• ベストアンサー

祖父母の家に毎日行きたがる2歳半の息子

この4月から保育園に行き始めた2歳半の息子のことで相談です。保育園の後、家から車で5分の距離にある夫の実家に毎日行きたがります。お迎えは4時で、夫が6時には帰って来ます。たまになら良いのですが、毎日です。義父母にとって初孫の息子はまさに溺愛という感じで、なんでも言いなりに動いています。園で3時ごろおやつを食べてくるので、私は夕飯までには何も食べさせたくないのですが、義父母はアイスやカステラ、ジュース類を与えています。『夕飯が食べられなくなるから、それで終わりね』と言っても少しするとまた違う食べ物を見つけて欲しがり、義父母はねだられるとあげてしまいます。義父は『何でも食べられる物を食べろ。夕飯までまだ時間があるだろう。』と聞く耳を持ちません。こんな調子ですので夕飯はほとんど食べません。昨日行きたがる息子をなだめて家にまっすぐ帰り、夕飯まで何もあげませんでした。見事に完食してくれたので、やはり普段が与えすぎてるのですね。 今まで何度もおやつは決まった時間にあげたいことは義父母に伝えているのですが、聞いてもらえません。挙句、普段私のようなやり方をしていると、よそに行ったときにがっついてしまうから恥ずかしくて嫌だとまで義母に言われました。義父母宅に行く回数を減らしたいのですが、それは息子が泣き騒ぐので難しそうです。義父母も1日行かないと電話をかけてくるような感じなので。。どうしたらよいかわからなくなってしまいました。アドバイスをお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shi_shi
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.8

厳しいことを書きますが。 子供が泣くのがイヤでお菓子を次々与える義父母。 子供が泣き騒ぐから、お菓子を与えるとわかっているのに連れて行く質問者さん。 同罪じゃないですか? お菓子を与えるなら連れて行かない! 宣言して実行する。 今ここで覚悟を決めなかったら、ずっとこのままじゃないですか? お菓子じゃなくても、おじいちゃんと近所を散歩したり、おばあちゃんと折り紙やお絵かきをしたり、子供にとって楽しいことってたくさんあると思います。夕食までの時間、お菓子のこと忘れちゃうくらい楽しく一緒に遊んでもらえるといいのですが…何か息子さんが夢中になれる遊びを提案してみることはできませんか? そういう我が家も、義実家に行くとお菓子が次々と出てきます。 家が離れていて年に数回しかお邪魔しないので、お菓子もある程度はOKしますが、「ここまで」と判断したら、あとは「お夕飯が近いからダメ!」とキッパリ言って食べさせません。 「おやつ食べ過ぎてお腹ふくれたから、おじいちゃんと公園行って運動しておいで」と、お茶を入れた水筒を持たせて外に行かせます。(外でジュース買わせないように) がっついてしまう…と言われるとのことですが、いいじゃないですか! うちはスナック菓子は全く与えないので、お友達の家で出された時には、かなりがっついてます(汗) 「こんなに美味しいモノ、普段食べさせてもらってないもんね~アハハ」で、オシマイです。 がっつくのがイヤで、普段から慣らすために食べさせようとは思いませんヨ。 質問者さん、しっかり! 迷わないで、ガンバレ!

milktea833
質問者

お礼

そうですね、同罪・・・かもしれませんね。 あまりに騒がれるので、ついつい根負けして連れて行ってしまっていました。 近くの公園にも連れて行ってくれるのですが、帰りにコンビニでお菓子を買ってもらっているのがわかりました^^; 夫にも協力してもらい、義父母にも私達の子育てを尊重してもらえるようにはなしてみようと思います。 はっきりと言って下さったお陰で義父母のせいにばかりしていた自分に気が付きました。ありがとうございました。 頑張ります!!

その他の回答 (8)

回答No.9

私だったら絶対行きません。 行ってストレスになるのわかって行く事はしません。 泣き叫ぼうが喚こうが、連れて行きません。 悪循環です。 週末に行ってらっしゃるならそれで充分です。 保育園に行かれてるとの事で、働くママさんの事と思いますので、 義両親からの電話も、忙しいのでとなんとでも言ってればいいんです。 しょっちゅう義両親とこへ行き、オヤツを不規則に与えられ悶々とするなんて考えただけでしんどいです。。。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.7

#6です。 思い出したことがあるので追記を。 私の友人も保育園に預けていて、義母がお菓子を上げすぎて困っていたとき、「保育園でこういわれた」という形で伝えたそうです。たとえ嘘でも大げさにでも、第三者(保育園の先生、お医者さん)などに言われて、というと結構効果的だったそうです。 上手に使ってみてください。

milktea833
質問者

お礼

ありがとうございます! そうですね、私以外の第三者の意見なら聞いてくれるかもしれません。 早速試してみますね。

  • takakubo
  • ベストアンサー率31% (284/894)
回答No.6

うちの2歳半の息子は家に帰るとお菓子を食べたがってしまうので、帰宅途中の自転車でおにぎりを食べさせたり、パンを食べさせたりしたことがあります。おかし、というのが問題なので、その前に腹ごしらえをさせちゃえばいいのですよ。車でいらっしゃるのですから、義父母のお宅へ行く前にドライブ~なんていいながら遠回りをしてその間にパクっ。 まぁ、4時過ぎの軽いお夕食、と言う感じで軽く考えてはいかがですか?そして早く寝かせる。 たぶん保育園生活もまだなれていないでしょうし、甘えたいんだと思いますよ。保育園では先生が自分の思う通りには動いてくれませんものね。これもしばらくすれば落着くと思いますよ。 そして・・・実の父母のところならまだしも、義父母の家、というのがまた質問者さんとしてはひっかかっちゃうんでしょうね。私だったら嫌ですもの。それでもつれていらっしゃるのはえらいですよ! たまには預けてお一人でのんびり、というのもいいかと思いますよ。

milktea833
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! そうなんです。私の実家でもやはり祖母(息子からすると曾祖母)が特にお菓子で興味を引こうとするので困ってしまうのですが、そこは血の繋がった関係ですので『夕飯前だからそれだけにしてね!』とはっきり言えるのですが・・・。それでも隠れて飴やチョコをあげていたときは本当に真剣に話しました。 義父母に話そうとしても、なんだかんだと理由をつけては結局食べさせていて、本当に嫁の意見は耳に入らない~という感じです。『昨日、園でのおやつの後何も食べなかったら夕飯を完食してくれたんです!』と 話したら、義父母は揃って無言でした・・・。 以前、義父母宅に行くことがストレスになってしまい、週に1~2度 しか連れて行かなかったことがあったんです。そうしたらおかずを届けてあげるから、とアパートに来るようになって・・。 こんなに近くに住んでいるのだから毎日会いたくなってしまう、とも言われました。結局来られるよりは行ったほうが・・と現在の形になっています。 義父母も息子が保育園に入ったばかりで心配なのですね。入園当初は毎朝電話で様子を聞かれました。 これからどんどんお友達と遊ぶ楽しさを知って、だんだん祖父母にべったり・・というわけではなくなっていくのだと思うので、それまで適度に息抜きをさせてもらいながら頑張りたいと思います^^ 車の中でおにぎり、早速実践してみようと思います。 アドバイスをいただき、ありがとうございました!!

  • pannda511
  • ベストアンサー率28% (17/60)
回答No.5

ちょっと前のうちにそっくり!!!!! と思っちゃいましたよ(^^;) 我が家の場合は私と姑がバトルになり最終的に姑に 「この子がこんなに欲しがっているんだからお菓子でお腹一杯にしてあげればいいのよ!!!!!!!!食事はその次!!!!!!!!!」 と言われあきれ返って言い返すのを止め行動に移しました。 実家が近いので子供に 「夕飯をきちんと食べたら連れて行ってあげる」 と条件をだし夕食後にパパが30分~1時間ほど連れて行きました。 子供は夕食でお腹一杯になっているのでお菓子は少ししか食べれず。そんな日が続いて姑も少ししかお菓子を買ってこなくなりました。日中に会わせるときは3時のおやつの時間におやつを持って行くようにしています。 現在は良き理解者です。

milktea833
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 今は良き理解者なのですね・・!すごい!! 私も今まで以上に本気になって毅然とした態度で臨まなくてはならないですね^^; 保育園を嫌がり、じーの家に行く~!!と泣き喚くのを、お迎えの後なら行けるからね、となだめていました。それでお迎えのあとに義父母の家に直行、というのが今のパターンです。 行けない時はものすごい暴れます。そんな我が子をどうやって納得させようか、難しいですが頑張ります。 いつか私も義父母と理解しあえる関係になれたら・・と思います。 参考になりました。ありがとうございました!!

  • mappii319
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.4

このような質問、他のサイトでもよく見かけますが、子供の一時の幸福を優先するか、将来のことまで考えて行動するかです。子供はおやつが食べられて嬉しいでしょうが、将来的にはどうでしょうか?何でも思い通りにさせてはいけません。 また、虫歯への影響や栄養の面から考えても、おやつの与えすぎはいけないと思います。決まった時間に決まった量を与える事が大事です。 「よその家に行った時にがっつくから・・・。」と言われたのですね。でも、決まった時間に決まった量しか食べられないルールを守れるようになれば、そんな事はしませんよ? 反対に好きなだけ食べさせていると、よそのおうちに行ったときも「おやつもっと欲しい」気持ちが我慢できずにワガママを言うようになり、それこそ恥ずかしい思いをします。 それから、子供が泣くからといって「祖父母の家に行かない事」を気にする必要はないと思います。子供は泣けば言う事を聞いてもらえると思ってしまいます。 それこそ、週に何回と決めてはいかがでしょうか?電話がかかってくるなら、電話で子供と会話させて終わるとか。生活スタイルも違うし、考え方や教育方針も違うのですから、近いからといって無理に毎日会う必要はないと思います。 だったら最初から同居してるはずですから。 もちろん、当たり障りのないようにご主人に頼んで伝えてもらうのもいいかもしれません。その時も、おやつの事や会う回数についてもご主人から言ってもらうとよいと思います。もちろんこれからも行き来するのですから、角が立たないように。 例えば、「保育園の保護者説明会で日常生活のルールを決めて守れる子供になるように勧められた」とか。 あと、一番よいのは歯医者さんなどに事前にお願いして健診のときに「虫歯を防ぐために必要」と説明してもらう事も効果的です。そして「今は国際社会だから綺麗な歯は将来のためにもとっても大事だ」とでも言っていただければバッチリではないでしょうか? また、三歳児健診では保健師さんから「虫歯予防のためには」という話も最近するようになってきています。お義母様にもついて来てきただいて、一緒に説明を聞いてはいかがでしょうか?もちろん健診に行くときは「一人では大変」とか「心細いので」とか言ってあげると、お義母様も「頼りにされているのね」とおもってくれるのでは?? 長くなりましたが、私の個人的な意見はこのぐらいです。 大変でしょうけど、がんばってください。

milktea833
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 実は本当にお恥ずかしい話ですが、息子はすでに虫歯になってしまっており、しかも約2ヶ月かけて週1回の歯医者に通い、やっと入園前に完治したところです。これは義父母のせいではなく、母親である私の責任ですが・・・。そのこともあり、甘い物はとくに虫歯の原因になるので控えるようにと歯科医の先生にも言われた、と念を押したのですが、 『きちんと歯磨きすれば大丈夫』と、相変わらずでした。 私自身、息子が義父母の家に行きたいと泣き喚くので、ほとほと困ってしまい結局折れてしまう弱い部分がありました。お菓子の問題を抜きにしても、毎日行かなければならないと思うと苦痛になってしまい、義父母に対して感謝の気持ちが薄れてしまっている感じです。 せめて1日置きに出来るよう、頑張ってみようと思います。 まずはもう一度夫とよく話し合ってみますね。 親身にアドバイスしていただき、本当にありがとうございました!!

  • ma-7057
  • ベストアンサー率30% (51/167)
回答No.3

こんにちは。2児の母です。 どうしてこういう義父母が多いんでしょうかね。 自分の子供だったら同じことをしたか?と言えば恐らくしないと思います。 一切の責任なく、かわいいとこ取りだけできるのが孫なんですよね。 だから後のことは何も考えていない。 喜んでくれることがうれしい。それしか考えてないと思います。 下の子供のことですが同じことがありました。(その頃3歳でした) こちらでも相談したことがあります。 同じ敷地内に義父母が住んでいるのですが、保育園から帰ってくればまっすぐ義父母宅に行っていました。 義父母は子供に言われるまま、ジュース、飴、お菓子、ガム、チョコをひっきりなしに与えていて子供もそれをわかっているから行きたがる。 私はあげたとしても「これだけ」と少ない量しかあげなかったので余計でした。 結局夕飯はほとんど食べれず主人からもお菓子の量を減らしてほしいと言ってもらっていましたが 何も変わらず。 ある日子供がいつものごとく「もういらない」 というので「じゃぁこの残ったご飯はどうするの?」と聞くと 「捨てればいい」と言ったんです。 それを聞いた主人が爆発して子供にものすごく怒り、 義父母にはこういうことがあったからお菓子はあげないでくれ! お菓子を子供の見えるところに置くな! とかなり強く言ってくれました。 私もその頃は「子供が行きたがるのに行かせないのはかわいそう」 なんて思いもあって行かせないということはしませんでした。 ですので、義父母のことだからまたあげてしまうと思い 義父母宅に行くときはおにぎりを持たせて行かせました。 でも、結局おにぎりをおいしそうに食べてるいるのに 義父が「お菓子はいらないの?」とか 義母が「おにぎりを食べ終わった後のデザートでこれがあるよ」など余計なひと言を言っておにぎりを食べていたのを 中断してお菓子へ・・・ 私もいい加減頭に来て子供を行かせなくしました。 隣に住んでいるので電話はきませんでしたが数日孫が来ないことで悟ったのか、それからは適度な量のお菓子(結局はあげてます・・) と食べ過ぎるときは義母が注意しています。 1度ご主人に強めにガツンと言ってもらったほうがいいですよ。 そして子供が泣こうが喚こうがしばらく連れていかないことが一番だと思います。 私のように隣に住んでいるわけではないので子供が勝手に行ってしまうこともないですよね。 あとはご主人から 「おやつを食べすぎていつも夕飯が食べれないから これからは夕飯の支度を早くからするみたいで今までのように 頻繁には来れない」とハッキリ言ってもらってください。 たまに顔を出したときはお菓子を食べさせてもいいかな、とは思いますが。(ただし少量) かと言って普段何もあげないのもまたかわいそうなので おにぎりや果物を適量あげてはどうでしょうか。 好きなものを好きなだけもらえる生活をして、我慢もできず欲求が満たされるまで騒ぎ続けていけばどうなるかわかりますよね。 困るのは本人と私たち親です。 我慢を知ることはとても重要ですし、栄養面で考えても今の状態は好ましくありません。 ちなみに息子はだいぶ我慢できるようになり、夕飯もよく食べてくれるようになりました。 義父母に負けずがんばってください!

milktea833
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 同じ敷地内というのは本当に大変ですよね。家もそうなったら、自宅には寝るとき以外帰ってこないような気がします^^; 以前におやつ用おにぎりを持たせて行った事が何度かあるのですが、 少しかじっただけだったり、全く手付かずに袋に入ったおにぎりを見て やめてしまっていました。でも、またやってみようかな、という気になりました。息子も保育園に入って運動量も増えて、いくら園でおやつを食べても本当にお腹が空いているのかもしれないですもんね。 夕飯にさしつかえない程度にやってみようと思います。 親が根気よく続けていれば、いつかは子供もわかってくれるようになるのですよね! 私も息子の健康と将来のために、まずはもう一度夫とよく話し合ってみようと思います。 頑張りますね!ありがとうございました!!

noname#155097
noname#155097
回答No.2

爺婆なんてたまに可愛がるだけなのでそんなものですよね。 子育ての苦労などおかまいなし。 ・ねだられるままにお菓子を与えない ・お菓子の量と時間はあらかじめ決める ・約束が守れないなら子供は連れて行かない ということを旦那さんにがつんと言ってもらって、 子供には週に1回だけ連れて行くということにして、 泣きやむまでは泣いてもらいましょう。 母親ががんとした態度で臨めば、子供も理解します。 お腹を空かせた状態で夕食に臨ませないと 子供は嫌いな野菜などはたべません。 偏食して結局困るのは子供本人です。 困る頃には爺婆は死んでいますし、 困った子供をみて後悔するのは親ですし、 それまでに偏食の子供に振り回されるのは母親です。 義父母だからと遠慮してはいけません。 子供の健康を守るのは親の責任ですから。 >よそに行ったときにがっついてしまうから恥ずかしくて 嫌だとまで義母に言われました。 誰の子ですか。。と言ってあげなさい。 欲しいものを欲しいだけ与えた子供は、 いつまでたっても、自分の欲望が収まるまで 泣き続けてしまい、自制するということを学びません。 今は小さいですからお菓子で済みますが、そのうち 高価ものを欲しがるようになり、収集がつかなくなります。 お菓子で孫の歓心を得るような祖父母など邪魔なだけです。 などといっていたら、、我が家の同居のじいさんのところに いりびたっている上の娘は妙にじいさん好みの食べ物嗜好に なってしまいました。。とろろと煮物が好きな幼稚園児。(笑)

milktea833
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。読ませていただいて、気持ちがスカッとしてきました。そうですよね。子供の健康を守るのが親の役目ですよね。他でがっつくのが恥ずかしい、と言われた時にこのまま私のやり方を貫くと、本当にそんな子供になってしまうのだろうか・・・と不安になっていました。逆だったのですね。 義父母が息子を本当に可愛がってくれているのはよくわかりますし、感謝もしているのですが、子供の健康と将来のことを第一に考えて、まずはもう一度夫とよく話し合ってみたいと思います。 とろろと煮物なんて、渋いですね^^ ありがとうございました!!

  • mammma
  • ベストアンサー率27% (116/425)
回答No.1

義父母というのは、溺愛しちゃうものですね。 息子さんも、まだ話してわかる歳ではないので、やはりお義母さん方に理解いただくしかありませんね。 私ならですが・・・ まず、相談という形で話をしにいきます。 「子どもが夕食をあまり食べてくれないんです。やっぱりきちんと栄養が取れるのはご飯やおかずからなので、きちんと食べて欲しいんです。 風邪を引きやすくなったりアレルギーになりやすくなったり・・・、後で苦しむのはこの子ですから・・・」 と悩みを伝え 「お義母さんたちにも協力をお願いします。私もこちらには遊びに連れて来たいのですが、そうすると本当に夕食を食べないので、連れてくるのに躊躇してしまいます」 と、暗にお菓子あげると連れて来ないぞ!とほのめかします。 で、「でも、こちらで頂くお菓子は楽しみにはしているようですので、ほんの少しでしたら頂きます。余ったら、お休みの時に食べさせますので、頂いて帰ります」と、こちらも少し譲歩してみてはいかがでしょう。 それでもわかってくれないなら、一度旦那様も含め一緒に夕食を囲んでみてはどうですか? どんなに食べないか見てもらって、心配をわかってもらいましょう。 もう少し息子さんが大きくなったら「おばあちゃんの家に行きたいなら、お菓子は食べないこと。食べたらもう連れて行かない!」というのも有効だと思います。

milktea833
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございました。実は毎週土日のどちらかは必ず夫の実家で夕飯をご馳走になっている状態で、そんな日も決まってお菓子の食べ過ぎで夕飯をほとんど食べず・・・という感じなのです。それでもやはりお菓子をあげたい様で・・。というか、孫にぐずられて泣かれるのが嫌なようなのです。義父母も一応は『ご飯を食べないとあそばないよ』とか、『これはご飯を食べたらにしようね』などと言ってくれるのですが、ぐずられて結局言うとおりにしています。 また、3時のおやつを食べさせてから連れて行き、『今日のおやつはもう食べたから、夕飯まで待っていてね』と約束をさせたときも、私が買い物で少し外出したときに食べさせようとしたらしく、『○○ったら、ママに怒られるからいらない、って言ったのよ。こんな小さい子にそんなこと言わせるなんて・・』と、私のほうが非難されてしまいました。 我慢ばかりさせてはこの子をおかしくしてしまう、こんなにお腹がすいているのに可哀相!と。。。 もう一度夫ともよく話し合ってみようと思います。とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A