- 締切済み
内科でやたらと薬が出ます
以前甲状腺亢進が見られたので糖尿病・甲状腺専門の町医者に通い始めました。 ゼチーアとベザトールその他胃薬を処方されています。 ただいま飲んでる薬の他に風邪の兆候があると風邪薬が2種類くらい簡単に追加されたり 中性脂肪が高いのでもう一種類追加するかとか ガスターよりネキシウムの方が強いからそっちに変えるか?とか 油断すると10種類くらい出たりします。 他の診療科では無駄に薬を出さないようになっていますが、 内科ではこういうことは当たり前なのでしょうか? それから、1月おきに血液検査が入ります。 頻度が高い気がしますがこれも当たり前なのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#195485
回答No.1
私が通っている病院では医師も看護師も「薬は毒だ」と言って、必要最小限のものしか処方しません。 ゼチーア、ベサトールはコレステロールを下げるのに使われますが、生活習慣や食生活を変えないとコレステロールも中性脂肪も減りません。 ガスターよりネキシウムの方が強力だというのは正しいですが、なぜ胃が悪くなっているかを考えないと、ずっと薬は増えっぱなしでしょう。 血液検査は何を調べているのかよく分からないので、何とも言えませんが、沢山の薬を飲めば、肝機能がおかしくなるのは当然のことで、薬の副作用を調べるために血液検査をするというのであれば、ナンセンスです。 主治医とじっくり相談して減薬の方向で調整してはいかがでしょうか。私の場合、GPTやGOTが上昇し続けるので、何が原因なのかと悩んでいたら、ある胃薬(とてもメジャーな薬です)が原因でした。製薬メーカーに問い合わせたら、100人に一人はそういう症状が出るとのことでした。当然、服用をやめたのは言うまでもありません。
お礼
ちょっと体調についてなんか言うと、この薬があるからと言ってぽんっと出てきます。 前は血圧がちょっと高い(上が160ぐらい)からと降圧剤飲まされたり・。 欲しい薬があれば、言えば出してもらえますがそういうもんじゃないんじゃないかと思うのです。 採血も中性脂肪とLDL,HDLを見ているようなんですが、 こんなに頻繁に見る必要があるのでしょうか?