• 締切済み

2歳児 叱り方が分からない・・・

初めまして。 2歳8ヶ月の娘を持つ未婚シングルマザーです。 最近、娘への対応について悩んでいます、良ければアドバイスお願いします。 親馬鹿かもしれませんが基本的に娘は良い子の部類に入るんだと思います。 今までも目立った悪戯もなく、他人の家でも出された物は完食するし、いつもではありませんが遊んだ物の片付けや夕飯など、ご飯の支度の時はTVを見ててくれたり。 ですが、凄く泣き虫でマイペースなんです・・・ とにかくちょっとした事で泣く。 毎朝7時過ぎに起きるのですが食事が中々進まず、トイレや着替えでまた急かしてしまいます。 夕方6時頃には夕飯で7時頃お風呂、9時には就寝が日課なんですが、時間ばかり気になり・・・ 寝るのが遅くなって朝が早いと保育所でお昼寝してるにしても睡眠が足らないんじゃないか、等気になってしまい、時間通りに進まないと苛々して。 トイレに何度も行こうと言っても「出ない!」と言われ、漏らされて苛々。 怒った後に「ママ~」とヘラヘラされると、どう対応したらいいのか分からずまた苛々。 最近、些細な事で直ぐ苛々してしまいます・・・ そして「なんでそうなの!」と感情的に怒鳴ってしまい、寝た後に自己嫌悪な日々。 大好きで凄く大事なのに、ちゃんとしなきゃと気持ちが空回りして突き放してしまったり・・・ 今では母と会うと泊まると泣き出し、家に帰りたがらなくなってしまいました。 家では基本、食べれる量しか出さず完食させます(食べたら○○あるからね、等言って) でもそれは厳し過ぎますか? たまに母に預けて出掛けたりもするのですが、その場でしかリフレッシュにならず帰ったらまた同じ事の繰り返しになってしまいます。 育児に対する考え方を根本から変えないとダメでしょうか。 何だか支離滅裂になってしまいすいません。 最後まで読んで下さり有難うございました。

みんなの回答

noname#191178
noname#191178
回答No.7

はじめまして。 他のご回答を読まずに書きますので 重複したらごめんなさい。 お一人で育児大変ですね。 がんばれー!応援したくなりました。だから書きます。 文面からママは相当ながんばりやさんですね。 そしてお嬢さんもそれに応えようとしてる、かなり、がんばりやさん。 私もフルタイムで二人を保育園に入れていました。 私が目指したものは「とにかく心のケア」です。 専業主婦さんに圧倒的に劣るもの、それは親子のふれあう時間。 愛情と伝える時間だと思ったんです。 それで徹底的に愛を伝えることをしました。 だから、しつけは何でも後手後手で、 食事のルールも、お片付けも、紙→布パンツも。全部です。 先生から注意されて落ち込んだことも、何度も何度もありますよ。 ただ、子供とのふれあいだけは徹底的にやりました。 それはとにかくできるだけ楽しい時間を過ごす。 ママがあなたと一緒にいれてうれしいってことを伝える。 今二人がだいぶん成長しましたが、 しつけは保育園に任せきりで、何でも他の子よりできるようになるのは遅かったけど、 でもできています。 そして、性格がいいです。穏やかで、人を信頼し、信頼され、優しく、また正しいことがわかる。 それだけは自信を持って言えます。 それが人にとって一番大事なことではないかな。 保育園時代、人に遅れをとるまいと、いきり立って子育てをしていた、 またはしつけに厳しいこわママなんかのお子さんは、 後々成長したとき、裏表ができて、問題を抱えていることがあります。 やっぱり愛が一番の栄養。 ご参考になれば。がんばって下さい。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

30代女性。子供3歳半。 すごくまじめなおかーさんですね。 私の勝手な基準で、上位5%に入るキチンとさだと思います。 9時に寝てるなら6時に起こしても起きれますよ。 「朝活」って言葉が一時期、流行りましたね。やってみたらどうでしょう。 そしたらトイレが遅くても食事が遅くてもイライラしないでしょ。 私も仕事が残ったときは3時におきて6時までやったりしますよ。 5時間寝たらじゅーぶんだと自分で決めたので。 目的はあなたがイライラしないためです。 やってみてよかったら続ければいいしつらかったらやめればいいです。 >睡眠が足らないんじゃないか 子供は眠くなったら寝るので大丈夫です。 昼寝でうまく本人が調整します。 6時に夕飯ができるってうらやましい。 うちは平日おばあちゃんちで食べさせちゃってもらうことが多いです。 >夕方6時頃には夕飯で7時頃お風呂、9時には就寝が日課 お風呂、夏場でなければ2日に一度にしてみたら? ソッコー臭くなるわけでもないし。 大人は、気になるなら夜シャワーでもしとけばいいし。 >トイレに何度も行こうと言っても「出ない!」と言われ、漏らされて うちはトイレのとこに「XXの前にはトイレに行こう」って ベネッセのポスター貼ってますよ。 「ほら、”お出かけの前にはトイレに行こう”って書いてあるよ!」 とか「”ねんねの前にはトイレに行こう”だよ!」 で定型句を行って連れて行くといいです。そのうち自分から言い出します。 遊んでいてもトイレに行こう!が便利。 「着替えがぐずぐず」は「あー、XXちゃんビリかも! おかーさんがいちばんになるかもーほらほら、靴下はいちゃうよー」とか 「よーいドン!」とかやると あわててやりだす。まだ効く年齢では。 あとほんとに急いでるのにだらだら(遊んでもらってる気持ちで甘えてる)のときは 「10!9!8!。。。。」とカウントダウンして 0までに終わらないと強制的に親がやる。 (あまりやると効かなくなるのでたまに。) そのうちカウントダウン始めたら慌てていうこと聞く。 おかーさんも人間なんで、自分の感情で怒っちゃうのは当たり前だと思う。 子供はそういうのを見てこうしたら他人は怒るんだって学ぶのだし。 ただまあニコニコしてる時間が0で、怒ってることばっかりだと 子供が自分の自信を育てることが難しいかなと、私は思っているので 怒っているばっかりだなーと思ったら、別の方法を考えることが多いです。 叱らなくても本人がやる方法は、いくつか試しておくと自分がラクになりますよ。 すごくがんばっておられると思います。

graycat9
質問者

お礼

こちらも遅くなりすいません; 朝活、確かに聞いた事あるし凄く良い案だと思いました。 私は朝が苦手なタイプだけど、少しずつ無理なく頑張ってみたいと思います! 後、トイレのポスター! これもまた凄く良いと思います。 チャレンジ等やっていないので娘と作って貼りたいと思います。 読んでて何事も工夫だなって思いました。 これからは怒るのはたまに、普段は笑ってられるママを目指したいです。 凄くタメになりました! これからまた質問する事があるかと思いますが宜しく願いします。 回答有り難うございました!

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

母親というのは娘に対し厳しくなりがちです。 性別が同じなので要領が分かること、自分がなれなかった女性像を押し付けてしまいがちになること、手先が先に発達するので必要以上に期待やしつけをしてしまうこと、などが原因です。 もう1つ、良い子というのは大人にとって都合のいい子に過ぎないことが多く、実際は活発でやんちゃなくらいがいいんです。 子どもはいろんな体験をすることで成長し、活発な子ほど積極的に幅広い体験をするためです。 どうとらえたらいいか、となると頑張りすぎです。 育児とは思い通りにいかないから面白い、こうとらえるとずいぶん気が楽になります。 小さな我が子とだけ考えるといろいろ思いつめてしまいます。 ですがもう十分に自我と個性を持った年齢です。 その辺を承知してるとだいぶ違うと思います。 よくわからないもの、知らないものに対し人間はいちばん恐怖を感じたりイライラしますしね。 完食させるというのも目指す目標が高すぎでしょう。 もっと目標を下げ、思ったよりうまくいったら褒めてあげる。 それでいいと思いますよ。 ちなみに叱ると言うのは諭すことです。 感情をぶつけるのは怒るです。 違うものだと使い分けてくださいね。

graycat9
質問者

お礼

こちらも遅くなりすいません; >>良い子というのは大人にとって都合のいい子に過ぎない 確かに冷静に考えてみるとそうだな、と思いました。 私は娘に自分の理想の子供像を押し付けていたのかもしれません。 これからは個性を大事に伸ばしてやりたいです。 色々深い意見、有り難う御座います! 凄く参考になりました。 また何か質問するかと思いますが、機会あれば宜しくお願いします! 回答有り難うございました。

回答No.4

直接の回答ではないですが…… 気持ちが良く分かります。私も似た感じでした……。 特に片親だと世間の目が気になる…「片親だから躾なってない」「片親だから愛情足りない」……そう思われないよう必死でした。でもしわ寄せが全部娘に行ってるんですよね。 叱られヘラヘラ笑ったりするの…バカにしてるんじゃなくて、心が潰れない様に防衛本能(大丈夫だ、怒ってるけど愛されてるよ……みたいな)が働きそういう態度をとるそうです。 時間的な事は大人でも段取りよくスムーズに出来ない事はあるので、まだ小さい子だと要領よくは難しいです。 ママが頑張り過ぎると子供も、自分を追い込んで頑張り過ぎる子になってしまいます。今の貴方と同じ辛さを背負わさないよう、子供の為に、少し、手抜きし「まぁ、いいか」と言えるノンビリさを持って下さいね。 私も貴方と同じタイプ、感覚の持ち主なので言えるようになるまで時間掛かりました(笑)。

graycat9
質問者

お礼

こちらも遅くなりすいません; >>バカにしてるんじゃなくて、心が潰れない様に防衛本能 この言葉に涙が出ました。 大好きなのに、自分の発言や行動によって娘を追い詰めてる。 でも、この言葉を見て娘を見る目が変わりました。 次から出来る限り、ヘラヘラしてる時は抱きしめてあげたいと思います。 早速、仕事から帰って実践したいと思います! 色々改善するのに時間はかかるかと思いますが頑張りたいです。 また質問するかと思いますが機会ありましたら、宜しくお願いします! 回答有り難うございました!

  • yuu129
  • ベストアンサー率42% (6/14)
回答No.3

30代の主婦です。3歳の息子がいます。夫は育児に無関心で、私1人で子育てしています。 graycat9さん頑張っていますね。本当に立派です。そして、娘さんも頑張っていますね。すごい!ウチの息子とは雲泥の差です(笑) あくまでも、私の意見ですが、2歳8ヶ月で、それだけ出来るのは完璧ですよ! 夜の時間の日課とか凄すぎます。ウチの息子は夜11時過ぎに寝てました。でも朝7時に起床。 保育園でお昼寝するから夜なかなか寝れないんですよ。睡眠も個人差で、短い時間に熟睡するタイプなら問題ないですよ(ウチの息子) トイレの事も、怒った後のヘラヘラも、祖母の家に居たい事も、家に帰りたがらない事も、まさに1年前の私たちです。 今は本当にイライラするし、余裕も無いと思いますが、1年後は子育て楽しいですよ!びっくりするくらいラクになってます! 私も同じ時期に、支援センターの保健婦さんに相談した事があります。その時に掛けてもらった言葉を伝えますね。 「お母さんが参っちゃうから、たまには子供のやりたいようにやらせても大丈夫。(ウチの場合は夜中にパンを食べたがった事)叱った時にヘラヘラするのは、お母さんに嫌われないようにしているんだよ」

graycat9
質問者

お礼

こちらも遅くなりすいません; 私は幼い娘に完璧を求め過ぎてたのかもしれません… 保健師さんのお言葉、凄く響きます。 母親に余裕がないと子供は情緒になると良く聞きました。 1年後を楽しみにしながら今を乗り切りたいと思います! これからまた質問等するかと思いますが、機会ありましたらまた宜しくお願いします。 回答有り難う御座いました!

回答No.2

質問拝読しました 焦らない,焦らない まだお母さんの10分の1しか生きてないんですよ? 出来なくて当然 出戻り女が何? と思われそうですが,私でも小学校3年生ぐらいまで,起きた瞬間機嫌が悪いと泣いていました それと子供は3歳から5歳が一番脳が柔らかいです 好きなことはどんどんやらせて可能性を引き延ばしてあげて下さい

graycat9
質問者

お礼

こちらも遅れてすいません; そうですね、出来なくて当然。 読んでて何故そんな些細な事で怒ってたんだろう、って思いました。 これからは時間がある時、もっといっぱい娘と色んな事させたりして遊びたいと思います! また質問するとは思いますが機会ありましたら宜しくお願いします。 回答有り難うございました!

  • hktm-k
  • ベストアンサー率46% (77/164)
回答No.1

こんばんは。 保育園で2歳児の担任をしてます。 子育てに凄く熱意を感じました。頑張っていらっしゃいますね。食事・トイレ・片付け・着替え・昼寝など、人が生きていくうえで、基本的生活習慣は大切な事です。ただ気分や体調によっては、援助が欲しいです。 それに、頑張り過ぎるとお母さんの方がストレスで倒れてしまいますよ。たまには「まぁ、いっか」と息抜きしてください。 私も子供が2人いますが、我が子がかわいいが故に、つい厳しく怒ってしまうのは、凄くよくわかります。たまには、子供のペースでゆったりと過ごす日があってもいいかと思います。

graycat9
質問者

お礼

スマホからだったのでお礼の仕方が分からず、遅くなってしまってすいません; 読んでいて涙が出てきました。 何をどう頑張ったら良いのか分からなくなってしまっていたので… でも、これからはもっと子供の為に時間を考えようと思いました! また何か質問等すると思いますが、機会あれば宜しくお願いします。 回答有り難うございました!

関連するQ&A