- 締切済み
携帯を社会人になるまで所持する事を禁ぜられた
本当の話ですが、私は社会人になって自分で給料を貰うまでは絶対に携帯を所持する事を親族に禁ぜられていました。 今では未成年が所持するのはごく普通ですが、この事実を知ると辛さが込み上げてきます。未成年の場合親族の同意書みたいな物が必要なので、私みたいに親族が反対すると店頭に行っても契約をして貰えない事になります。 こんなに今の親族は理解があるのかと思います。 未成年は成年と比較して非常に気楽な立場です。責任がありませんし、何かあったら親族が全て対処してくれますし・・・。 (1)私みたいに社会人になるまで携帯の所持を禁ぜられていた方は他にもいらっしゃいますか? (2)こんな私に慰めの言葉をお願い致します。 今度生まれ変わったら未成年でも絶対に携帯を所持させてくれる理解のある親族の元に生まれたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
>今度生まれ変わったら未成年でも絶対に携帯を所持させてくれる理解のある親族の元に生まれたいです。 貴方の価値ってずいぶん安い人なんですね。 携帯代位しかない人なんですね。 とてもかわいそうな方だと思いますよ。 世界中には、携帯を持たせてくれないどことか、インターネットすら使えない人なんて言うのも山のように居ます。 親が理解があったって、経済力で持たせてくれない人や国も、山のようにあります。 そんな所でも、携帯に理解さえあれば、構わないのでしょうからね。 携帯に理解はあるけど、抑々子供でも労働力として学校なんか行くより畑で働け!と言う様な場所でうまれかわられない事を願った方が良いと思いますけどね。
- rikimatu
- ベストアンサー率19% (629/3297)
うちは、持っても良かったけど携帯代は自分で払えでしたし 対して必要もなかったので持ったのは社会人になってからですよ。 今の親が理解があるというより今のご時世物騒だから持たせているというのが 本音だと思いますし。
- okgoripon
- ベストアンサー率44% (1141/2548)
たかが携帯、持たずとも死にはしません。 まるで「あり得ないこと」「あってはならないこと」のように書いていますが、別に普通にある話ですよ。 少なくとも「今度生まれ変わったら」なんて言うほどのものではありません。 ちなみに 中高生の携帯電話に関する調査。 http://research.lifemedia.jp/2012/02/120215_teenmobile.html によれば >中高生の76%が携帯電話を持っている。 だそうですよ。 持っているのが76%なら、およそ「中高生の4人に1人はケータイを持っていない」ということになります。 質問者さんの質問での言い様と、この実態を比較してみてください。 だいぶイメージが違いますよね?
- dogday
- ベストアンサー率29% (2313/7949)
aisuzuki1978さんは1975年生まれと記載されていて、1995年頃の学生時代って携帯電話普及していなかったでしょう? もろポケベル世代じゃないですか。「ポケベルが鳴らなくて」が93年。 aisuzuki1978さんが20歳の95年は、デジタルムーバとPHSがサービス開始した年で、まだショルダーフォンが現役の時代で、学生に支払える機械じゃなかったし、電話する相手もいないのに欲しがったのでしょうか? 携帯電話の本格普及は97年以降です。aisuzuki1978さんはすでに社会人だったのではないでしょうか。 今度生まれ変わったら、携帯電がない時代にまたなってると思います。有史以来でたかが15年のサービスですから。
- rokometto
- ベストアンサー率14% (853/5988)
持ってることで苦悩してる人がどんだけいるかも知るといいよ。 そういうのが良い面でしか物事を見ようとしないっていうことだよ。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
私は携帯なんて特に欲しくなかったので26まで持ってませんでしたが 今でも無くても平気です むしろ誰からも束縛されたくないので携帯なんて必要ないのです 誰でも持ってるから欲しい。自分は不幸だーなんて考えずもっと違う視点で考えよう