えましょう。 科目別の対策ですが、 英語に関しては、熟語・構文の参考書を入れた方が良いです。単語と文法だけあれば長文を読めると思いこむのは間違いで、英語独特の書き方を覚える必要があります。単語・文法だけで対応できると思いこむ人に多いのが「その二つで日本語訳して読み込める」と思い込んでいることです。入試の英語はそれほど簡単でなく、しっかり熟語・構文もやりましょう。ちなみに古文に関してはそこまでする必要はなく、長文をどんどん読みこんだ方が早いです(特にセンターだけなら)。 また、英語・国語だけですが、本格的な参考書の前に「日栄社」の参考書をすることをお勧めします。薄い参考書で、要点だけが凝縮されています。いったんそれをマスターして、普通の参考書に入ると、超基礎の部分と基本に項目が分けられます。普通の参考書だけだと、本当の基礎の部分が分からなかったか、若干の応用部分が分からなかったかが区別がつかず、模試の復習時の効率が違ってきます。 数学に関してはIIICまであるはずですから、今すぐ参考書は用意したほうがいいです。特に微分積分や三角関数に関しては別々に勉強するより「IIBの延長線上のIIIC」というIIBの応用内容として少し学習した方が効率が良いだけでなく、IIB独特の解法等は覚えなくてカットしてももいいからです。 ご参考までに。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
どうゆう→どういう で、当面の教材や勉強方法は、志望校によって決まるのではなく、現状学力や学習地点によって決まります。 その記載なくして、どの教材をだとかどうしようだとかと言われても、誰も回答できません。 人によってバラバラなのは、第一にそこが違うからで、第二に勉強方法との相性の問題があるからです。 例えば「モル」が解らない、という人と、そのくらいは解るという人とで対処が変わるわけです。 国立理系でしたら、まずは古~~いセンター試験過去問を探してきて(図書館で昔の新聞を探すんでも良いでしょう)、国語の過去問を解いてみることです。 普通は現代文に限定しますが、あなたの場合は国語全部。 現代文の得点が8割を超えない場合、基礎学力0のまぐれ当たりという意味です。 その場合は、出口や板野の教材で、基礎学力を身に付けてください。 古文漢文に関しては、現状の得点はどうでも良いです。 ただ、何となくでも文章の大意が取れそうなのかどうなのか、です。 本当に単語からガッツリやらなければならないのか、です。 単語からやるのでも、100くらい、毎日全部繰り返し見られる程度の量にまずは厳選し、それでどうなのか、だろうと思います。 ガッツリやるんでも、おそらく単語よりは文法でしょう。 古文より漢文の方が量が少ないので、私なら漢文をガッツリやります。 現代文8割と漢文9割、これだけでトータル6割が確保できます。 センター7割程度の国立大学なら、これで全く問題ないことになります。机上の空論は良くありませんが。 文系なら古文の文法単語をガッツリ、と言いますが、理系なら。 どうにもこうにも手も足も出ないようなら、文法単語からやらざるを得ませんが、そこがどうなのか。 > 英語のように単語、文法、問題を並行しながらやりたい 古文ならまだしも、英語で平行してできるんでしょうか? 週一でセンター過去問? あなたの学力が全く判りませんが、お話の印象からすれば、多すぎでしょうね。当面は。 それに、志望校のレベルも判りませんが、センターセンターで果たして良いのかどうか。 あなたの現状学力に依るんですが、もしセンター5割未満、なんてことなら、殆ど無理だと思います。 塾でやってくれることにはついていくべきだとは思いますが。 まずはここまで。
- airi_kashii
- ベストアンサー率10% (8/76)
元塾講師です。 不登校という逃げを打った事から、完全に目を反らしていますね。現実逃避と言っていい。 その状態を克服しない限りは、苦労して万が一進学できても同じ事をやらかすでしょう。 はっきり言って、現時点で大学進学を盲目的に考えるのは、無駄としか言えない。 また、質問者はコスト意識が欠片もない。そんなザマで出資されられる方は たまった物ではない。俺が親ならば蹴飛ばして家から追い出すところです。 大学生活に厨二病的幻想を抱くのは勝手だが、それは自分で稼いだカネで行うように しましょう。そうすることでより強い動機が見出せるので、さらに勉強にも力が入る でしょう。今のままでは、大学生ごっこをやりたいがための受験勉強ごっこに過ぎない。 自己評価がものすごく高すぎるし、客観的なデータが欠片もない。 俺はできると思うのは勝手だが、それに数字が伴わなければ痛いだけです。 アルバイトをしてカネを稼ぎ、それをもとでに予備校に通う事を強く奨めます。 宅浪で全員が大学進学できるならば、予備校なんて存在しません。 受験勉強を嘗めすぎです。